fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Category [日記 ] 記事一覧

2023年が明けました。

゚・:*:・。♪☆彡★Happy New Year★ミ☆♪。・:*:・゚あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。2023年、皆様にとって良い1年になりますように。では毎年恒例、ゆさ的2023年はこんな年です↓聖徳太子を摂政としてから1430年。冠位十二階制定から1420年。白村江の戦いから1360年。「風土記」編纂命令から1310年。墾田永年私財法制定、大仏造立の詔から1280年。鑑真没後1260年。太宰府での公営田実施から1200年...

ブログ13周年。

ブログを始めて13年が経ちました。13歳というと中学生ですね!どうも、思春期です。(いきなり何)十三仏とか十三夜とか十三参りとか13星座とか13日の金曜日とかアポロ13とか鎌倉殿の13人とか13番目に到着したがゆえに十二支に入れなかった猫とか!タロットカードの13番目が死神というのはあまり考えない方がいいですかね。逆位置(再生の意)がいいな!小倉百人一首13番目の陽成院とか考えましょうね。つくばねの峰より落つるみな...

第2193回「ついつい写真撮ってしまうものは何ですか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「ついつい写真撮ってしまうものは何ですか?」です私が小さい頃は使い捨てカメラが主流でカメラで写真を撮ったらカメラ屋さんに行き現像してもらいやっと写真を見返すことができていましたが、今はスマートフォンでいつでもどこでも写真が撮れて見返すことができますねついついどうでもいいものも写真でとってしまいますが、私は外食に行ったら必ずご飯の写真......

2022年。

猫様の喪に服しておりますので新年の挨拶は控えさせていただきます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。皆様にとってすばらしい年になりますように。でも毎年恒例のやつはやります!ゆさ的2022年はこんな年です↓班固・班昭の『漢書』完成から1940年。孫権の呉王即位から1800年。壬申の乱から1350年。突厥第二帝国建国(突厥文字の起り)から1340年。『古事記』撰上から1310年。エイレーネ・アテナイア生誕、東大寺盧舎...

ブログ12周年。

ブログを始めて12年が経ちました。何となく始めたものがよもや、よもや、いつの間にか。12年といえば小学生が小学校を卒業して中学生になってしまう!遠くへ来たものです。十二支とか冠位十二階とか十二星座とかオリュンポス十二神とか十二国記とか、色々思いつきますが十二単というのもありますがあれは着物を12枚着るわけではないのです。(いきなり何)京都市バスの12系統は北山から堀川を継いで四条へ走っていくんだったな…京...

第2157回「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」です日本に住んでいる方なら一度は観たことがある某猫型ロボットと少年のアニメで登場する憧れの大人気アイテムの一つ「どこでもドア」ですが、もし使用できる回数が往復3回までに制限されていたら...FC2 トラックバックテーマ:「どこでもドア、使える回数は往復3回まで!どこに行きたい?」...

過行く。

感染症禍のため更新は週一にしていますがちょっと思うところあって。というか今日はさすがに何か書きたくて。短めに。今日の空。10年前からこの日はいつも空を撮っています。10年分を見返してみると晴れの日が多い。10年前は曇っていて寒かったのを覚えてます。あの瞬間から10年。10年経ったといっても時間が経過しただけで、相変わらず地球は回っているので明日は来るし10年経てばすべてが清算されるわけでも誰かの傷が癒えるわけ...

2021年が明けました。

゚・:*:・。♪☆彡★Happy New Year★ミ☆♪。・:*:・゚あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。2021年、皆様に良い事がありますように。ゆさ的2021年はこんな年です↓稲荷山古墳出土鉄剣(金錯銘鉄剣)の副葬から1550年。(紀年銘による)興福寺北円堂の建立から1300年。大伴旅人没後1290年。『懐風藻』成立から1270年。坂上田村麻呂没後1210年。日本後紀撰上から1180年。菅原道真の左遷(昌泰の変)から1120...

夏の出来事。

※しばらくブログの更新をゆっくりにします。次回は29日に更新予定です。今年もお盆が終わりました。状況が状況なので今年は訪問客も少なく、こちらも訪問することはあっても玄関先で済ませたりしてお互いにあまり長居をしないようにしました。連日の猛暑で外出しにくい気候だったというのもあるしね…。全国の本家のみなさん今年もお疲れさまでした。例年になく気を遣ったお盆でしたね…。テレビに映る様々な行事がソーシャルディス...

ブログ11周年。

※しばらくブログの更新をゆっくりにします。次回は25日に更新予定です。ブログを始めて11年が経ちました。つい先ごろ2桁に突入したばかりと思っていましたがあれからもう1年経ってしまったのか…!11といえばカードのジャックとかサッカーやクリケットのフォーメーションとかアポロ11号とか絵本『11ぴきのねこ』とか漫画『11人いる!』とかドラマspecで神木隆之介くんが演じた人物の名前とか…。あと11という数字はあれですよ!速...

近況。

※しばらくブログの更新をゆっくりにします。次回は19日に更新予定です。某所の〆切が近いので頭を悩ませているのと、先月は猫が体調を崩していたのでその対応とここ1ヶ月近く職場が大変なことになっていたので疲労のせいか自律神経がフラフラしているのとで落ち込んだりもしますけどわたしは元気です(どっち)。やりたいことはたくさんありますがそれらを今してもいいのかを常に自分に問いかけています。今じゃなきゃだめなのか...

2020年。

喪中のため新年の挨拶は控えさせていただきます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。皆様にとってすばらしい年になりますように。21世紀も…20年経ってしまいましたね…!毎年恒例のやついきますよ~。ゆさ的2020年はこんな年です↓ローマにコロセウムができてから1940年。魏・呉・蜀の三国分立から1800年。第1回遣唐使派遣から1390年。平城京遷都から1310年。日本書紀完成から1300年。和気広虫生誕1290年。藤原広嗣の乱...

第2084回「年賀状を出す予定ですか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「年賀状を出す予定ですか?」ですふと通った郵便局前に「年賀状」の文字が!25日までに投函すれば2020年の元旦に届くようですよ...FC2 トラックバックテーマ:「年賀状を出す予定ですか?」喪中につき年賀状も年始のご挨拶も遠慮させていただきますが、みなさまどうぞ年末も年始もお変わりなくお過ごしください。年明けの更新は2日以降に行う予定です。年末の母...

風速40m。

各所で報道されていますが、先日の台風の影響が思ったよりすごかったので備忘録として記録しとこうと思います。台風接近で公共交通機関が不通になることが事前に報道されていたため、職場の休業も決まっていたので当日は自宅にいました。母親は実家の祖母をひとりにしておけないと朝から出かけて不在で、父親は地区の役員なので避難所開設のため朝から出かけて不在で、家にいたのはわたしと弟と猫2匹。朝からスマホに入ってきた大...

ブログ10周年。

ブログを始めて10年が経ちました。……10年!!!( д) ゚ ゚9年目の記事に果たして10年目を迎えられるかどうかと書きましたが迎えてしまった!ついに二桁に突入してしまった!!早い。ほんとに早い。わたしワープした??友達にすすめられて軽い気持ちで始めたのがつい先週のことのようです。10歳といえば松野家の6つ子とか水木なつみちゃんとかおじゃ魔女どれみちゃんとかサトシさんカスミさんとか泉光子郎くんとか月山シノブくんと...

第2050回「この時期おすすめの季節限定品はなんですか?」

先週から怒濤のように忙しかったのですが一段落というか落ち着きました。わたしは元気です。閻魔大王さま、小野篁さま、うちの祖父がそっちに向かいましたのでどうぞよろしくお取り計らいのほど、花をつけたアウトドア帽を被った91歳です。よしなにお願いいたします。というわけなので、いつもお正月に年賀状くださるかたがた、秋に改めて通知しますが来年の年始のご挨拶はご遠慮申し上げます。よろしくです。m(_ _)mこんにちは!F...

第2043回「あなたにとっての3月とは?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の栄です今日のテーマは「あなたにとっての3月とは?」ですいよいよ2018年度も今月で終了しますが、どんな1年でしたか...FC2 トラックバックテーマ:「あなたにとっての3月とは?」・桃の節句・梅見・桜前線・ホワイトデー・アクアマリン・三寒四温・春の彼岸・春一番・春雷・春キャベツ・朧月・鶯・東大寺二月堂修二会・涅槃図公開・国際女性デー・国連女性の地位委員会(CSW)・イースタ...

流行。

生きてます。人生初のインフルエンザに罹患しダウンしておりました…。話には聞いていましたがとんでもなく大変でした。本当に治るのかなと思った。このまま治らなくて仕事も友達の家も週末のイベントも行けなかったらどうしよう、本も円盤も和菓子も買えなくなったらどうしよう…とかものすごく不安になった瞬間もありましたけど今は仕事にも復帰して何とかやっております。先週、仕事から帰宅して何かだるいなァと思い熱を測ると37...

2019年が明けました。

゚・:*:・。♪☆彡★Happy New Year★ミ☆♪。・:*:・゚あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。2019年が皆様にとってすばらしい年になりますように。で、毎年恒例。ゆさ的2019年はこんな年です↓隋の中国統一から1430年。宇佐八幡宮神託事件から1250年。小野篁の「わたの原~」の歌を詠み隠岐へ出発してから1180年。貞観地震、続日本後紀の完成から1150年。安和の変から1050年。平敦盛と那須与一生誕...

第2033回「2018年で一番がんばったことは何ですか?」

FC2トラックバックテーマ 第2033回「2018年で一番がんばったことは何ですか?」こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の今城です今日のテーマは「2018年で一番がんばったことは何ですか?」です2018年の今年もあっという間に終わりですね今年1年を振り返ってみていろいろな変化があったかと思いますが...おしごと。朝起きて毎日おしごと行った自分えらい。超えらい。毎日起きて働いている地球上のすべての人々を尊敬します。み...

ご案内

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー