fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


これがにゃんこの歩む道。

  1. 2011/06/26(日) 23:48:28_
  2. _ tb:0
  3. _ comment:4
この土日の彩の国北西部は1日中曇りで、とても過ごしやすい日でした。
純毛を全身にまとっている我が家のにゃんこも、3日前よりは生き生きしていた感じです。

何してるのそんなところで…。
↑そんな日の母にゃんこ。なぜかこんなところにいます。家政婦は見た!!(笑)

うちの母にゃんこは物陰に隠れるのが好きで、ゴミ箱だけではなく
ソファとかテレビとか椅子とかテーブルとかピアノとか半開きのドアの向こう側とか、
色んな物の後ろからこちらをじーーーっと眺めていたりすることがあります。
理由としてはお腹がすいたからご飯が欲しいか、外に行きたいから玄関を開けて欲しいかの
どちらかということが多いです。
このときは外に出たかったらしく、わたしが近づくと玄関に向かって走って行きました。

パトロールなう。
↑で、庭の象の上に乗ってみたところです。
高い所に登って、自分の庭(笑)に不届き者がいないかどうか見極めているところだと思う。たぶん。

見つめる瞳。
↑パトロールに飽きると庭先へ出て、ちょこんと座り込んでしまいました。
猫ってたまに、こういう、遠くの何かをひたすら見つめているような表情をすることがありますけど
なぜなのかなぁといつも思ってしまう。
しかもそんなときの彼らは決まって無言で、ニャアともすんとも言わないので余計に。

ところで現在、にゃんこたちの体毛がちょうど冬毛から夏毛に生え替わる時期でして
家のそこかしこにやつらの毛がごそっと落ちまくっていたりします。
しかも姉にゃんこは大部分の毛が真っ白なので、うっかり抱っこしようものなら
服に真っ白な毛がもっさりと付着します。驚きの白さ!!
(そんな姉にゃんこを、うちの弟は「白い悪魔」と呼んでいたりする)
たぶん来月あたりには全部生え替わって落ち着くんじゃないかと思うので、
それまでお掃除がんばるどー。


そういえば小笠原諸島に続いて、平泉もユネスコ世界文化遺産登録が決まりましたね☆
やったああぁぁぁ!おめでとう平泉本当におめでとう!!\(≧▽≦)/



本日のお絵かき↓
そういえば歌うダヴィデの図ってあまり見たことないような…。※クリックで大きくなります
リラを奏でるダヴィデ。
先日カラヴァッジョを描いてみたら、ダヴィデが無性に描きたくなったので。

わたしのダヴィデ好きは明らかに、フィレンツェのアカデミア美術館にあるミケランジェロの彫刻と
ローマのボルケーゼ美術館にあるカラヴァッジョの絶筆(ゴリアテの首をはねたダヴィデが
悲しそうにうつむいているやつ)の影響が色濃くあります。
特に後者の影響大。敵を倒して英雄となるダヴィデももちろんかっこいいですが、
あの絶筆絵はゴリアテを殺したことを重く受け止めているダヴィデという描き方になっていて
すごくリアリティがあるなぁと思ってる。
(画家自身の苛烈な人生が投影されているせいもあるかもしれないけど)

ってか、あのダヴィデもかなりのイケメンに描かれていますが
個人的には、カラヴァッジョがダヴィデ以上にイケメンに描いているのは
洗礼者ヨハネじゃないかと思う。
去年のボルゲーゼ美術館展で、いくつかあるカラヴァッジョのヨハネのうち1枚が来日していましたが
あれ超絶美少年すぎてもーときめきが止まらんぜよ!
(何年か前にカラヴァッジョにハマっていた時期があって、絵もいくつか模写したのですけど
あの絵を模写する勇気は未だにありません)
*ブログ内のイラスト記事一覧はこちらです*
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活    ジャンル : ペット

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



カレンダー

05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2011 06  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード