新しい家族。

初めまして☆
生後6カ月の女の子です。よろしくお願いします。
これじゃお顔がほとんど見えませんが、うちに来て最初に撮れた写真がこちらなのです(笑)。
連れて来てくれた人がケージから出したらあっという間に走り出してここへ隠れてしまって
とりあえず記念に(?)撮りました。

これは2枚目。
カーテンから出てきたと思ったら植木鉢の後ろに隠れてしまいました。
他にも机の下やファンヒーターの後ろ、新聞ラックの影、台所の籠の下など
1日中あっちこっち逃げ回って隠れて、なかなか出て来てくれませんでした。
ご飯食べたのもうちに来て36時間後だったし(ようやく最初に食べたのはちゅ~る)、
おトイレは1回お漏らししてしまって大変でした。(その後はちゃんとできた)
ええと、なぜ彼女がうちに来ることになったかといいますと。
うちの母は毎日、家の周りをぐるっと散歩する習慣があるのですが
先日たまたまご近所さんと立ち話をして、本当にたまたま猫の話をしたら
「うちの会社にもらい手探してる人がいるわよ」と教えてもらいまして!
そんなご縁からあれよあれよと話がまとまり、このたびお迎えとなりました。
最初は↑の写真みたいな感じで初日は食事も水もとってくれなくて
大丈夫か?どうなる??ってハラハラしっぱなしだったのですが、
次の日にお墓参りのためうちに寄った叔母が「うちの犬も最初は2日間食べなかったわよ。
まずはケージに入れて安心してもらって、食べやすいものを少しずつあげてみて
だんだん慣れてもらったらいいんじゃない」とアドバイスをしてくれまして。
(叔母の家も最近、ワンちゃんをお迎えしたばかりでした)
言われたとおりにまずはケージに入ってもらって、落ち着いた頃にちゅ~るをあげてみたら食べてくれて
そしたらお腹がすいていることを思い出したのか、ウェットフードをあげたらもりもり食べてくれて
次の日からはちゃんとご飯を食べてお水も飲んで、おトイレも行くようになりました。
はあ。もう。どうなっちゃうかと思った。。つかれた。。
半年前までうちにいた猫さまも、18年前に生後3ヵ月くらいでお迎えして
そのときも確かに慣れるまで大変ではありましたけど、まる1日飲まず食わずだった猫さまは初めてで
このまま慣れなかったら元の飼い主さんにお返しするしかない…!と思っていたので
食べるようになってくれて本当によかったです。
うちで最初に口にした食べ物がちゅ~るだったせいか、ちゅ~るが今も一番好きで
ウェットフードやカリカリも食べますがちゅ~るほどではないですね。
おやつじゃなくてお食事に慣れてほしいんだけどな…ゆるゆると続けていくしかない。
そんなわけでお迎えして1週間ほど経ったのですが、
日に日に慣れてきた猫さまが我が家でやらかしたことリストは以下です。
・椅子の上の座布団を落とす
・台所のマットをぐちゃぐちゃにする
・テーブルやカウンターやピアノの上などありとあらゆる高い場所に飛び乗る
・引き戸の足元をボロボロにしてこじあける
・ベッドの下に入って敷板をガリガリひっかく
・テレビのアンテナコードをひっこ抜く
・カーテンのてっぺんによじ登る
・カーテンに爪を立てて穴をあける
・植木鉢を倒す
・植木鉢を落とす
・植木鉢をかじる(なんで!?)
いやほんと子猫の好奇心ハンパないです…家中を走り回るしどこでも匂い嗅いで頭突っ込む。。
うちの中をくまなく探検して、敵がいないか確かめてるっていうのもあるんでしょうけど。
まだまだ緊張してるのかもしれないなあ…。

ゴミ箱の中も覗く。
誰かがゴミを入れたときにカサっと音がしたのが気になったようです。

この大きさの植木鉢だとさすがに倒したりはしませんが
大きな葉っぱが気になるようでしょっちゅうケンカを売ってます。
葉っぱに猫パンチすると葉っぱが揺れるので、それにじゃれつくという。

スーパーでもらってきたエスカップのダンボールに突撃したところ。
ダンボールは数日かけてズタボロにされました。子猫の体力すさまじい。

ピアノの上からMODEROIDの箱を落っことしてわたしに怒られたところ。
まだ組み立て前だったので部品が壊れたりはしませんでしたが、置くのは別の場所に移しました。

お外への憧れ。
外から鳥の声がしたのが気になったようで、しばらくここでじっとしていました。
うちの中に慣れたら、少しずつお庭にも出してあげようかなと思っています。
(慣れないうちは脱走が心配なので出しません)

抱っこ慣れしていないようで、つかまえようとすると逃げられるのですが
最近はようやく近くに寄って来てくれるようになりました。
これはこたつ布団の上でくつろぐ猫さまの様子。
毛づくろいもするようになったし、だいぶまったりできるようになったねえ。

寝ちゃった。
耳がぴーんと立っているので、寝ていても周りの音は聞いています。物音がするとパッと起きる。
完全に慣れて安心しきってしまえば多少の物音では起きなくなるので、まだ時間が必要ですね。
今後も少しずつ写真など載せていければと思います(=^ω^=)☆