こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「好きなアニメソングを教えてください!」です。水谷はアニメもゲームも好きなオタク系の人間なので、たくさん好きなアニメソングがあります。水谷は、どちらかというと、ちょっとレトロなアニメソングが好きだったりします。最近のアニメソングも好きなのですがちょっとアツくて「これぞ熱血!!」という感じの歌が大好きだったりします!みなさんの好きなアニ...
FC2 トラックバックテーマ:「好きなアニメソングを教えてください!」
いろいろありますが、菅野よう子「Tank!」が一番好きかもです。
『カウボーイビバップ』は本編もキャラクターも世界観もすごく好きなのですが、
(廃墟のような舞台とか、それに不釣り合いなくらいに真っ青な空とか
セリフのいらない演出とか、スパイクの拳銃の構え方とか、ジェットが料理してる姿とか)
鋭くてスタイリッシュなOPTももちろん大好き。
WOWOW無料放送で全話見られたときはうれしかったなあ。
笠原弘子「空へ…」も好き。
『ロミ空』をリアルタイムで観ていたときも大好きで、
今でも友達とカラオケに行くとたまに歌いますね。エンディングも好きだー。
梁邦彦「十二幻夢曲」の、太古の世界を思わせる曲調もいいなぁ。
「楽光」「風駿」も好きですのう。
祥瓊の歌う「偲芳歌」も良かったなーアニメではあまり歌われてなくてちょっと残念。
懐かしいのだと、ダ・カーポ「空からこぼれたStory」が好きです。
以前に『名探偵ホームズ』のDVDを買って観て、初めて知った歌ですけども
すごく素敵な歌で超ハマって、思わずダ・カーポのベストアルバムまで買ってしまったよね…!
(余談ですがダ・カーポは「鳩の歌」がものすごくいいと思う)
あとは「摩訶不思議アドベンチャー!」とか「夢冒険」とか「わぴこ元気予報!」とか
「ムーンライト伝説」とか「笑顔のゲンキ」とか「君色思い」とか「勇気100%」とか
「時の旅人」「天までとどけ」「お願いチンプイ」「シンデレラなんかになりたくない」
「微笑みの爆弾」「アンバランスなkissをして」「デイドリームジェネレーション」
「ゆずれない願い」「光と影を抱きしめたまま」「世界が終わるまでは」「ミエナイチカラ」
「明日もお天気」「Sea loves you」「そばかす」「1/2」「1/3の純情な感情」
「勉強の歌」「Blue Water」「いとおしい人のために」「ときめきの導火線」「時を越えて」
「奇跡の海」「残酷な天使のテーゼ」「輪舞-revolution」「バーチャルスター発生学」
「タイプ・ワイルド」「Forフルーツバスケット」「WILL」「FRIENDS」
「遠いこの街で」「夢見ていよう」「メリッサ」「休憩時間10分」「雫」「日和姫」
とか、とか。。。
ジブリの主題歌は言わずもがな。「ナウシカOP」「さんぽ」「時には昔の話を」
「いつも何度でも」「テルーの唄」「Arietty's Song」が、何度聴いても飽きません。
一番は「君をのせて」かな~。
ジブリ映画でエンタテイメントとしてものすごく良くできているのはラピュタかトトロだと思う。
トトロとサツキたちのほどよい距離感、パズーとシータの50:50の関係性がよい。
あと、電気グルーヴ「モノノケダンス」にはちょっと衝撃を受けました。
曲調や歌詞だけじゃなくて、『墓場の鬼太郎』アニメ本編のOP映像にぞわわわってなった。
画面がキラピカなわけでも、キャラクターが決めポーズをするわけでもないのですけど
目が離せないというか、前衛的なのに懐かしさを感じるというか、そんな映像でした。
後になって、あの映像を手がけたのは『モノノ怪』の中村健治氏なのだと知って
「ああ、なるほど」と妙に腑に落ちた。
本日のお絵かき↓

ダヴィデ。聖人シリーズのおまけです。聖人じゃないけど聖書つながりということで。
左にいるのはゴリアテ。首がないのはお察しください。
ダヴィデが持っているのはゴリアテの髪と投げつけた小石のつもり。
この2人のバトルのこと考えてると全身がむずむずしてきます。
カラヴァッジョの絶筆のせいだ。
*ブログ内のイラスト記事一覧はこちらです*
スポンサーサイト