fc2ブログ
2010_10
13
(Wed)19:35

猫耳と軍服と荒川河川敷の下。

ブロとものtamaさんが紹介されていたアニメ『おとめ妖怪ざくろ』を見ています。
人間と妖が共存する、ちょっと懐かしい文明開化の時代に
人間と妖怪のハーフの少女たち&陸軍の少尉さんたちのコンビが妖怪退治をするお話です。
1話2話と見てみましたが、笑いありダークありで面白かったですねvvv
原作を全然読んでいないので、今後の展開がまったくわからないのですが
謎もちりばめられていて楽しみですので、毎週見ようと思います。

半分妖怪のざくろちゃんは強気な、普通の女の子ですね~。ピンクのリボンがオシャレvvv
ヘタレな総角さん役の櫻井さんの声が、高くて若くてちょっとビックリ。。。
『モノノ怪』の薬売りさんや『さらい屋五葉』の弥一さんの声を聴き慣れていたので
「これ本当に櫻井さんなの!?」と思ってしまいました(^ ^;)たまにバラしょってるし…。
双子の妖怪・雪洞ちゃんと鬼灯ちゃんが、仕草から何からかわいくてたまらん☆
コンビを組んでいる花桐くんをおちょくっていたはずなのに、
いつの間にか彼が2人の顔を見分けてくれたことが嬉しくて
はしゃぐ様子とかもう~~もうvvv(笑)
ざくろちゃんたちのお母さん代わりをしている櫛松さん(キツネ妖怪)も、
しゃべる時に口がもそもそ動くのが、とてもかわいいので悶えております(^ ^;)。


あと『荒川アンダーザブリッジ』が第二期をやっているので、こちらも視聴中。
第一期のはっちゃけっぷりがそのまま継続されていて、良いです。
しかしOPTは第一期よりもファンシーさが倍増していますな(^ ^;)。
(ヴィーナスとジーザスの後はエイリアンかぁ…やくしまるえつこさんってすごいですね)
ニノさん役の坂本真綾さんがやっぱりかわいいです~vvv
リクは相変わらずツッコミ役ですね。。。
星の人は色々な意味で好きなのですが、最近は例の歌をあまり披露してくれなくてちょっと寂しい。。
代わりにシロさんがどんどんぶっとんできている気がします(笑)。マラソン、速すぎだぁ。


泣かないで。※クリックで大きくなります
↑上の記事とは全然関係ないのですが(笑)、ギリシア神話よりアリアドネとミノタウロス。
姉弟ですけど、全然一緒にいる場面がないですよね~。
ミノタウロスの迷宮を出たテセウスは、アリアドネを置いて行っちゃうし…救われない姉弟。。。
(ディオニュソスが通りかからなかったら、彼女はどうしていたろうとか時々考えてしまう)

ミヒャエル・エンデの『鏡のなかの鏡』に
この2人とテセウスを意識したような登場人物たちが出てきますけど、
お互いの距離の取り方が必要以上につかず離れずみたいなところがあって、とても好きです。
(エンデはたぶん、エーゲ海の女神としてのアリアドネをイメージしていたんじゃないかと思う)
この本を読んで、ラビュリントスのエピソードが大好きになったと言っても過言ではないです。
あと、わたしは観ていないのですが、
映画『インセプション』にアリアドネという女性がいるみたいですね。
夢の世界を構築した設計士という設定らしくて、ああそれでそんな名前なのかと思ったりしました。
(アリアドネは迷宮の主人という意味)
スポンサーサイト