fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2009年12月 ] 記事一覧

年の瀬その2。

今年が残り数時間です。早いなぁ。あれもこれもやりたかったけど来年に持ち越しです。毎年思ってる気がする。今日は昨日の大掃除の続きで、自分部屋を少し片づけたらえらい数の紙が出てきて床にドッサリ積み上がりました。どこにあったんだ君ら。ゴミ出しに外へ出たら何か風がゴォーッと吹き荒れて嵐になってた!雪だと思ったら風花でした。初雪…(感動)。ヽ( ̄∇ ̄)ノお昼に年越しうどん食べて、寒中見舞いも描き上げました。夕方...

年の瀬その1。

昨日からお正月休みに入りましたわーい。そして今日は大掃除でした。午前中は家族総出で家中の壁とドアと窓ガラスとカーテンをぴかぴかにして、午後はフローリングにワックスをかけました。乾かしている間に年賀状を描き描き。毎年出している人にはすでにポスト投函スミなのですが、急遽出す人が増えたのです。よしこれで終わりだ!ホッ。世の中はクリスマスがあっという間に取り払われてすっかり年の瀬ですね~。昨日、冬タイヤと...

色々終わっちゃうなぁ。

9時にテレビつけたら『仁』がやってなくてあれっと思ったら先週最終回だったのを思い出しました。。。まだ終わった感じがしてないみたいです。あのラストだもんな~。わたしはテレビ番組で曜日感覚を取り戻すことが多くて大河ドラマと『仁』がやってたら日曜日、みたいな感覚が最近はあったんですが、仁は癖が抜けるまでしばらくかかりそう。木曜日もしばらくテレビつけそうです。空中ブランコとか、空中ブランコとか、空中ブラン...

空中ブランコー!!!

最終回見ましたー!いやースゴかった。動画サイトで3回も繰り返し見てしまった。6話のサイドストーリーかと思いきや、後半どんどん迫力が出てきてもはや釘付け。現代をえぐるような言葉の数々に息をするのも一瞬忘れました。ラストでちょっと息抜きがあるのにちっとも衰えなかった。久しぶりですこんなアニメ。すごいです。マジ感動した。この演出は『モノノ怪』を上回るのでは。。。今回いつになく伊良部が患者に厳しいです。「...

イヴイヴ。

イヴイヴです。ケーキ作りです。わくわくした日でした。うちは毎年クリスマスにケーキを作るんですけど、今年のイヴは家族みんなが忙しいってことなんで、本日と相成りました。チョコクリームどっさり塗ったくったら、側面がだいぶ厚ぼったくなったんですが食べてみるとそんなに気にならない。おおっ、新しい発見。みんなに美味しいと言っていただいた果報物です。フルーツ山盛りの理由ですが、買ってきた缶詰の中味が思ったよりい...

水まさりなばかへりくるかに。

今日はあの人の命日です。あの人が地獄で本格的に閻魔様のお手伝いを始めてから今日で1157年目です。中途半端っ(爆)。来年の遣唐使展でお船に乗ってあの人に思いをはせるんだ。写真もいっぱい撮るんだ。にゃほい。学校の図書館で鬼たちを追いかけていたときに篁さんの名前をみてふと立ち止まったのが運のつき。その存在と設定に一目で恋い焦がれて幾星霜。鬼たちと一緒に追いかけ始めました。そして地獄にもハマリました。憧れて憧...

ポニョ来た。

『ポニョ』のDVDやっと見られた!ポニョ来た来た!!中盤のあのシーンは映画館でも興奮したけどDVDでもやっぱり圧巻だ!!ポニョが飛んだり跳ねたりしながらリサカー追っかけるシーンはポニョもスゴイけど作画もスゴイ。あんな長くて濃密な動き、どうやったら描けるんだろう。ポニョだけじゃなくておさかなの波も猛烈に動きまくってる。スタッフの人頑張ったんだなぁ…。宮崎さん妥協しなかったんだなぁ…。ジブリってスゴイな...

入ってる?入ってます。

wimaxのCMのにゃんこに癒され中。↓かわええ。どうしようもなく。我が家のにゃんこにやらせてみようとビール紙を置いてみたのですが見向きもしてくれず。。。ダンボールには自分からいそいそと入っていくのに~。。。「Arrietty's song」のネット配信が始まったので、さっそく携帯にダウンロード。フランス語かと思ったら日本語で歌われててビックリですよ。シンセがいっぱいで賑やかだけど、不思議にフワフワした感じ。「風、髪...

借りぐらしのアリエッティ。

アリエッティーーーーー!!(大喜)ジブリであなたを見られる日が来ようとは!!ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツジブリの新作だジブリの新作だ。アリエッティだわーい。Ya○ooニュースで「アリエッティ」の6文字を見たとたんに懐かしさがブワッとあふれてきた。大好きで何度も読んだ本ですよ。『床下の小人たち』ですよ。カーネギー賞も受賞した『床下の小人たち』!初版が1952年だから57年前の本なんですね。宮崎さんもファンだったんだ~。...

太陽の誕生日。

世間がクリスマスモードになる中、あっちこっちのお店や個人宅でイルミネーションが照かり出していますね☆車での帰宅途中に車内から眺めてはウットリしています。交通事故注意推進月間!!「Merry Chiristmas」の文字があったり、サンタやトナカイの形だったりお庭の木からベランダにラインがわたされていたりと、みんなチカチカ光って綺麗。25日まで世界中がお祭り騒ぎですね。太陽の誕生日は冬至だから、25日よりもうちょっ...

ねずみはまだT定規をかじっているかも。

アガサ・クリスティの未発表短編が見つかったそうですね。わーい!!!♪v(≧∇≦v)三(v≧∇≦)v♪♪Λ(_Δ_)Λ♪イギリスではもう刊行されているとか。秘密ノートですって。何て素敵な響きなんだ。やっぱり作家は持ってるんだな~そういうノートを。しかもポアロですよ。あのポアロの短編ですよ。『カーテン』のラストが壮絶だっただけに、またポアロの活躍が読めるなんてファンにはたまらんですよ。どうしたらいいんだ。灰色の脳細胞とゴシ...

ポ~ニョポ~ニョポニョさかなの子っ。

き、来ちゃった~~~~~~:*.;".*・;・^;・:\(^▽^\)(/^▽^)/:・;^・;・*.";.*: 待ってた待ってた。何か懐かしいです。課外授業は非売品です。わっほい。シールブック、うかつに使えません。わっしょい。『風林火山』のDVD-BOXもあるのにどうやって消化しよう。じっくり見るぞ見るぞ。。。清水さん、今年の漢字を無事に敢行してくれてありが糖っ!うーむ、確かに色んな意味で「新」でしたね。。。...

ペクメズが食べたい。

新藤悦子さんの『月夜のチャトラパトラ』を読みました。これは子どものときに読んで、大人になってから読み返すと感動が違う類の本だと思う。トルコのカッパドキア地方のとあるホテルを舞台に、少年カヤと、チャトラパトラという小さな人たちが交流を深めていくお話です。あと読書好きの父親と、占いができる母親と、日本から来た画家と、叔父のつぐないに来た青年がいて満月の夜に奇跡が起きます。。。(*^ ^*)チャトラパトラはト...

またごはん会でした。

数日前が誕生日でして、昼間に家族にごちそうしてもらって、午後は友達とカラオケ&ごはんに行きました~。ごはんはおごってもらいました!ごち!いっぱい歌って、かきあげのお茶漬けを食べました。楽しかった!美味しかった!…カラオケももうちょっとレパートリー増やそう…そうしよう…。↑友達がくれたテディベアのキーホルダー。せっかくなので(?)うちの5.5キロのメタボ兄にゃんことツーショット。片や小さくてかわいい。片やで...

柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺。

本日の歴史秘話ヒストリアで子規の特集をやっていて、史実通りの友情にじんとしつつも「おいおい子規の功績紹介をあんまり端折らないで~」とも言いたくなりました(^ ^;)。(今回の番組の主旨が「友情」だったので仕方ないのですが…)短歌や俳句の復活運動に尽力したり、新聞をつくってみたり、記者として従軍してみたり、ベースボール用語の翻訳をしたりとやったことは他にもいっぱいありますよネ。。。(病床にあっても食欲と知...

ここまで長者の生まれ変わり。

今年が残り31日です。信じられません。年賀状が遅々として進まないのに!ありえないくらいシリーズその9。8はこちら。妹の膝の上にいた姉にゃんこがマジで幸せそうだったのでパチリ。しかし完全に体半分に折り曲げています。でも寝てます。つわもの。最近、にゃんこ共がとみに寒がりです。おコタに無断で入り込んでるか、人がごはん食べてると、のそのそとやって来て膝に乗っかってきます。天然のあんかなのでこちらもぬっくぬ...

ご案内

カレンダー

11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー