fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Category [徒然写真 ] 記事一覧

懐かしい味、想像する味。

東京ミッドタウンのとらやに行ってきました。たぶん3年ぶりとかなので道を忘れてたらどうしようと思いましたがミッドタウンにもお店にも問題なく辿り着けた。頻繁に通っていた数年前の記憶が確かでよかったし、お店がなくなっていなくてよかった、とも。目的はこれ。衣替えの時期の3日間のみ販売される更衣と、図柄が素敵だったので買った初夏の月。更衣は店頭で見つけたとき「ああ、変わってない」という安心感があったし初夏の...

お取り寄せな日々の過ごしかたその29。

花扇の八重桜と筍。お会計して帰ろうとしたときに「1個だけ余ったから持ってって!」って御店主がいがまんじゅうを渡してくださいました☆いがまんじゅうすっごい久しぶりに食べたなあ!ありがとうございました。かんだ和彩の錦の空と春筍と熊谷小麦のどら焼き・甘夏。筍の練り切りはよく見るけど薯蕷饅頭はあまりない気がする、ふわふわしてやさしい味でした。あとかんださんのどら焼きのサイズ本当にわたし向きで有難い~!くら...

お取り寄せな日々の過ごしかたその28。

先月、日本橋三越の全国銘菓展に行きました!今年のテーマは「虹」でしたので、虹色のお菓子が多くて楽しかったです。あと今年から各地のお店で始まった御菓印の特集もありましてかわいかったりおしゃれだったり雅だったりするデザインが多くてもしいただける機会があったらいただきたいなあと思った。(1回のお会計で1500円以上買うともらえるそうです)戦利品。一六本舗のみきゃん、小布施堂の虹、龜屋の虹毬と虹心と虹クローバ...

第2246回「現実では難しいけれど…ペットにしてみたい動物は何ですか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「現実では難しいけれど…ペットにしてみたい動物は何ですか?」ですおうちの事情で飼えなかったり、そもそも国の法律で飼ってはいけないと定められていたりして飼ってみたいけど現実的に飼えない動物っていませんか?私の場合は...FC2 トラックバックテーマ:「現実では難しいけれど…ペットにしてみたい動物は何ですか?」小さい頃に妄想していたことがありまし...

お取り寄せな日々の過ごしかたその27。

くらづくりのお正月祝い菓子。歌会始・お題「友」、獅子舞、梅、松、干支うさぎ、初日の出、だるま、絵馬、笹竹。去年から始まった商品で今年はどうしようかなあと思ったんですがラインナップが素敵だったので予約してしまった、色とりどりですごくきれい!同じくくらづくりの干支「癸 卯」。松の内の限定生菓子です。↑のお正月祝い菓子とはまたデザインが異なるウサちゃんだったのでゲット。干支菓子は12年に一度しか出ないからね...

お取り寄せな日々の過ごしかたその26。

山科鳴海餅さんから「であいもん」とのコラボ和菓子、和の栗ManJu(なごむのくりまんじゅう)をお取り寄せしました。中味はほくほくした白餡と柔らかく煮た栗が入っていておいしゅうございました。パッケージの和さんがめっちゃいい笑顔だ^^;花扇の聖夜の使者と聖樹の輪。お腹ぽってりサンタは去年もありましたけどクリスマスリースの美しさよ…!わたしがお店に行ったときご主人がちょうど五平餅を焼き上げたところだったらしく...

お取り寄せな日々の過ごしかたその25。

鶴屋吉信の栗まろ。栗の焼き印がかわいいしおまんじゅうが綺麗な真っ白でもちもちして柔らかくておいしかったです。この日は十三夜だったのですが曇ってて結局見えなかったんだよな…。来年は見えるといいな。割ったら栗が1個まるごと入ってた☆かんだ和彩の紫式部ときんもくせいとパンプキンどら焼き。お花モチーフのお菓子でもこんなにデザインが違うのおもしろいです。かんだ和彩の移ろい菊とりんごどら焼き。どら焼きは前はずっ...

夜星アリテ月ヲ貫ケリ。

今月上旬にあった皆既月食で写真をパチパチ撮っていましたのでご紹介します。これは欠け始めの様子。職場を出るときはまだ満月だったのに帰宅して諸々やってから空を見上げたら既に欠け始めていて「待って~」と撮ったやつ。半月くらいになった。庭で撮ってたんですけどこのときはまだ割と明るくて、月明かりで足元に影ができていました。もうすぐ隠れる。皆既のはじまり頃になると辺りはすっかり暗くなっていました。あとこの日は...

お取り寄せな日々の過ごしかたその24。

花扇のほおずき、ひまわり、ハコフグ。ほおずきのリアルさとハコフグのデフォルメにやられました。差がすごい。ひまわりは昔から和菓子のモチーフとしてよく見かけるけど今年は特に多い気がする…世界情勢かな。花扇の着せ綿とパンダ。パンダがこれ、もう、ぬいぐるみみたいですね…!かわいすぎる。かんだ和彩の夏宵とひまわりの風。あと、ブルーベリーバナナどら焼きがお気に入りになりすぎてまたゲットしました。かんだ和彩のこぼ...

第2225回「写真データの保存どうしてますか?」

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の天和です今日のテーマは「写真データの保存どうしてますか?」です年々増え行く写真や動画の数々最近の旅行で撮った写真はもちろん、数年前に撮った大切な瞬間を振り返ると、胸がじーんとしませんか?また、思い出に浸るだけでなく、ブログをより個性豊かに自分色に染め上げるのに写真というのは大活躍しているかと思います...FC2 トラックバックテーマ:「写真データの保存どうしてます...

お取り寄せな日々の過ごしかたその23。

花扇の水無月、枇杷、日本の夏。豆大福をおまけしていただきました。ここの蚊取り豚はボディは毎年ピンク色ですが差し色がちょっとずつ変わるんですよね、今年は黄緑色でした。枇杷がまじで枇杷がそのままそこにあるような再現度!花扇のみかん大福と花火。みかんまるごと1個入ってる果物大福です。大好き☆花火の上の部分を切ってみました。色とりどりの練り切りを白の練り切りで覆って、下から透ける色を作り出しているの素敵す...

お取り寄せな日々の過ごしかたその22。

花扇の花籠とカーネーション。この日は御主人がいつになくテンション高くて「持っていきな!」って草餅とみたらし団子をおまけしてくださいました。おまけの方が大きい…!いつも本当にありがとうございます。同じく花扇の紫陽花と蛙鳴く。この日は豆大福をおまけでいただいてしまいました。ありがとうございます。紫陽花のデザインもガクアジサイですね。ホンアジサイみたいな花がこんもりしてないやつ。蛙鳴くもこんな水面の表現...

お取り寄せな日々の過ごしかたその21。

かんだ和彩の幸せの四つ葉と春陽、さくらどら焼き。朝露に濡れる四つ葉のクローバーと春の日差しが表現されています。かんださんの桜どら焼き初めていただきましたがやさしい味の桜あんがおいしかった~。かんだ和彩の姫つつじと春溜まり。ちょうど見ごろを迎えているツツジの花と、散った桜の花筏の表現です。花扇の桜の花びらとタケノコ。花扇さんのタケノコ毎年楽しみです。本当にタケノコの味がしそうで。(あとこれは特に関係...

いま桜咲きぬと見えて薄ぐもり。

先日、我が家の桜が満開になりました☆満開になったら曇りの日が多くて、なかなか青空バックに写真が撮れなくてやっと晴れたのは散り始めの日でした。散っちゃう前に晴れてくれてよかった☆陽光を浴びた花を撮るのが好きです。花が光って見える。こんもり。これでも撮る前の方が散ってなかったんですよね…だいぶ散ってる。また来年も楽しみにしてますよ。「散るという飛翔のかたち花びらは ふと微笑んで枝を離れる」俵万智(『サラ...

お取り寄せな日々の過ごしかたその20。

花扇の春songと桃の花。ピアノに桜の花模様がすごくおしゃれです☆去年も出ていたお菓子だったのですがタッチの差で売り切れて買えなかったのでゲットできてうれしい!桃の花は雛祭りのお菓子です。かんだ和彩の蝋梅・春の香り。明るい黄色の梅の花と、雪の下から顔を出す蕗の薹。かんだ和彩のお雛様・右近左近・菱餅。雛人形や菱餅のお菓子は何度もいただいていますが左近の桜と右近の橘がモチーフのお菓子は初めて見たかも。くら...

お取り寄せな日々の過ごしかたその19。

シャトレーゼの赤鬼太郎と黄鬼ちゃん。毎年楽しみにしていて、今年は販売日がすべて平日だったのでお店に電話してお取り置きしてもらいました。ありがとうございます☆赤鬼はチョコクリームの中にチョコチップとチョコガナッシュが入っていて黄鬼はヨーグルトクリームにフリーズドライ苺入りの苺練乳クリーム、シリアルとマシュマロが入ってました。どっちも甘くて、でもしつこくなくておいしいのです☆黄色い食べ物と一緒にパチリす...

お取り寄せな日々の過ごしかたその18。

くらづくりのお正月祝い菓子。今年から始まった試みだそうでどんなもんかしらと予約してみました。(限定200セットだった)チラシで見たときは小さいサイズのお菓子なのかと思っていたのですが実際は普段販売されている生菓子と同じサイズのお菓子が9個入っているというものでお店で箱を受け取ったらめっちゃでかくてビビリました。。真ん中に乗っているのは別売りの「壬寅」。オープン!すご~~いかわいい☆招き猫、初日の出、松...

お取り寄せな日々の過ごしかたその17。

菓匠花見の小葉桜と室咲。桜の花びらが浮き出ているの見事だし雪か氷かわからない中に咲いたまま閉じ込められている早咲きの梅が美しい。くらづくりのサンタクロースと雪だるま。サンタさんの足がぴょこんとしててかわいいし、雪だるまのつぶらな瞳がきれい。花扇のサンタクロースとクリスマスツリー。サンタさんは去年と同じお菓子ですがかわいいのでまた買ってしまった、目が隠れるほど帽子を目深に被っていてお腹を揺らして「ふ...

お取り寄せな日々の過ごしかたその16。

かんだ和彩のオバケちゃん。ほっぺたピンクでハートもピンクで垂れ目でかわいいの宝庫、かわいい!!あんよ(?)がヒラヒラしてるのもかわいい。こんなオバケに会いたい。菓匠右門のハロウィン和菓子。オバケとジャックオーランタンと魔法使いの帽子。あっかんべーしてるオバケかわいいし帽子は星と月で神秘的な夜の色☆菓匠花見の月影とオバケ。最近の和菓子屋さんのオバケはお帽子被るのが流行してるんでしょうか?というくらい...

お取り寄せな日々の過ごしかたその15。

花扇のオバケとジャックオーランタン。お帽子!お帽子かわいい、帽子かぶったオバケちゃんおしゃれです☆くらづくりの秋景色と感謝祭(ハロウィン)と川越濃厚チーズ。こちらのジャックオーランタンは頭にさらにカボチャを乗っけてますね。カボチャがカボチャ帽子をかぶる。秋景色の紅葉だけ残してみた。色さまざまだ~。練りきりを薄く伸ばして綺麗なグラデーションを作って型で抜くのかしら。紅谷三宅のミミズクをお取り寄せ。知恵...

ご案内

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー