fc2ブログ
2010_10
06
(Wed)18:42

漫画家の描く日本史ってロマンだと思うその2。

朝日新聞出版の『週刊マンガ日本史』が、今度は『新週刊マンガ日本史』になるそうです。
『週刊~』の方も面白かったので、気に入ったものをちょこちょこ買っていたのですけども
(平清盛と源頼朝と土方歳三とひめゆり学徒隊が絶品だった…!!)
今回も色んな漫画家さんが描くみたいですね~。

ラインナップをひととおり見てニヤリとし、好きな人物&担当漫画家をチェック。
とりあえず気になるのは和月伸宏さんのヤマトタケル、二ノ宮知子さんの額田王、
細雪純さんの坂上田村麻呂、垣野内成美さんの出雲阿国、天野咲也さんの細川ガラシャかな。
まだどなたが描くのか未発表の人物も気になります。
行基は?小町は?将門は?兼好は?観阿弥・世阿弥は?源内は?紀伊國屋文左衛門は?
誰が描くのーーー!!!
で、できれば、あんまり史実のイメージを壊さない程度に描いて欲しいな…(-人-;)。
(↑人のこと言えないので後で自爆しときます)

今回刊行される50人の人物は、『週刊マンガ日本史』の読者と
朝日新聞のネット会員にアンケートをとった結果のラインナップだそうです。
…雷電為右衛門とか誰が投票したんだろう…(^ ^;)。
しかも描くのが荒川弘さんですから、きっとアームストロング少佐とシグさんを足して2にして
(あと荒川さんの趣味もまるっとプラスして)、「誰もここまで描けって言ってないよ」と
思わず突っ込みたくなるくらい画面に気合いが入りまくったお相撲さん漫画になると思うので
それはそれで楽しみではありますが(笑)。

あと気になるのは、『週刊~』で聖徳太子を描いていた加藤和恵さんの描きおろし漫画が
「厩戸皇子の華麗なる日々」と題して『新週刊~』2号の仁徳天皇についてくることですね!
加藤さんの太子と小野妹子には爆笑しまくりでしたので(笑)、買おうと思います。
(いかん、出版界の戦略にハマっていく…)


お仕事中。※クリックで大きくなります
↑お仕事中の仲くん。前回まで3人を描いた正装シリーズ(←今考えた)のラストです(笑)。
『新週刊~』では朱鱶マサムネさんという方が阿倍仲麻呂を描くそうで、今から楽しみ(^ ^)。

…ええと、どうでもいい事なのですが、正装している4人は必ず衣装のどこかに
「同じ紫色」を入れていたり、四角の中の文字色を全部「赤」に統一したりしていたのです…が…。
気づいてくださった方います…でしょうか…?
やることがいちいち地味でごめんなさいぃ(平謝)

*遣唐使のイラスト記事一覧はこちらです*
スポンサーサイト