わたし借りてこれるわ。
『アリエッティ』を前に『床下の小人たち』を読み返して
あれっこんなに短い話だっけと拍子抜けしました…。
昔はものすごーく長い話に感じていたのに。
メイおばさんの語り口がすごく「語り部」口調なのが雰囲気ありますね。
林さんの訳は何だか暖炉脇の香りがします。いいなぁ。
アリエッティが男の子に「見られ」るシーンはやっぱりドキドキ。
ガラス玉かと思ったら男の子の目っていう描写が秀逸ですよ。
ふたりとも緊張してるせいか、会話の内容があっちこっちに飛ぶんだけど
徐々に緊張が抜けていくくだりは見事です。
ふたりの距離感も近すぎず遠ざかりすぎず、
あー違う種族同士ってこんな感じみたいな。絶妙です。。。
男の子が持ってくるドールハウスの家具に狂喜乱舞する
アリエッティのお母さんたちが微笑ましい。
しかし今度は、男の子の家のおっかないおばさんに見つかってえらいことに……。
ラストがまたニクいです。え、これってどっち??(言わずもがな・笑)
映画はどうなるんでしょ。
特報観たい。むぅ。(-""-;)
ふとしたことで職場の人がニャンコ先生好きと判明…(笑)。
お互いに職場で顔会わせたとたんに「ニャンコ先生いいよね~!」と
突如円滑なコミュニケーションが始まったのにはビックリでしたよ。。。
白ニャンコと黒ニャンコどっちがいい~とか
『夏目』には癒されてるよね~…みたいな。。
オタクはオタクであることを最大限主張しておくべき。
いつ何があるかわかりませんね世の中は。
あれっこんなに短い話だっけと拍子抜けしました…。
昔はものすごーく長い話に感じていたのに。
メイおばさんの語り口がすごく「語り部」口調なのが雰囲気ありますね。
林さんの訳は何だか暖炉脇の香りがします。いいなぁ。
アリエッティが男の子に「見られ」るシーンはやっぱりドキドキ。
ガラス玉かと思ったら男の子の目っていう描写が秀逸ですよ。
ふたりとも緊張してるせいか、会話の内容があっちこっちに飛ぶんだけど
徐々に緊張が抜けていくくだりは見事です。
ふたりの距離感も近すぎず遠ざかりすぎず、
あー違う種族同士ってこんな感じみたいな。絶妙です。。。
男の子が持ってくるドールハウスの家具に狂喜乱舞する
アリエッティのお母さんたちが微笑ましい。
しかし今度は、男の子の家のおっかないおばさんに見つかってえらいことに……。
ラストがまたニクいです。え、これってどっち??(言わずもがな・笑)
映画はどうなるんでしょ。
特報観たい。むぅ。(-""-;)
ふとしたことで職場の人がニャンコ先生好きと判明…(笑)。
お互いに職場で顔会わせたとたんに「ニャンコ先生いいよね~!」と
突如円滑なコミュニケーションが始まったのにはビックリでしたよ。。。
白ニャンコと黒ニャンコどっちがいい~とか
『夏目』には癒されてるよね~…みたいな。。
オタクはオタクであることを最大限主張しておくべき。
いつ何があるかわかりませんね世の中は。
スポンサーサイト
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (5)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
