心のきれいな人はぼくの姿が見える。
「高野山 花坂の暮らし KOUYASAN / La vie de HANASAKA」のはなさかすーさん様と
相互リンクさせていただきました。
紹介はこちらです。どうぞどうぞ、よろしくお願いいたしますvvv
さっきテレビのチャンネルを何気なく回していたら、NHKみんなのうたをやっていて
「わらしのうた」という歌を聴きました。
子どもたちと遊びたい座敷童子の歌で、メロディがゆったりほっこりしていて素敵です♪
歌詞も〝明日天気になぁ~れ〟とかあって、どこかノスタルジックでした。
歌っているのは山崎バニラさん。
(「日めくりタイムトラベル」で大正琴をつまびきながらプレゼンなさる様がすごく面白い人だ)
アニメーションはカールおじさんで有名なひこねのりおさん。
ひこねさんは「赤鬼と青鬼のタンゴ」も手がけていらっしゃったかと思います。
キャラクターが丸くてコロコロしているのがかわいいなぁ。
昔、よく聴いていたみんなのうたリスト↓
「秋物語」尾崎紀世彦
「アスタ・ルエゴ さよなら月の猫」研ナオコ
「アップル パップル プリンセス」竹内まりや
「雨のてん・てん」河合奈保子
「ありがとう・さようなら」中井貴一・吉田直子
「いたずラッコ」水森亜土
「一円玉の旅がらす」晴山さおり
「おはようクレヨン」「まっくら森の歌」谷山浩子
「かんかんからす」加藤登紀子
「北風小僧の寒太郎」堺正章・東京放送児童合唱団
「キャベツUFO」工藤順子
「こたつむすめでテケテケテ」野沢直子
「こだぬきポンポ」下條アトム
「コンピューターおばあちゃん」酒井司優子
「しあわせのうた」榊原郁恵
「せんせ ほんまにほんま」大阪すみよし少年少女合唱団
「ちいさい秋みつけた」ボニージャックス
「天使の羽のマーチ」上条恒彦・NHK東京児童合唱団
「ドラキュラのうた」クニ河内
「走れジョリィ」堀江美都子とティティーネ&チルドレンコーラス
「鳩の詩」ダ・カーポ
「ヒロミ」原田潤
「ヘンなABC」一城みゆ希・東京放送児童合唱団
「メトロポリタン美術館」大貫妙子
「山口さんちのツトム君」川橋啓史
「ラジャ・マハラジャー」戸川純・東京放送児童合唱団
「わたしの紙風船」赤い鳥
「われないタマゴ」藤本房子
最近の歌なら「手紙~拝啓 十五の君へ」が好きです。高屋奈月さんのイラストも綺麗でしたね。
ちなみにうちの母は「おしりかじり虫」が好きだったりします。妹は「とのさまガエル」。
懐かしくなってあれこれと鼻歌で歌いながら、夕ごはんに鶏だんごの野菜スープを作りました。
10個の鶏だんごを家族5人で分けると1人2個なので、
「鶏だんごは2つ入れてね」とか言ってみるとラピュタみたいだ。
(パズーが注文したのは肉だんごでしたけど。。。)
※クリックで大きくなります
鈴木春信の周辺事情その4。3はこちら。
東海道を行く春さん。道祖神さんを見つけて合掌。
「どうぞ、お見守りください…」
東海道は江戸・日本橋から京都・三条大橋までの約130里(約500km)の街道です。
成人男性が1日7~8時間、寄り道せずに歩き続けると
戸塚・小田原・三島・蒲原・岡部・日坂・浜松・赤坂・宮・四日市・亀山・土山・草津で宿をとり、
13泊14日で着きます。(ちなみに飛脚は3~4日で走ったそうです)
春さんはのんびり歩くので、20日前後はかかるかもしれません(笑)。宿代が…!
クリックで拍手お返事。↓
皆様、いつもありがとうございます(^-^)/☆
相互リンクさせていただきました。
紹介はこちらです。どうぞどうぞ、よろしくお願いいたしますvvv
さっきテレビのチャンネルを何気なく回していたら、NHKみんなのうたをやっていて
「わらしのうた」という歌を聴きました。
子どもたちと遊びたい座敷童子の歌で、メロディがゆったりほっこりしていて素敵です♪
歌詞も〝明日天気になぁ~れ〟とかあって、どこかノスタルジックでした。
歌っているのは山崎バニラさん。
(「日めくりタイムトラベル」で大正琴をつまびきながらプレゼンなさる様がすごく面白い人だ)
アニメーションはカールおじさんで有名なひこねのりおさん。
ひこねさんは「赤鬼と青鬼のタンゴ」も手がけていらっしゃったかと思います。
キャラクターが丸くてコロコロしているのがかわいいなぁ。
昔、よく聴いていたみんなのうたリスト↓
「秋物語」尾崎紀世彦
「アスタ・ルエゴ さよなら月の猫」研ナオコ
「アップル パップル プリンセス」竹内まりや
「雨のてん・てん」河合奈保子
「ありがとう・さようなら」中井貴一・吉田直子
「いたずラッコ」水森亜土
「一円玉の旅がらす」晴山さおり
「おはようクレヨン」「まっくら森の歌」谷山浩子
「かんかんからす」加藤登紀子
「北風小僧の寒太郎」堺正章・東京放送児童合唱団
「キャベツUFO」工藤順子
「こたつむすめでテケテケテ」野沢直子
「こだぬきポンポ」下條アトム
「コンピューターおばあちゃん」酒井司優子
「しあわせのうた」榊原郁恵
「せんせ ほんまにほんま」大阪すみよし少年少女合唱団
「ちいさい秋みつけた」ボニージャックス
「天使の羽のマーチ」上条恒彦・NHK東京児童合唱団
「ドラキュラのうた」クニ河内
「走れジョリィ」堀江美都子とティティーネ&チルドレンコーラス
「鳩の詩」ダ・カーポ
「ヒロミ」原田潤
「ヘンなABC」一城みゆ希・東京放送児童合唱団
「メトロポリタン美術館」大貫妙子
「山口さんちのツトム君」川橋啓史
「ラジャ・マハラジャー」戸川純・東京放送児童合唱団
「わたしの紙風船」赤い鳥
「われないタマゴ」藤本房子
最近の歌なら「手紙~拝啓 十五の君へ」が好きです。高屋奈月さんのイラストも綺麗でしたね。
ちなみにうちの母は「おしりかじり虫」が好きだったりします。妹は「とのさまガエル」。
懐かしくなってあれこれと鼻歌で歌いながら、夕ごはんに鶏だんごの野菜スープを作りました。
10個の鶏だんごを家族5人で分けると1人2個なので、
「鶏だんごは2つ入れてね」とか言ってみるとラピュタみたいだ。
(パズーが注文したのは肉だんごでしたけど。。。)

鈴木春信の周辺事情その4。3はこちら。
東海道を行く春さん。道祖神さんを見つけて合掌。
「どうぞ、お見守りください…」
東海道は江戸・日本橋から京都・三条大橋までの約130里(約500km)の街道です。
成人男性が1日7~8時間、寄り道せずに歩き続けると
戸塚・小田原・三島・蒲原・岡部・日坂・浜松・赤坂・宮・四日市・亀山・土山・草津で宿をとり、
13泊14日で着きます。(ちなみに飛脚は3~4日で走ったそうです)
春さんはのんびり歩くので、20日前後はかかるかもしれません(笑)。宿代が…!
クリックで拍手お返事。↓
皆様、いつもありがとうございます(^-^)/☆
スポンサーサイト
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (5)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
