fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2010年10月 ] 記事一覧

立ち上がれ、カボチャ大王。

前回記事に、拍手やコメントで心配くださった方々ありがとうございました!体調はだいぶよくなりました。寒くなる季節なので、体を冷やさないように気をつけます~。今日はハロウィンですね!我が家はとくに特別なことはしないのですが、こんなの↓を置いてみました。この間、銀座で開催された『ピーナッツ』のイベントに行ったついでにソニービル地下のお店で一目惚れして買ってきたオブジェ。わたしは「バスケットに詰め込まれた...

元気出して行きましょうエーザイ。

生きてます。貧血による頭痛&めまいと、胃腸の痛みがひどくて寝込んでいました…。立っているとふらふらするので座っているのですが、お腹を庇う座り方をしてしまうらしくて、今度は腰が痛くなるという…orz(それにしても今月の痛み方はおかしいです。急に寒くなったから冷えたのかも)薬局で薬を買ってきて飲んだのと、日にちが経ったのとでだいぶ落ち着いてきました。今日もお風呂であったまって、しっかりおフトン被って寝ます...

発見のロマン。

「となりの家の林檎は赤い」の佑希様と相互リンクしていただきました!紹介記事はこちらです。どうぞどうぞ、よろしくお願いいたしますvvvちょっと前のニュースですが、嬉しかったことvvv甲南女子大学で所蔵している『古今和歌集』が、2年間の鑑定を経て仮名・真名序を持つ完本としては日本最古の写本と確認されたそうですね!→こちら藤原定家が若い頃に写した本を、さらに別の人が写した可能性のあるものだそうで定家研究者にと...

天然の湯たんぽ。

↑弟に抱っこしてもらっている母にゃんこが、幸せそうだったのでパチリ。↑ぬっくぬく。。。今日は暖かかったですが、昨日までは肌寒かったですね。涼しかったり寒い日には、にゃんこたちはみんな人の膝の上がお気に入りですvvv勝手におフトンに忍びこんでグーグー眠っていることもありますので、知らずに景気よく布団にもぐりこむとうっかり蹴飛ばすことも。。。しかしにゃん共めげずに居座ります。寒さは天敵だモンと言わんばかり(...

心のきれいな人はぼくの姿が見える。

「高野山 花坂の暮らし KOUYASAN / La vie de HANASAKA」のはなさかすーさん様と相互リンクさせていただきました。紹介はこちらです。どうぞどうぞ、よろしくお願いいたしますvvvさっきテレビのチャンネルを何気なく回していたら、NHKみんなのうたをやっていて「わらしのうた」という歌を聴きました。子どもたちと遊びたい座敷童子の歌で、メロディがゆったりほっこりしていて素敵です♪歌詞も〝明日天気になぁ~れ〟とかあって...

この辺まで出かかってるんだけど出ない、みたいなもどかしさ。

こんなの見つけました。→福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」。「ハーメルンの音楽隊」とか、すごい!混ざってる!!(爆笑)「さんまのおふだ」にも爆笑しましたvvvずいぶん生臭そうなお札だなぁ(笑)。「うみのともだち」って、ボールはともだち!みたいですね(^ ^;)。(『ともだちは海のにおい』のことなんですが、言葉の並びが変わるだけで雰囲気がガラリと…。理論社よガンバレー)類似語で覚えていたり、著者ヨミを勘違いし...

Sink in an Autumn Color。

昨日はフレデリック・ショパンの命日だったのでフレッドのラストコンサートのCDをずっとかけていたのですけれど、聴き終えた後で何故だか妙に人恋しい心地になったりしました。秋だからかなぁ。。。そうでなくてもフレッドには「秋」というイメージがある気がします。単純に秋に亡くなったせいか、いくつかの肖像画で彼が着用している服が、黒とか茶色系が多くて秋色っぽいからか、もこもこしたあったかそうな服装から落ち葉や紅...

5000hit感謝&絵師シリーズ開始。

5000hitありがとうございます~~~vvv何ということだ!!Σ(゚д゚;) こんなに早く到達するなんて、わたしが一番びっくりですよ……。いつも通ってくださる皆様のお陰です。大大大感謝です!!!拍手&コメントくださる皆様、ありがとうございます。本当に励まされています。いつも好き勝手なことばかり書いているので、ますます、記事のカテゴリがよくわからないカオスブログと化しつつありますが(^ ^;)、今後もマイペースで続けて...

敷き詰めたように咲いているのはやっぱりまだ怖いけど。

地元の道路脇に彼岸花がまだぽつぽつと咲いていて、とても綺麗です。今年はずいぶんゆっくり咲いていますね。気候の影響でしょうか…。朝早く出かけるとき、彼岸花が朝日に照らされているのを見ると、美しいなぁと思うのです。子どもの頃は近づくのも怖かった花ですが、今は味が感じられて好きvvv(*'ー'*)昔はダメだったけど今は大丈夫っていうもの、結構あります。列挙してみました。・ピーマン・わさび・野菜ジュース・英語・水泳...

猫耳と軍服と荒川河川敷の下。

ブロとものtamaさんが紹介されていたアニメ『おとめ妖怪ざくろ』を見ています。人間と妖が共存する、ちょっと懐かしい文明開化の時代に人間と妖怪のハーフの少女たち&陸軍の少尉さんたちのコンビが妖怪退治をするお話です。1話2話と見てみましたが、笑いありダークありで面白かったですねvvv原作を全然読んでいないので、今後の展開がまったくわからないのですが謎もちりばめられていて楽しみですので、毎週見ようと思います。...

スヌーピーと上村松園の日。

銀座ソニービルのスヌーピーの60周年記念イベントと、東京国立近代美術館の上村松園展に行ってきました~。ソニービルの方は、スヌーピーの3D映像上映やデジカメでの3D写真体験があったり最新のパソコンやウォークマンで写真やムービーが見られたりしました。3Dメガネを掛けてテレビを見るのは以前から抵抗があったのですけど、画面の中でちょこちょこ動くスヌーピーを見ていたらちょっとときめきました。かわいい☆他にも...

秋の空って何で遠いように見えるんだろう。

秋の昼下がりをデジカメでぱちぱち。昨日からの雨が上がって、青空がとても綺麗でした。↑道端に咲いていたコスモスの群れ。雨が上がって元気いっぱいです。↑アップ。↑下から見あげてみる。虫やにゃんこや小さな人たちには、こう見えるんだろうな。↑川でバシャバシャとホバリング中(違)の鴨かも。しぶきが光って綺麗です。↑山辺にあった雲海。映画『紅の豚』でポルコが戦争の記憶をフィオに語るシーンを思い出して「ポルコ!ポルコ...

秋の夜長に気になるもの。

さっきGoogleを見たらロゴがジョン・レノン生誕70周年記念仕様になっていたので面白くて2回クリックしてしまいました(笑)。今日は寒露ですね~。夏に比べて過ごしやすくなってきてますが、早くもこたつが恋しいゆさです。。(万年冷え性なので、10月になると膝掛けと長袖長ズボンが必須)とりあえず夜はしっかりおフトン被ってにゃんこを抱えて寝ているんですが、朝起きてブルッとくるのは防げていません…。湯たんぽの時期に...

漫画家の描く日本史ってロマンだと思うその2。

朝日新聞出版の『週刊マンガ日本史』が、今度は『新週刊マンガ日本史』になるそうです。『週刊~』の方も面白かったので、気に入ったものをちょこちょこ買っていたのですけども(平清盛と源頼朝と土方歳三とひめゆり学徒隊が絶品だった…!!)今回も色んな漫画家さんが描くみたいですね~。ラインナップをひととおり見てニヤリとし、好きな人物&担当漫画家をチェック。とりあえず気になるのは和月伸宏さんのヤマトタケル、二ノ宮...

いただきもの第3弾です~!

最近、遣唐使関連でのいただきものが本当に多くて嬉し泣きしそうなのですが、またいただいてしまいましたーー!ブロとものゆきなみきさんより、玄ちゃんです!!※クリックで大きくなりますす て き ……♪♪やばいやばい超かっこいい超かっこいいーーー!!!(≧▽≦)シこれぞまさに僧侶って感じ~~!!うちの玄ちゃんが元になってるとか信じられん。。。バッチリ決まっている立ち膝ポーズが凛々しいですよ~~。青い宝石も似合ってる...

キジムナーの島。

「来夢 IN」の桐月きらり様と相互リンクさせていただきました。紹介はこちらです。お知らせが遅くなってすみませんでした。。。どうぞよろしくお願いいたします☆末吉暁子さんの『赤い髪のミウ』を読みました。ある理由で学校に行けなくなった男の子の航(こう)が、沖縄地方の島の少人数学校に移ってたまたま見つけたツリーハウスで出会った「ミウ」という女の子と言葉を交わすようになります。学校の子どもたちは航と同じく、...

恒久の場所をさがして。

玄関でのびゃーーっとしていた母にゃんこ。「何見てんのよ」のお顔。失礼いたしました女王様…。ソファでゴロゴロの弟にゃんこ。頭をなでなでしてもらうのが大好きです。ベッドに鎮座していた姉にゃんこ。喉をゴロゴロしてもらってうっとりしております。最近とみに涼しくなってきたので、みんな陽の当たる場所とかお布団の上とかあったかい場所を自主的に探し回っています。出窓や縁側の座布団の上でのんびりしている姿を見ると、...

ご案内

カレンダー

09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー