fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2010年05月 ] 記事一覧

神よこれは試練ですか。

朝、右足のものすごいこむら返りで目が覚めました。痛い…。( ̄⊥ ̄lll)何だか色々とショックでした。お買い物している間も半分引きずって歩く始末。は、恥ずかしや…。ただでさえ雨で気温が上がらなくて、冷え性人間には暗黒日なのにー。明日になったら治るかな。『龍馬伝』は以蔵くんが捕まっちゃいましたねー。まさか傘屋で大捕物とは(驚)。お店の人、大迷惑。。。あと、前も書いたけどこのドラマの武市さんはホント切ない!毎回抱...

買い物注意報発令中。

き、来ちゃったー…!使うのがもったいないもったいない!!「電子レンジNO」の注意書きに少々落胆したけど先生のかわいさでカバーできるさとか考えてテンションおかしいです。。何か入れてみようと冷蔵庫を開けたら、納豆とお豆腐と調味料しかなくて残念…ついでに、みりんの瓶に押しつけられて変形したペットボトルがボコッと音を立てて元に戻りました。食卓のピンチ!今買い物行かずにいつ行きますか!!ε=ε=ε=ε=( ; ̄▽)ノノ ||...

トラックバックテーマ 第969回「好きな童話・絵本は?」

子どもの頃から本がすりきれるまで何度も読んだ大好きな童話&絵本を列挙。はい一気にいきますよー(・o・)ノ・安房直子『花豆の煮えるまで』・あまんきみこ『車のいろは空のいろ』・いぬいとみこ『木かげの家の小人たち』・角野栄子『スパゲッティがたべたいよう』・香山彬子『とうすけさん笛をふいて!』・佐藤さとる『コロポックルのトコちゃん』・高楼方子『みどりいろのたね』・高橋宏幸『チロヌップのきつね』・手島悠介『か...

お構い遊ばされ候。

弟にゃんこが寝ていたところへやって来た母にゃんこ。息子の頭をなめなめしてあげたのに、まったく起きてくれないのでご機嫌斜めです(^ ^;)。「構ってやったんだからあんたも構ったらどうなのよ」本能のままに生きる女王様ですが何か(笑)。子猫ちゃん、どこへ行ってきた?「女王に会いに、ロンドンへ」子猫ちゃん、そこで何をした?「玉座のねずみに、かみついた」(ナーサリー・ライムより。訳はゆさです)※クリックで大きくなり...

課題図書。

夏休みの課題図書のラインナップをみてちょっとびっくり。以前にまとめて感想を書いた本が2冊とも入っていた(☆o☆)。ちょっと感慨深い。他の本も面白そうですねー。ジャンルがばらばらだから、子どもたちも選びやすいでしょう。今回は比較的書きやすい本が選書されているのではないかと思います。昔から読書は大好きなのに、読書感想文は大の苦手で夏休みの宿題はいつも憂鬱でした。。。何というか「こういう風に書きなさい」と大...

かたはらに並ぶ花なき。

満開の山藤を撮ってきました。やっぱり豪華です、この花はこんなに離れていてもすごい香りだった。。。京都御所の飛香舎は毎年こんな感じなのだろうか。「手に摘みていつしかも見む紫の 根にかよひける野辺の若草」源氏(源氏物語巻五・若紫)アップ。藤の花びらのグラデーションって見事だと思う。こんな色、人間には作れませんよね。自然界の神秘。「藤浪の花は盛りになりにけり 奈良の都を思ほすや君」大伴四綱(万葉集巻三・三...

探し物は何ですか。

部屋で探し物をしていて、机の奥をごそごそとやったら汚れたビー玉や、角が削れたガラスの欠片がごろごろ出てきました(゚□゚)☆いつどこで拾ってきたのかまったく記憶にないのですが、当時はものすごい秘宝に思えたに違いない(笑)。道草に命をかけていた小学生のときかなぁ…??あの頃は、いかにして道草をくうかが子どもたちの一種のステータスだった気がする。ケンケンパしたり川で水切りしたり、四つ橋のクローバー探したり食用植...

我が思ふ我が子ま幸くありこそ。

遣唐使船荒海を往くの図。※クリックで大きくなります佐伯有清氏の『最後の遣唐使』を読んでいたら描きたくなって描きました。なのでイメージは最後の遣唐使の進発。鉛筆書きが楽しくてざくざく描き込んでしまったので色塗りは取りやめ。特に波と雲を描くのが楽しかった。舳先をもう少し長くしたかったのですが画力が追いつかなかったorz本物はどのくらいの大きさだったのかな。いくつかの絵巻物に描かれた遣唐使船はどれも小型です...

ホルストの「金星」ってどんな曲だっけ。

お買い物でスーパーに行ったら、BGMでシューマンのトロイメライが流れていて「あっ今年は彼が産まれて200年目だった」と今更ながらに思い出したゆさですこんばんわ。。。(長いyo)あれ、かなりゆーったりした曲なので、自然とお買い物の足もゆったりしがち。お陰で野菜も卵も牛乳ものんびり選んでごっそり買った気がします。はっΣ(゚д゚)もしかしてそれが狙いデスカい○げや!? 音楽って結構、気持ちに影響しますよね。地元の図...

絵師たち。

永尾まるさんの『猫絵十兵衛御伽草紙』の3巻をゲットしました~猫絵師の青年十兵衛と、仙人猫のニタを狂言回しにゲストキャラと猫たちのハートフルなお話がいっぱいの素敵漫画ですvvv人形師の女の子と猫のお話に号泣しました…(TmT)。ねこー!!あと、今回初めてニタの仙人姿がちらりと見られましたけど、まだちゃんと全身図が出てきません。もったいぶらないで見せてください永尾さん~(>□...

鳥たち。

最近、自宅最寄り駅で燕を見かけます。駅構内のあっちこっちに巣を作っている模様。人間が朝のラッシュを迎える頃は燕の雛たちの空腹もMAXなのか、親鳥たちは構内の天井を西に東に飛び回っていて、毎年のちょっとした名物になっています。しかも親鳥の飛ぶ速さときたら。。。今朝いつものように駅に行ったら、ざわっと髪に風が起こって何かと思ったら燕がわたしの頭上をかすめて飛んでいくところでした。びっくりしたー(゚□゚;)。...

箱館沸騰。

今日は土方歳三さんの命日ですね。(正確には旧暦5月11日に亡くなったので、時期はもう少し先ですが)日野の記念館はしばらく賑やかでしょう。小学生のとき、彼がわずか140年前の日本に生きていたと知って以来愛し続けること幾星霜。。。だって鬼で時代遅れで素直じゃなくて真っすぐでかっこいいんだもの!(誉めてます・笑)歳さんや榎本さんが諦めなかったせいで、あの頃の函館は大わらわだったはず。現代の函館からは想像が...

夜空からこぼれ落ちた花。

庭のドウダンツツジが咲きました~。今が一番綺麗なときです。3つに枝分かれしたスズランのような花が一斉に咲きます。ひとつひとつの形が釣り鐘かウエディングベルのようだなぁ。ホタルブクロにも似ている気がします。そういえば、この花は「満点星躑躅」とも書くのでした。昔々の中国で、太上老君が玉盤に霊水をためて薬をつくっていたときにうっかり玉盤をひっくり返してしまったのですが、そのしずくが天からこぼれ落ちてとあ...

お客様は神様です。

平凡社の『白川静読本』を読みました。各界の著名人が白川さんについてあれこれ書いています。交友関係の幅広さに驚きました。どんだけ知り合いいるんだー。読んでいて感じたのは、どの人も白川さんが大好きということ。尊敬とか敬愛なんてレベルじゃありません。ラブレター集ですよこの本(笑)。こんな惜しまれ方をする人はなかなかいないと思う。白川さんといえば"あの時代"の立命館大学で夜中まで灯りを煌々とつけて研究していら...

トラックバックテーマ 第955回「写真は撮るほう?写るほう?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の吉久です!今日のテーマは「写真は撮るほう?写るほう?」です。連休中、旅行などされて、カメラを持っていった方も多いと思うのですが、あなたは、写真は撮るほうですか?それとも写るほうですか?吉久も旅行先にはカメラを持っていくのですが、もって行き、撮影してもぶれていた...トラックバックテーマ 第955回「写真は撮るほう?写るほう?」撮るほう。誰が何と言おうと撮るほう。撮る...

たけのこ。

最近たけのこがおいしいんですが。GW中に母親といとこのおばさんたちが、近所の山にたけのこ掘りに行って籠いっぱいにざっくざく持って帰ってきてくれまして。その日のうちに皮を剥いてさっと煮込んで、大きな金鍋3つに放置。そんな扱いのたけのこですが(^ ^;)徐々にお料理で消化しています。母親がかつおぶしと醤油で味付けして煮物にしたり、ひじきやお豆と一緒に煮たり、菜っぱと並べておひたしにしたり、たけのこご飯炊いた...

毛布を抱えていると安心しますよね。

行ってきました~。とにかく人、人、人で前へ出るのが大変だった…(汗)。会場のあっちこっちからディープなスヌーピートークが聞こえてきてファンの年齢層の広さにビックリ。全展示物の写真撮影がOKだったのでパシャパシャ撮りました。色んな意味で変わった展覧会でしたね(^ ^;)。↓スヌーピーの足形をしたスポットライトです。一輪車に乗ってクルクル回るスヌーピー人形とか、チャーリー・ブラウンやルーシーたちのオブジェとか、...

お礼の花。

GWで行楽日和だというのに、相変わらず地元でのんびり過ごすゆさです。だってどこも混んでるんだもの。。。(^ ^;)友達とごはん食べに行ったらお店で1時間以上待たされるし…ああ、もう。自宅のハナミズキが咲きました~写真は朝に撮ったものです。みんな揃って太陽に顔を向けています。桜のような満開、というわけにはいかないけれど桜のお礼の花としては申し分ない美しさですネ。(100年前に日本がアメリカに染井吉野を贈ったと...

荒川の橋の下でかどわかしに遭う。

『荒川アンダーザブリッジ』見てます~。内容はああでこうなのに、何でOPTと映像はあんなにファンシーなんだろう。やくしまるえつこさんのふんわりした歌声がいい。「♪五分間~」のところとかリフレインしまくりですって。ストーリーは…ストーリーというか、小話の連続って感じです。ニノさんがかわいい。坂本真綾さんいい演技してますね。他にも河童の全身タイツを着た村長とかどう見てもブラザーでしかないシスターとか常にライ...

難破船にて借り暮らし中。

『名探偵コナン 天空の難破船(ロストシップ)』を観てきました。詳しくは省略しますが、蘭ちゃんの壮大な勘違いで(キッドのせいだけど)だいぶ盛り上がった話でした(^ ^;)。いやぁ笑えた笑えた。。。クライマックスは、映画の中盤にコナンが飛行船から放り出されてキッドが飛び出して助けに行ってから、ふたりが飛行船に戻るまでの十数分間ですね(違)。キッドがすっかり三枚目になっているのがおかしかった。。。そして平ちゃんはい...

ご案内

カレンダー

04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー