fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


どこでも長者の生まれ変わり。

  1. 2010/07/27(火) 22:12:11_
  2. _ tb:0
  3. _ comment:12
kakatte1.jpg
↑ものすごく久しぶりにありえないくらいシリーズ13。12はこちら
冷房の効いた快適な空間でグッスリ。耳が見えません。つっついても起きません。。
以前に妹がこのポーズを"かかってこいやあ"みたいだと言いましたけど、今日もそんな感じだ。

kakatte2.jpg
↑アップ。幸せいっぱいです。

kakatte3.jpg
↑その隣にいたヒドイ顔(爆笑)。「何であたしを撮らないのよ」と言いたかったらしい(^ ^;)。
息子にやきもちを焼く母の図でした~。。。


makki23.jpg※クリックで大きくなります
遣唐使団第3シリーズ「転」その10。9はこちら
ふと空を見あげたマッキー。長安の空を、ちらりと、何かが横切りました。
真備「玄…」
玄「ん?」
真備「先に、日本に帰ったみたい」
玄「らしいな。あいつ、帰りたがってたからな」

nakamaro2.jpg※クリックで大きくなります
こちらは洛陽の空。仲くん、何かが見えたようです…。

帰りたがっていたまぁくんを放っておけなかった麒麟さん、という図(^ ^;)。
(本来は死者を迎えに来る獣ではありませぬ)
2004年に中国の西安で発見された井真成の墓誌には、
「体は異国に埋葬されても、魂は故に帰ることを庶(こいねが)う」と刻まれています。
日本人が書いたのか、墓誌を用意してくれた唐の人が書いたのかはっきりしませんが、
真成の意志だったことは間違いないのではないかな…と思っています。

第3シリーズ「転」は、今回で終わります。
連載中に親戚のおじさんの訃報が飛び込んできて、心して描けという虫の知らせかとも思いつつ
(仕事も遊びも手を抜かない人でした)何とか描ききることができました。
こんなヘビーな展開にも関わらず(ご不快に思われた方いらっしゃると思いますごめんなさい)、
見てくださった皆様、拍手やコメント下さった皆様、本当にありがとうございました。
ラストの第4シリーズ「結」は、来月から始めます。今回よりは明るくなる予定です。。。
真備と玄が、仲麻呂ともお別れして、日本へ帰るまでを描いていきますので
よろしければ見てやってくださいませ。m(_ _)m

こちらです。
スポンサーサイト



テーマ : 猫写真    ジャンル : ペット

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



カレンダー

06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2010 07  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード