第948回「暑いと寒い、どちらが耐えられる?」
また寒いー。
今朝、天気図見て驚いちゃいましたよ。
ありゃ一体全体どういう図なのか。低気圧包囲網ではないですか…!?
Σ゚(д)゚
どっちかなぁ。
今住んでいる環境が盆地なので、暑さも寒さもちょっとハンパじゃないんです。
涼しいのはいいけど、寒いのは苦手です(冬産まれなのに!)。でもやっぱり暑い方が苦手かな。
寒いのはいっぱい着込んでおフトンにくるまってじっとしてればいいけど
暑いのって薄着したり脱いだりしたところでどうにもならないじゃありませんか。
しかも汗かくし、意識朦朧となるし、太陽でやけどするし。
(いや、寒いのでもやけどするけど)
どっちにしろ春と秋みたいにほどほどの気温が恋しい日々です。
でも、せっかく四季のある国に生まれたんだし、
黙っててもそれぞれの季節の景色が見られるのは幸運なことなのかも…
とも思ったりします。
今朝、天気図見て驚いちゃいましたよ。
ありゃ一体全体どういう図なのか。低気圧包囲網ではないですか…!?
Σ゚(д)゚
こんにちは!トラックバックテーマ担当の吉久です!
今日のテーマは「暑いと寒い、どちらが耐えられる?」です。
春だというのに、暖かいというより、暑かったり寒かったり…
よく分からない気候の最近ですが
あなたは、暑いのと寒いの、どちらがまだ耐えられますか?
吉久は、どちらかというと、寒い方が耐えられます。
基本暑がりなので、暑いと、すぐにばててしまいます・・・
・第948回「暑いと寒い、どちらが耐えられる?」
どっちかなぁ。
今住んでいる環境が盆地なので、暑さも寒さもちょっとハンパじゃないんです。
涼しいのはいいけど、寒いのは苦手です(冬産まれなのに!)。でもやっぱり暑い方が苦手かな。
寒いのはいっぱい着込んでおフトンにくるまってじっとしてればいいけど
暑いのって薄着したり脱いだりしたところでどうにもならないじゃありませんか。
しかも汗かくし、意識朦朧となるし、太陽でやけどするし。
(いや、寒いのでもやけどするけど)
どっちにしろ春と秋みたいにほどほどの気温が恋しい日々です。
でも、せっかく四季のある国に生まれたんだし、
黙っててもそれぞれの季節の景色が見られるのは幸運なことなのかも…
とも思ったりします。
スポンサーサイト
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (5)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
