fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2010年03月 ] 記事一覧

紅茶は3分蒸らして飲む。

毎日電車の中から見ている桜並木が、日に日に綺麗になります。地元の山もぽつぽつと白い木が増えてきてます。つぼみでも白く見えるのはさすがに桜だなと思う。梅と桃が咲いて、最後に桜が咲くと春まっただ中な気がしますね。お花見で近所が混みそう…(汗)。これで5月に藤と蓮が咲くようになると「あ、夏が近い」と思うのです。空の色も濃くなるし。時雨沢恵一さんの『お茶が運ばれてくるまでに』を貸してくれた人がいて、読みまし...

虫の知らせ。

突然ですが、弟が気胸になりまして。Σ( ̄ε ̄)本人が、昨日から左胸につったような痛みがあると言っていたので父親が病院に連れて行ったら、先生が「左肺が完全にしぼんじゃってるね。入院しましょ(笑顔)」わーっ!!??ΣΣ(゚□゚(゚□゚;)(弟&父)弟はその足で処置室に連れて行かれ、入院しながら肺を圧迫している空気を抜くハメに。。。わたしが職場で父から電話を受けていったん帰宅して入院の準備をしていたところ、別の町に住んでい...

大仏開眼。

BShiで前編を見ました。ラストの20分にヤラれました…!演出と演技の迫力すごすぎです…(滝汗)。吉備真備と藤原仲麻呂!!史上ほっっっとんど会話してなさそーな2人が熱いバトルを繰り広げましたよ!(≧▽≦)ノまだご覧になってない方がいらっしゃると思うので詳しくは省きますが片や理詰めで、片や武力で駆け引き駆け引き!!手に汗握りました。。。ただ…「わたしが唐で学んだのは戦わないことです」とか吉岡くんは言ったけど史実で...

このブログについて。

☆いらっしゃいませ☆ここは管理人のゆさが、日々好きなことを中心に綴るブログです。話題は読んだ本、猫、歴史、アート、サブカルなど思いつくままに。詳細はカテゴリへどうぞ。写真や自筆絵も載せています。*ブログ内のイラスト記事一覧はこちらをクリック*●管理人:ゆさ●趣味:読書、お絵かき、飼い猫と遊ぶ、歴史の資料を見る、ミュージアムや史跡を巡る絵本や小説や画集や専門書などを買ったり借りたりしてちまちまと読んでい...

そういえばこんなのも見つけたっけな…。

wimaxのCMのにゃんこに癒され中その2。↓(youtubeから)あとこれもyoutubeから↓。いそいそと。かわいい…。どうしようもなく疲れた心に沁みる…。新種のニャチゴより癒されるかも?(^ ^;)(のくにぴゆう様ごめんなさい、この商品名すごく気に入ってしまいました。。ツボ…)1はこちら。足を惜しげもなく開くお姿に萌え。...

こばと最終話…。

終わりましたネ。色々言いたいことはあれど、良かったです。素敵な最終回でした。こばとがもう死んじゃってるとか、消えたら保育園の写真とかみんなの記憶から消えるとかおおすじ、予想はついていたけどここまでベタに描かれると素直に感動です。スタッフの皆様、キャストの皆様、本当にお疲れさまでした。行きたい所に行くため、一時的に生きていたにすぎなかったこばと。こばとの契約が成立しても破棄されても、どっちにしても藤...

デジな亀で気ままに写真を。

母親が箱入り2パックイチゴを買ってきたところ、いつの間にか中味が↓に変貌。…ねえ、何やってんの?とマジで突っ込むところでした(爆笑)。何だこの満足そうな顔は…(^ ^;)。中味は冷蔵庫に避難していて無事でした。あービックリした。ε=(ー。ー;)A7・11でペットボトルを買ったら、こんなのがついてました。全部で7種類あるそうです。とりあえず↑をゲット。龍馬さん側から。↓新選組(近ちゃん?)側から。↓海洋堂のフィギュアはいつ見...

やっとお話が動き出した…。

今日の『龍馬伝』。…武市さんが…!もう切なくてどうしよう…!!(TmT)グスッリアルタイム中ずっと妹と一緒に武市さん武市さん叫びまくりましたよ。あー、すごいことになった…。こんなにこの人にときめくとは思わなかった。龍馬には、今のところまったくときめきませんが(^ ^;)。皆様、こんなに切ない武市半平太がかつて存在したでしょうか…。ものすごく真面目で、土佐を守りたい気持ちが強すぎるだけなのに上士は「おまんは下士...

ナンジャタウンのニャンコ先生。

ナンジャタウンでやっている「一番くじ夏目友人帳」先行販売イベントに行ってきました~。仕事で夕方になっちゃったので、えらく混雑していました。世間は3連休の最初の日だしね…(遠い目)。。。会場にはこんなにでっかいニャンコ先生が!↓ここは撮影スポットでした。先生と一緒に写真が撮れるコーナーです。ご尊顔アップ。↓一番くじのCMとチラシボックス。↓どれも作りがいちいち凝ってます。肝心の一番くじそのものは、何と「本...

非実在について思うこと。

東京都がいわゆる「漫画の中の非実在青少年」の「暴力的な表現」を規制しようとしていることで、漫画家や作家が猛反発しているらしい。(都の規制の詳細→こちら)それはそうでしょう。わたしも基本的には反対です。趣味が趣味ですから。漫画も声優もオタクもコミケもレンタルも愛していますから。しかし、どういう定義づけでそのむにゃむにゃ漫画を選定して規制するのかも大雑把すぎてよくわかんないな…。最終的には大人の勘……??...

四月ウサギは島原にいるか。

斉藤洋さんの『白狐魔記天草の霧』を読了~。4年ぶりのシリーズ5作目。白駒山の仙人の弟子になり、化学を学んだ狐の白狐魔丸が平安末期から様々な人間たちに会いながら歴史を見つめていくシリーズです。源平時代は佐藤忠信。鎌倉初期は北条時輔。南北朝時代は楠木正成。戦国時代は織田信長。そして今回、江戸初期は天草四郎です。数作ぶりに師匠の仙人様が、天竺から帰って参りましたvv再会したときの白狐魔丸が嬉しそうだった。...

サッカーとエビフライと銀杏の木。

仕事の帰りに電車に乗ったら、浦和○ッズとFC○京のファンであふれかえっておりまして(^ ^;)。今日、試合だったんですね。たぶん乗客の2/3はサッカーファンだったと思う。みんな真っ赤or真っ青のジャンパーと帽子とマフラーをつけていました。もしくはコートやジャンパーの裾から赤や青のTシャツがチラチラ…。初めて見たけどスゴイ光景でした。。。何か、みょーな熱気があったのですよ、はい。夕食にエビフライを食べましたらば...

第921回「あなたの一押しの一冊はなんですか?」

1冊に決めろですと…!?何とご無体な。。。(^ ^;)ごめんなさいとても決められないので、以下ジャンル分けします。全部オススメですよ~!絵本:中川李枝子&大村百合子『ぐりとぐら』ヤングアダルト:高楼方子『十一月の扉』純文学:芥川龍之介『杜子春』推理小説:アガサ・クリスティ『カーテン』時代小説:宇江佐真理『髪結い伊左次捕物余話』児童文学:ルーシー・モード・モンゴメリ『赤毛のアン』ファンタジー:ダイアナ・ウ...

雪!!…じゃなくて雨でした。

風邪が治ったと思ったら今度は腹痛おこしました。。病院で薬はもらったけど、まだ何となく違和感があります。みゅー昨日はすごい雪でしたね。地元は夜通し降っていて、今朝やっと雨になったので道路に残った大量の雪が雨で溶けだした頃に出勤だったわけでして。スタッドレスタイヤで水だか雪だかわからない代物をじゃぼじゃぼと蹴散らしながら走行。走りにくかったー!(>_...

あたしはまだ送り人よ。

『送り人の娘』を読了…。はぁ~いい話だった。。。(*´艸`*)ムフフこれ確か児童文学ファンタジー大賞選考の最終まで残ってたやつですねvv出版おめでとうございました!舞台は古代日本です。イメージは弥生時代あたり?死者の魂が迷わず黄泉の国に行けるように送っていく「送り人」という役目を持つ少女の伊予が主人公。ある日彼女は、穂高見国の王子に傷つけられた狼の闇真を、黄泉に送るどころか魂を連れ戻して蘇らせてしまいます...

おじさん史観にツッコミを。

『乙女の日本史』を読んでいます。これすっごく面白いですよ!!現代オトメ的視点で、「おじさん観」的女性史を一刀両断(笑)。政治、生活、恋愛、性欲、セクシュアリティ等々、様々な事例がカオス的散文と睫毛バッサバサのオトメ漫画(笑)で面白おかしく書かれています☆道長さんの暴力事件を、週刊誌のゴシップ記事っぽく書いちゃうところとか痛快だ。イケメンやらツンデレやら、あっちこっちに現代語がちりばめられていて笑えます...

ご案内

カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー