神よこれは試練ですか。
朝、右足のものすごいこむら返りで目が覚めました。痛い…。( ̄⊥ ̄lll)
何だか色々とショックでした。
お買い物している間も半分引きずって歩く始末。は、恥ずかしや…。
ただでさえ雨で気温が上がらなくて、冷え性人間には暗黒日なのにー。
明日になったら治るかな。
『龍馬伝』は以蔵くんが捕まっちゃいましたねー。
まさか傘屋で大捕物とは(驚)。お店の人、大迷惑。。。
あと、前も書いたけどこのドラマの武市さんはホント切ない!
毎回抱きしめたくなりますよウワアァン。・゚・(´Д`;)・゚・
冨さんもそろそろ板の間生活ですねー。
容堂さんが容赦ない怪物っぷりなので、しばらく辛い場面が続くなぁ。
お龍さんは中間ちょこっとしか出ず。サブタイにもなってたのに(^ ^;)。
来週は池田屋事件ですがどこまで描いてくれるのかな。
※クリックで大きくなります
↑そろそろ予想を裏切ってもいい頃かなと(笑)。
そんなわけで海を渡る吉備真備その8。7はこちら。
まだ野心がなかった頃の藤原仲麻呂くん(幼名不詳・当時11歳)。
遣唐使たちが海で奮闘している間も、藤原家所蔵の資料でがっつりお勉強中。
(仲麻呂の読書量は群を抜いていたらしく、東大寺ができてからは正倉の蔵書を借りまくっていたとか)
場所はドラマにも出た田村の邸宅のつもり。出世した玄が遊んでいた部屋です。
「これが遣唐使船?沈没船だな」
縁起でもないこと言っちゃダメよ!(`Д´)
続きはこちら。
何だか色々とショックでした。
お買い物している間も半分引きずって歩く始末。は、恥ずかしや…。
ただでさえ雨で気温が上がらなくて、冷え性人間には暗黒日なのにー。
明日になったら治るかな。
『龍馬伝』は以蔵くんが捕まっちゃいましたねー。
まさか傘屋で大捕物とは(驚)。お店の人、大迷惑。。。
あと、前も書いたけどこのドラマの武市さんはホント切ない!
毎回抱きしめたくなりますよウワアァン。・゚・(´Д`;)・゚・
冨さんもそろそろ板の間生活ですねー。
容堂さんが容赦ない怪物っぷりなので、しばらく辛い場面が続くなぁ。
お龍さんは中間ちょこっとしか出ず。サブタイにもなってたのに(^ ^;)。
来週は池田屋事件ですがどこまで描いてくれるのかな。

↑そろそろ予想を裏切ってもいい頃かなと(笑)。
そんなわけで海を渡る吉備真備その8。7はこちら。
まだ野心がなかった頃の藤原仲麻呂くん(幼名不詳・当時11歳)。
遣唐使たちが海で奮闘している間も、藤原家所蔵の資料でがっつりお勉強中。
(仲麻呂の読書量は群を抜いていたらしく、東大寺ができてからは正倉の蔵書を借りまくっていたとか)
場所はドラマにも出た田村の邸宅のつもり。出世した玄が遊んでいた部屋です。
「これが遣唐使船?沈没船だな」
縁起でもないこと言っちゃダメよ!(`Д´)
続きはこちら。
スポンサーサイト