fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


愚陀仏という名の主人の家。

  1. 2010/07/12(月) 23:56:38_
  2. 歴史
  3. _ tb:0
  4. _ comment:4
サッカーWCはスペインが優勝しましたね!
例の如く起きていられなかったので(^ ^;)朝にテレビつけて結果を知りました。。。
これで優勝国がまた増えたわけですネ~。新しい歴史ができた感じ。
世界中の選手の皆さん、お疲れさまでした。楽しい1ヶ月間でした。


松山市の愚陀仏庵が倒壊してしもた!!→こちら
ニュース見たとたん「えええぇぇちょっとぉぉーーー!!」と思わず叫んでしまいました…。
だって漱石と子規の家ですよ!!(←子規は違)
本人たちが住んでいた当時のものではなかったとはいえ、
彼らを偲ばせる建物なので、ファンには衝撃的なニュースですよこれ。
歴史的建造物が壊れると普通の建物が壊れたときよりもショック受けます…。
醍醐寺の観音堂や遠野の座敷童子の宿やトトロの住む家が焼けたときもショックでしたが
今回は輪をかけてこたえたなぁ。
(私事ですが「今年の四国は大混雑だろうから、来年あたりに土佐と合わせて松山に行って
三庵巡りやりたいなー」とか思っていた矢先だったので)
でも、自然災害じゃ人間には防ぎようがないですしね…ビエェン(T_T)。
やばいわたし次に『坂の上の雲』で子規を見たら、違う意味で泣き出すんじゃなかろうか。

現在、松山市は大雨の影響でそれどころじゃないと思いますけど、
隠岐の国分寺も再建中ですし、この草庵も折を見て再建してくれるといいなぁと思います。


makki17.jpg※クリックで大きくなります
↑遣唐使団第3シリーズ「転」その3。2はこちら
ドラマにも出てきた方響を初めて見て、ビックリ&大興奮のマッキー。
真備「これ楽器だよね?どうやって演奏するんだろう…誰か詳しい人いるかな?」
同輩「お城で教えている人が、官舎の近くに住んでるよ」
真備「ほんと!?その人の家どこなの!!??」
とか、そんな図(笑)。もちろん、この後すっ飛んでいって教えてもらったことは言うまでもなく。

真備は留学の際に朝廷からもらった手持ち金を
すべて唐の書物、道具、楽器、武器などの買い物に費やしたそうです。
で、それなら長安のあっちこっちを回っていたのではないかと思って(^ ^)描いてみました。
勉強が好きで、学ぶことが好きで、根っからの学者肌だったのかもしれません。
続きはこちら


クリックで拍手お返事。↓
皆様いつもありがとうございます(^_^)ノ☆
スポンサーサイト



テーマ : 史跡    ジャンル : 学問・文化・芸術

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



カレンダー

06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2010 07  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード