fc2ブログ

トラックバックテーマ 第1598回「お気に入りの合唱曲」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当山本です今日のテーマは「お気に入りの合唱曲」です。学生時代、合唱コンクールを経験したことのある方は沢山いらっしゃると思いますが、皆さんはどんな曲を合唱した事がありますか?最近は、流行のアーティストの曲を合唱したことのある方もいるとのことでうらやましい気持ちでいっぱいです!でも流行の曲でなくても、合唱曲って名曲が多いのでたまに、「コレ聴きたい!」という...
トラックバックテーマ 第1598回「お気に入りの合唱曲」


これです↓


コダーイの合唱曲は何でも好きですが、これがダントツで好きですね。
コーラスもメロディも、歌の雰囲気も最高潮に美しいと思っています。
荘厳な曲調がツボですね…あとラストのGloriaコーラスの神っぷりね…!
鳥肌モノです。必聴。あの歌声で天使降臨くるー♪
クリスマスの時期に、町の教会の前を通りかかるとプレゼピオをよく見かけますが
(キリストの生誕の様子を再現したジオラマみたいな人形飾りね)、
あれを見るたびにこの曲が脳内で自動的に再生される。

ちなみに原曲タイトルは「Angyalok és pásztorok」といいます。こちらもおすすめ。
原語で歌われた曲は雰囲気ありますよ~☆
わたしが持っているCDではハンガリー少年合唱団の子どもたちが歌っています。
これがほんと綺麗で…まさに天使の歌声です(*´ω`*)。
音源はクラシックCDショップの通販とかで買えますので(わたしもそれで買いました)、
興味のある方は探してみてください。


人生で一番合唱曲を歌った回数が多いのは中学校の頃ですね…。
専門学校というわけでもないのですが、なんか、やたらと音楽に力を入れていた学校でした。
合唱祭では「マイバラード」とか「春に」とか「時の旅人」とかを歌ってたなー。
「春に」はとても難しい曲でしたけれども、メロディが大好きだったので
うまくハモれたときが嬉しかったです。
作曲が木下牧子さんで、渋めのタッチなので歌いにくい部分もあるのですが
全体的に見ると曲としてしっかりまとまっているのがわかるっていうか、
長い年月を経てどっしりと立つ大木のような重厚さに溢れていてかっこいい。
そして!詞が谷川俊太郎という点でポイント高いね!詞だけ読んでもじーんとくるよー。

他は、「心抱きしめてBlue Sky」が、ロミ空の「空へ…」と雰囲気が似ていて好きでした。
「聞こえる」「さくら(御木白日の作詞の歌)」「からたちの花」を聴いていると
無条件で祈りたくなるんですがどうしてだろう…。
友達が「怪獣のバラード」が泣けると言っていて、聴いてみたらガチで泣けた件。
あと「涙をこえて」も好きだったな。ピアノ伴奏のイントロが、たぎる。

ピアノで思い出した。合唱部に所属していたとき、「冬がくる前に」を練習曲で歌っていたのですが
これ間奏がすばらしく素敵なメロディでありましてな…!
歌うのそっちのけでピアノを聴いていました(←歌え
たぶんめちゃくちゃピアノのうまい先輩が弾いていたせいもあると思います。あの指づかいは惚れる。
すごく細くて白魚のような指をしておられたのに、ひとたび弾きだすと滑らかな力強いタッチで
ピアニシシモもトリルも32部音符も何でもござれだった…!
先輩の音は今でもはっきりくっきり耳に残っています☆

あと、合唱じゃないけど、ハモリという点でゴスペラーズの歌も好きです♪
「ひとり」とか「星屑の街」とか「青い鳥」とか。
贔屓は北山陽一氏ですが村上てつや氏のキャラも捨てがたい…つかグラサン素敵です…。(何の話なの)
数年前に彼らがとうとうNコンの課題曲デビューを果たしたときは拍手を送ったよ!
「言葉にすれば」大好きです。
アンジェラ・アキさんの「手紙」も、Nコン課題曲の中で成功したひとつの例だと思ってる。

洋楽で有名な合唱というとアヴェ・マリアなのかなというイメージが個人的にありますけれども。
シューベルトのアヴェ・マリア(アニメ『フランダースの犬』最終回で流れている歌)は
聴いているうちに眠くなるけど好きですね。
いつだったか、サラ・ブライトマンが歌う同曲を聴いていたらガチで寝落ちしていたことがあります。
彼女の歌声は危険…(;^∀^)。
バッハのカンタータは「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」が好きですなぁ。
バッハはさすがというか、どの曲も安定していて聴きやすいです。音楽のおとうさん!
ベートーヴェンの第九はいつかナマで聴いてみたい曲のひとつだったりします。
年末になるとあっちこっちで歌われているのに、未だに聴きに行ったことない~行きたい~。
スポンサーサイト



テーマ: 合唱 | ジャンル: 音楽

コメント

No title

綺麗ですねぇ。
合唱もいいなぁ〜

ちびの時にウィーン少年合唱団を聴きに行きました。
何故かは知りませんが、いまだに謎ですけど・・
とても美しいハーモニーに驚いたなぁ。

歌うことはとても体にもいいのよね。
カラオケも最近してないなぁ〜
レベルが庶民的でごめんちゃい。
へへ

2013/02/03 (Sun) 22:52 | ぴゆう #- | URL | 編集
Re: No title

> ぴゆう様

合唱、綺麗ですよね♪

> ちびの時にウィーン少年合唱団を聴きに行きました。
いいなああぁ!
わたしまだナマで彼らの歌を聴いたことないのです。
やっぱり美しいハーモニーだったのですね。ナマで歌が聴けるっていいですよね!

> 歌うことはとても体にもいいのよね。
そうですね☆
声を出す、体を動かす、歌詞を覚える、まさに全身スポーツ!
カラオケ、わたしも最近行ってないです。そろそろ行きたいなあ。

2013/02/03 (Sun) 23:44 | ゆさ #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する