ジブリとショパンの日その1。
三鷹の森ジブリ美術館と、ショパン生誕200年特別コンサートに行って来ました~♪
(はしごする気は全然なかったのですが、色々あって同じ日になりました)

↑屋上にいたロボット兵。青い空によく映えるなぁ~。
ジブ美はもう何度目かわからなくなりました…うあぁぁ何回行くねん!(爆)
お目当ては企画展示『ジブリの森のえいが展―土星座へようこそ―』とカフェの秋メニューです。
まずは企画展示を見に行きました。
ジブリ美術館にある「土星座」という短編映画シアターで代わる代わる上映されている7作品が、
立体造形物やパネルで紹介されていました。
『ちゅうずもう』のねずみさんたちの囲炉裏端が再現されていたり、
『水グモもんもん』の巨大ザリガニさんがいたり、
『やどさがし』の描き文字が大きな壁いっぱいにあったり、
『めいとこねこバス』のこねこバスのぬいぐるみがあったりと、色々面白い展示でした。
こねこバスのぬいぐるみは頭からすっぽり被れるようになっていたのですが、
お子様のみということなので足だけ触らせてもらいました(笑)。ふわふわしてた~(^▽^)vvv
11月には新しい短編映画が2本加わる予定で、あわせて展示も増えるのだとか。待ち遠しい!

↑カフェで食べた、畑の実りの白いグラタンスープ。チーズがこんがり焼けてました(^ ^)。
スープの中身はゴボウ、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツ。わぁ~具がいっぱいだ!

↑デザートに食べた麦こがしのクレープです。シナモンがかかっていておいしかったvvv
手前はわたしが頼んだチョコレート味で、奥は友達が頼んだベリー&カスタード味。
その後ショップでお買い物したり、屋上に行ったりして、
館内を一通り回ったので美術館を出ることに。。。
バス停で三鷹駅行きのバスを待っている間に
友達の携帯のワンセグで『ゲゲゲの女房』の最終回を見ましたらば、
ラストで思わず涙があふれそうになりました。。。
きゃーっ、第1話の再来ですよ(≧▽≦)ノ
そうだよね~みんな一緒にいたんだよね!そしてこれからも一緒ですよね!!
良かった良かった。とっても楽しいドラマでした(*^ ^*)。
そんなこんなで三鷹駅から中央線と湘南新宿ラインに乗って、
ショパンのコンサートを聴くべく横浜の桜木町へ移動しました!
レポートは、長くなりますので次回記事にて書かせていただきます。
クリックで拍手お返事。↓
皆様いつもありがとうございます(^_^)/☆
(はしごする気は全然なかったのですが、色々あって同じ日になりました)

↑屋上にいたロボット兵。青い空によく映えるなぁ~。
ジブ美はもう何度目かわからなくなりました…うあぁぁ何回行くねん!(爆)
お目当ては企画展示『ジブリの森のえいが展―土星座へようこそ―』とカフェの秋メニューです。
まずは企画展示を見に行きました。
ジブリ美術館にある「土星座」という短編映画シアターで代わる代わる上映されている7作品が、
立体造形物やパネルで紹介されていました。
『ちゅうずもう』のねずみさんたちの囲炉裏端が再現されていたり、
『水グモもんもん』の巨大ザリガニさんがいたり、
『やどさがし』の描き文字が大きな壁いっぱいにあったり、
『めいとこねこバス』のこねこバスのぬいぐるみがあったりと、色々面白い展示でした。
こねこバスのぬいぐるみは頭からすっぽり被れるようになっていたのですが、
お子様のみということなので足だけ触らせてもらいました(笑)。ふわふわしてた~(^▽^)vvv
11月には新しい短編映画が2本加わる予定で、あわせて展示も増えるのだとか。待ち遠しい!

↑カフェで食べた、畑の実りの白いグラタンスープ。チーズがこんがり焼けてました(^ ^)。
スープの中身はゴボウ、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツ。わぁ~具がいっぱいだ!

↑デザートに食べた麦こがしのクレープです。シナモンがかかっていておいしかったvvv
手前はわたしが頼んだチョコレート味で、奥は友達が頼んだベリー&カスタード味。
その後ショップでお買い物したり、屋上に行ったりして、
館内を一通り回ったので美術館を出ることに。。。
バス停で三鷹駅行きのバスを待っている間に
友達の携帯のワンセグで『ゲゲゲの女房』の最終回を見ましたらば、
ラストで思わず涙があふれそうになりました。。。
きゃーっ、第1話の再来ですよ(≧▽≦)ノ
そうだよね~みんな一緒にいたんだよね!そしてこれからも一緒ですよね!!
良かった良かった。とっても楽しいドラマでした(*^ ^*)。
そんなこんなで三鷹駅から中央線と湘南新宿ラインに乗って、
ショパンのコンサートを聴くべく横浜の桜木町へ移動しました!
レポートは、長くなりますので次回記事にて書かせていただきます。
クリックで拍手お返事。↓
皆様いつもありがとうございます(^_^)/☆
続きを読む »
スポンサーサイト