ありがとうございます~~☆

うちの茨木です!茨木童子です!こんな素敵少年に描いてくださいました~!!
うはあぁ~~何て美人さんなのでしょう(≧▽≦)♪
いつものようにブログにお邪魔したら、トップにこんなすばらしいイラストがあって
思わずPC前でお茶吹きましたよ☆
やさしい表情の中にちょっと切ない感じもあって、見とれてしまいます。。。
茨木…あんたそんなイケメンだったのね…今まで気付かなかったよ。
小鳥にそっと添えられた手がいとしいですvvv
こんな子いたらガチで側に置く!!
小鳥ちゃんの、ちょっとうつむきぎみな体勢というかとまり方というか、
茨木の手を見つめる視線にキュンときます~。
何てやわらかそうな羽…ふわふわ感と温もりも伝わってきます。触りたい!
桐月様どうもありがとうございました~☆大切にしますvvv
このイラスト、以前にわたしが書いた鬼たちの記事を読んで描いてくださったのだそうです。
彼らをもっと知りたいとも言っていただき、恐縮でたまりません~(*/ω\*)☆
わたしの記事で彼らに興味を持ってくださったなんて嬉しいです。ありがとうございます!
えーっとその…もっと語りたいのはやまやまなのですけども…(・w・;)。
実は、わたしが彼らのことを好きになってから10年近い年月が経っているので
つまりその…思い入れを抜きにして語れないというか
史実よりもわたしのイメージ先行で突っ走って語ってしまう危険性がありまして、
そこが躊躇する理由だったりします。
もしも…もしも、冷静に、説話や史実を交えてきちんと語れるかもしれないと思えたら(^ ^;)、
少し語らせていただくことがある、かも、です……気長にお待ちいただければ幸いです。

「行きて帰りし遣唐使・後日」その4。3はこちら。
遣唐使一行、船で博多湾を出発しました。瀬戸内海を抜けて難波津を目指します。
天気もよくて風もたっぷり、順風満帆。漕ぎ手の人たちものんびりモードです。
玄「ここまで来りゃ、都に着いたもおんなじだな」
真備「待ち遠しいね~」
大和が一日ごとに近くなります。
続きはこちら。
*遣唐使のイラスト記事一覧はこちらです*