fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2010年09月 ] 記事一覧

スキルカード遊びとバトン。

ちょっと前にブロとものびたみんさんが「キャラクタースキルカード」なるものを作っていらして、「うわ~~何て面白そうなの!」と思ったので遣唐使の4人でやってみました(笑)。●ルール:ジャージを着せて遊ぶ。各スキルとも-3から+3まででスキルを決定●とのことで4人にジャージを着せています。あと、スポーツの秋なので、それぞれが運動会で好きそうな種目をレッツ列挙。………結果。↓  ※クリックで大きくなりますなにこれ!...

いただいちゃいました!

皆様皆様、ブロとものkanayanoさんがうちの遣唐使シリーズの5人をどどっと描いてくださいましたよ!(≧▽≦)☆☆どうぞ大きくしてご覧ください!!※クリックで大きくなりますすごいすごいもう超嬉しい!!どうしたらいいでしょうかこの賑やかイラスト☆☆以前にわたしが、恐れ多くもkanayanoさんの素敵すぎる小説の登場人物を描かせていただいて押しつけました(笑)ところ、こんなにすばらしいイラストが返ってきてしまいました。も ら ...

ジブリとショパンの日その2。

前回記事の続き。三鷹の森ジブリ美術館に行った日の夜にショパン生誕200年特別公演「ショパン伝説のラストコンサート in Paris 1848.2.16」が横浜の神奈川県立音楽堂で行われたので、聴いてまいりました。。。1848年2月16日にフレデリック・ショパンが行った、パリにおける最後のコンサートの曲目を演奏するコンサートです。(余談ですが横浜駅に着いたとたん、CATSの看板を見つけてあやうく吸い寄せられかけた)曲目は...

ジブリとショパンの日その1。

三鷹の森ジブリ美術館と、ショパン生誕200年特別コンサートに行って来ました~♪(はしごする気は全然なかったのですが、色々あって同じ日になりました)↑屋上にいたロボット兵。青い空によく映えるなぁ~。ジブ美はもう何度目かわからなくなりました…うあぁぁ何回行くねん!(爆)お目当ては企画展示『ジブリの森のえいが展―土星座へようこそ―』とカフェの秋メニューです。まずは企画展示を見に行きました。ジブリ美術館にある「...

猫森集会2010Cプログラム。

谷山浩子さんの「猫森集会2010」Cプロ2日目「初めてでも怖くないオールリクエストDAYS」に行ってきました~♪♪オールリクエストは曲目が決まっていません。最初と最後とアンコール以外の曲すべてをお客さんからリクエストを受けて浩子さんがその場で歌う、というおそろしいプログラムです。。。入場時に切り離したチケットの半券を、浩子さんがステージ上で引いて当たった方が好きな曲をリクエストできるというシステム。(合間にじ...

月見て跳ねる、星見て跳ねる。

今夜は仲秋の名月ですね~☆毎年楽しみにしていますが、彩の国はお天気が悪くて見られません…。うわぁぁん雨のばかあぁぁ。。。(号泣)小さい頃から、月をボーっと見あげるのが好きです。昔の日本人みたいに。かぐや姫が帰っていったとか、うさぎが見て跳ねるとか考えるとわくわくしますvvv満月もいいですけど、半月や三日月もいいですね。満月の前とか、猫の爪みたいな細いのとか。日が落ちて月が昇るまで空を眺めるのもいいなぁと...

イベントがいっぱい。

「櫻花去世 Yinhua Qushi」のkanayano様がブロともになってくださいました!そして「DISERD」の桜木凪音様をリンクに追加しました!紹介はこちらです。どうぞどうぞ、よろしくお願いいたします~☆芸術の秋まっ盛りなので、気になるイベントをメモメモ。φ( ̄◇ ̄*).....・上村松園展 in 東京国立近代美術館2010年9月7日(火)~10月17日(日)。kanayanoさん情報ありがとうございます☆は、はよ行きたい…!!・谷山浩子「猫森集会20...

歴史は現在と過去の対話。

本日の『龍馬伝』…。内蔵がぁーーくーらぁーーー!!!。・゜゜・(≧□≦。)・゜゜・。ワイルウェフ号沈没事件は史実で聞いても本当に号泣です。できればもう少し細かくやって欲しかったな…龍馬が慰霊碑を建てたほどの事件なので。台風がきて、ワイルウェフ号を引いていた桜島丸がロープを切っちゃうんですよね。切った人はどんな思いだったんだろう…うわあぁぁん。。。副船長だったくらは最後まで懸命に舵をとっていたそうです。くら…...

3000hitありがとうございます!

カウンターがうっかり3000を越しました…Σ(゚д゚;)いつも来てくださる皆様、本当に本当にありがとうございます!!!そんな感激日なので麦茶で(お酒の飲めない20代です)祝杯を挙げようと思っていたら、テーブルに上がった弟にゃんこにカップごとひっくり返されて座布団とカーペットを丸洗いする羽目になりました…orz.....油断大敵にゃんこ大敵。※クリックで大きくなります↑勝手にお礼絵マッキーです♪せっかくだから旅と知識に...

浮世と好に身をやつす妙人といふは。

色々な方面からの影響で浮世絵熱が上昇中です…画集鑑賞が幸せすぎる。ふおおぉ何でもっと早くハマらなかったんだろうこのすばらしき世界に!そんなこんなで絵についても語りたいことが山ほどあるのですが、版元とか制作に関わる職人さんたちのことも面白そうだなぁと思って錦絵が作られる工程について調べていたらマジハマリ。。。コンピューターがないぶん、関わる人の数がとても多いのですけど一人一人がおそろしいスピードで担...

11年間の空白。

上橋菜穂子さんの『獣の奏者 刹那』を読みました。本編の王獣編~探求編の間のお話です。エリンの同棲時代と、エサルさんの若かりし頃と、エリンの子育て風景が少し。どれも力強く生き生きと書かれていて、生きることが感じられる本だなぁと思いました。若い頃のエサルとジョウンの会話が、何というか、らしくて好きです。この2人、学生時代からこうだったのね(*^ ^*)。しかし、ホクリ師にエサルの将来をさりげなく頼んだジョウン...

お買い物。

今日は中学校からの友達3人とわたしの4人で買い物に行ってきました。結構広くてお店もいっぱいあるショッピングモールだったので買ったり見たり食べたりしつつ、みんなでキャッキャしながら1日中歩きまくっていたら帰宅後に足がものすごく疲れていましたが(^ ^;)楽しかったので気にしない!そしてどうでもいいけど、みんな旅をしすぎです。DLとDSに行ってきた友達は、チップとデールのチョコクッキーをくれました。京都の大...

遣唐使のイラスト記事一覧。

↑第9次遣唐使の絵物語の一気読みページです。画像クリックでとびます。一気読みページには、ブログ連載分に加えて・表紙・各章の扉・4人が唐へ上陸したときの様子など、絵とストーリーをいくつか描きおろしてあります。お暇でしたらどうぞ(^-^)☆----------------------------------------------------------------------------↑遣唐使たちの絵物語の続編です。画像クリックでとびます。こちらもブログ連載分に加えて、表紙や扉な...

野菜と果物がおいしい季節。

今日は涼しかった~。久しぶりに雨が降って過ごしやすい日でした。かと思えば、大雨で大変な地域もあったようで(>_...

筋書きのないドラマ。

コンビニのレシートに夢中な姉にゃんこ。絶賛ハンティング中(笑)。ブレてしまいました。すっかりハンターです…(汗)。かわいそうなレシートさんはぐちゃぐちゃでボロボロ。。。しかし相手がこんなになっても容赦はしません。メスの性かなぁ。(野生のネコ科動物は基本的にメスが獲物を捕まえますね)ネコ科の動物のハンティングって、他の動物よりも迫力が一味違う感じがします。こう…獲物を見つけたら本能のままに追いかけるという...

カラフルな江戸時代とポップな男子高校生。

遣唐使シリーズ一気読みページのための描きおろし中です。他にもいくつか描く予定。もうしばらくお待ちください…。片桐美亜さんの『胡鶴捕物帳』最終巻(8巻)が出てしまいました…。うあぁぁ大好きだったのに続きがもう読めないーー!!(T□T)どばーっ藩主の息子である胡鶴(こかく)くんは、普段はぐうたらな16歳の侍なのですけど正義感が人一倍強く、城下や人づてで不正や犯罪のことを聞きつけると3人の従者(と書いて仲間...

暑くてもへっちゃら。

ご近所さんの畑に咲いているハイビスカス。濃いめのピンクが本当に鮮やかです。花びらが丸くないからコーラン系でしょうか。この花が咲いている間は夏のような気がしています。まだ日中も暑いですし…。スペインのお嬢様が元気なお陰で今年の冬はとても寒くなるらしいですけど、寒さが想像できません。。。寒さって何でしたっけ。「秋来ぬと目にはさやかに見えねども 風の音にぞおどろかれぬる」藤原敏行(古今集巻四・一六九番)↑...

24時間って何だっけ。

早くも9月です。朝晩の風がだいぶ涼しくなって、秋の虫たちが鳴くようになりました。2010年があと4ヶ月なんだなぁ…1年ってこんなに短かったっけ…。いつだったか職場の先輩が「1日が早く感じるのはまだいい方で、1年が早く感じ始めたらオシマイだよ」と言っていたのを思い出します。ぎゃー。妹ちゃんの「大神」プレイがとうとうラストステージまできました!すごいですこのラストは感動します。深夜に2人で大騒ぎした。イ...

ご案内

カレンダー

08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー