『源氏物語』の古筆切が紹介されるんですよ~(^▽^)ノ☆
紫が書いたかどうかは不明だけど(内容的に明らかに彼女が書いたものではないとわたしは思う)
書き足した人の、書き足したかった気持ちはすごくよくわかります…。
同人誌作る気分ですね。その作品への愛情が並ではないために、
登場人物がその後どうなったか知りたくて書いてしまう感じ。
それがまた楽しいんですよね~。
前に日本女子大学で源氏の音楽イベントがあって
(「若菜下」で女性陣が琴を奏でる場面がありますが、あの再現のような)
あれもなかなか良かったのですが、
今回は純粋に研究者たちの文学トークがたっぷり聴ける!わーいわーい!!
『ラピュタ』見てます『ラピュタ』ですよ!シ~タ~~~~~!!(笑)
中盤のテディス要塞編が好きで好きで。
愚直なロボットと対照的に野心たっぷりの人々。
今見ても現代的にイタいってどういうことだ。普遍的なんでしょう、このテーマ。
シータが飛行船の台所をキラピカーンにするあたりも好き。
大改造劇的ビフォーアフター。
『未来少年コナン』もそうだけど、ボーイ・ミーツ・ガールはよいですな。
スポンサーサイト