fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2010年06月 ] 記事一覧

食べたら酸っぱかった…(汗)。

夕ごはんのおかずに、茄子とズッキーニとがんもで煮物を作ったのですが醤油とみりんと砂糖とお酒で味付けをしたはずなのに味見をしたら何故か酸っぱい…。。。嫌な予感がして瓶のラベルを見たらみりんではなく酢を入れていました…。ぎゃーす!!!∑(_□_;)iiだいぶ煮込んだ後だったので作り直すわけにもいかず、お醤油と砂糖を足して味をごまかして(笑)テーブルに出したら母親が「これ何か酸っぱい匂いがするよ」。一発でバレまし...

集まって咲く青い花。

自宅のアジサイ(紫陽花)が咲き始めました。うちのアジサイはみんな青で、ピンクとかは咲きません。土を変えないからかな。「紫陽花はほつかり咲いて青むとも ひとよたやすくほほゑむなかれ」今野寿美(『若夏記』より)アーーップ。空を見上げてみます。この花は雨の雫が似合うけど、陽の光も似合う。ちょっと調べてみたんですが、アジサイのアジは「集(あつ)まる」、サイは真藍(さあい)で、「青い花が集まっている」ことだそうで...

カメラではなく自由をください。

前回の遣唐使団いったん終了記事に拍手&コメントたくさんありがとうございます~。続編、早くまとめます…うわぁ超がんばろう…o(;-_-;)oお外に出たい猫(ひと)たち↑勝手口にて。ダブルで「「さっさとドア開けなさいよ」」的な視線勝手口から出たはいいけど、行き先を決めていなかった猫(ひと)たち(笑)。「さてどこ行こうかにゃ…雨も降るっていうし…」10分後もここにいました。5分後に雨がぱらついたのでまたお家に入ってきました...

137~8億光年の孤独。

BShiの100年インタビューで谷川俊太郎さんが出演されていました~。(この番組のOPテーマすごく好き。子どもたちのコーラスが綺麗なのです)服装は夜のミッキー・マウスのTシャツとGパン。ラフだ~すてきだ!来月に紀伊國屋で谷川さんのトークイベントがあるので行きますけど、何を着ていらっしゃるかなぁ(^^)。始まりは「かっぱ」の朗読。国語の教科書とかにも載ってますよね。この詩は色んな形で朗読すると良さがわかるん...

もうすぐもうすぐ。

『アリエッティ』の場面画像がちょこっと公開されましたね。今月初めに予告編もテレビで解禁されて、だんだん情報が出てきています。(あの日は日テレが1日中アリエッティだらけになっていたような(^ ^;))7月17日早く来ーい!(願)公開まで1ヶ月切ったなんて嘘みたいだ…去年の情報解禁日が懐かしや。。。↑アリエッティをざくざく落書き。上2つは予告編にいた髪おろしVer.と髪結いVer.です。うまく描けん…。下はわたしが原作...

意外性のイエローとマイペースな癒し。

バトン一気に2コいきます。ブロともの春様と秋雨様からいただきました~ありがとうございます(^-^)/~クリックして続きを読むからどうぞ~。↓※クリックで大きくなります↑遣唐使団は元気でやってますシリーズその5。4はこちら。お勉強がてら写したお経の数々を目録にまとめている玄ちゃん。片づけをサボっていたツケがまわってきた感じですね(笑)。あれをこっちに置きこれをそっちに置きして整理していたつもりなのに、気が付いた...

二役ってロマンだ。

サッカーWC、オランダとのゲームはやっぱり負けちゃいましたね。でも選手の皆さん、よくがんばりました。いつになくシュートの本数が多かった。24日のデンマークとのゲームは死にもの狂いになりますね…どうなるどうなる。。『龍馬伝』は、海軍操練所がつぶれちゃいました。今日は父の日だったのでみんなでケーキを食べながら「勝先生切ねえー」「勝先生泣くなー」とか先生の味方ばかりしておりました(^ ^;)。そして武市さんの...

スピリットオブペインティング。

「児童書大好き!!」のパセリサラダさんがブロともになってくださいました。紹介はこちら。どうぞよろしくお願いいたします~vvv朝から雨でじめじめしますね…髪の毛が顔に張りついてきます。気になるー。しかしこんな天気が、田んぼのカエルちゃんたちには天国なのだなぁ。。。夕方からグワグワとご機嫌で鳴いています。じめじめといえば怖い話ですね!(ええー)昨日BShiでやっていた怖い絵の特集がえらく怖かったです。。うっか...

ならまち宮跡旅行記その3。

奈良旅行3日目(12日)です。2日目はこちら。今日はお寺をのんびり回ってみます。まずはJR奈良駅にやってきました。改札に来て思わず立ち止まりました。こんなところまで進出中の彼(^ ^;)。以下長いので収納。クリックで開閉します。↓ (…ところでリクエストをいただきました、天平衣装ゆさの件ですが。恥を捨てて載せましたので(^ ^;)興味のある方は前回記事をどぞ~。あと、遣唐使船の写真もちょこっと追加しましたvvv)...

ならまち宮跡旅行記その2。

奈良旅行2日目(11日)です。1日目はこちら。いよいよ平城京遷都1300年祭会場へ行くぞー。(^▽^)ノ朝7時に起きて朝ごはん。しっかりいただいてエネルギー充填します。食べ終わったらしゅっぱ~つ。以下長いので収納。クリックで開閉します。↓(拍手お返事もあります。記事と一緒ですみません。。)...

ならまち宮跡旅行記その1。

まずは1日目(10日)です。朝5時の始発で東京駅に行って、新幹線乗車。ではしゅっぱ~つ以下長いので収納。クリックで開閉します。↓...

凱旋。

どわーっ帰ってきた。。。(*´▽`)=з突然ですが10日から本日までの3日間、奈良へ旅行に行ってきました!明日からレポートアップしていきますよ~。とりあえず1日目の夜にホテルで落書きしたやつを上げときます(^ ^;)。(備え付けの便箋にだだっと描きました・笑)※クリックで大きくなります奈良国立博物館の大遣唐使展行ってきて、興奮冷めやらぬうちに描いたので字も線も汚くてすみませんorz遣唐使ばんざい。クリックで拍手お...

アトムとニャロメと妖怪と。

『ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘』を読みました。水木悦子さん、赤塚りえ子さん、手塚るみ子さんの鼎談集なのですが、もう爆笑もの(笑)。父親や家族の思い出話、父親の作品、お三方の生き方についてかなり赤裸々に語られた本です。それぞれの作品についてとか、お父さんにこれ買ってもらったとか、お菓子くれる編集者さんがいたとか、しっちゃかめっちゃかの家族旅行とか「大変だなぁ。でも笑っちゃうなぁ」と思えるお話がい...

あなたと出会う5分前。

「善悪の彼岸」「黒蝶堂徒然日誌」のお二方がブロともになってくださいました!紹介はこちら。どうぞよろしくお願いいたします(^-^)☆やくしまるえつこさんの「ヴィーナスとジーザス」がさっきから頭の中をエンドレスで回っております。。。(未だに歌詞の内容が半分以上わからないんだよな…もいっかいアニメ本編か歌詞サイト見よう)理由の半分は動画サイトでPVを観て落雷のような衝撃を受けたからですが、もう半分は妹ちゃんが...

この頃田んぼに流行るもの。

山の端にかかった大きな雲を見て「ラピュタ来たラピュタ来た!!」と一人で大騒ぎしていたゆさです、こんばんわ(^ ^;)。入道雲じゃなくても大きい雲なら条件反射でラピュタと叫びます。パブロフの犬ってこんな気分だったのでしょうか(笑)。本日6月6日は芒種。ご近所の農家では穀物の種まきがあらかた終わって、そろそろ田植えのご様子。水の入った田んぼの隅に、青々とした苗がまとめて置かれている光景が見られるようになりまし...

丁字型の白と憂いを帯びたブルー。

自宅庭のハクチョウゲ(白丁花)が見頃にvvv霞草みたいにすごく小っちゃい花です。でも、つんとした香りは霞草以上。お陰ですぐ、咲いたとわかります。低木なので垣根代わり。匂いに誘われてきたらしいアオスジアゲハ(青条揚羽)。ひとつの花にとまることなく、あちこち飛び回って蜜を吸っていました。この蝶は、あまり羽を休める習性じゃないみたいですね。いっぱい飲んでいってねー!以下、長いので収納。クリックで開閉します。↓...

海の向こうは唐国でした。

※クリックで大きくなります↑海を渡る吉備真備その10。9はこちら。今回でラストです。長い船旅のゴールです。唐の大陸が見えました。上陸したら、長安はもうすぐです。みんなよくがんばったねー!わたしもホッとしました。ε=( ̄▽ ̄A)※クリックで大きくなります↑せっかくなのでもう1枚。甲板にて笑顔の4人。漕ぎ手の人たちが喜びすぎていますが気にしないでください(笑)。この後、彼らには様々な事が待ち受けているんだよなぁ。...

神の試練その2。

こむら返りした右足はよくなったものの、今度は腰に違和感がありますorz掃除機かけたとき、変な風にかがんだのがよくなかったかなー。なるべくクッション使って座るようにしよう。腰は女の命デス。鳥山石燕の『今昔画図続百鬼』の雨降小僧も変な体勢でかがんでいるけれどもあれ腰いたくならないんだろうか…。今日はあったかかったですね。自宅のハナミズキは花が終わって、今は葉っぱが青々として元気。秋には綺麗に染まるかなvvv...

ご案内

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー