fc2ブログ

第1332回「好きな音はなんの音?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の藤本です。今日のテーマは「好きな音はなんの音?」です。楽器の種類は様々で歌声も音の一つだと思います皆さんは音楽を聴いていて、「この音をよく聴いてしまう。」「この楽器がない音楽はあまり好きじゃないな」という好きな音はありますか?私はピアノの音が世の中に溢れる音の中で一番好きだと最近気づきましたw自分がいい!って思った曲には必ずピアノ音が入っていたりピ...
FC2 トラックバックテーマ:「好きな音はなんの音?」


にゃんこが喉を鳴らす音が好きです。
なでなでしたり、喉をさすったりするとゴロゴロいうのがめんこくてたまりません。
彼らが幸せそうにしているのを見るとこちらも癒されますです。
にゃんこのかわいさプライスレス。

ポットからカップに紅茶を注ぐ「とくとくとく」っていう音もよいですな。
大げさですが何かすごく生きてるって感じがする。
淹れたてのあったか紅茶や緑茶を飲むときはマジ至福タイムです( ̄▽ ̄)。
はぁ~お茶飲みたくなってきた。

子どもの頃は、大きさの違うガラスのコップを並べて、水を少しずつ量を変えて入れて
親に隠れてこっそりスプーンで鳴らすのが好きでした。
キラキラ星を何とか再現しようと必死だったなぁ。
だいたいバレて怒られるのであまりやりませんでしたが、たまにやるのが楽しかったです。

洋楽器で好きなのはピアノの音ですね~♪
習っていたせいもあるかもですが、聴いていて一番落ち着く音楽はピアノ曲だったりします。
あとバイオリンとか、フルートとか、クラリネットとか、木琴とか、ハーモニカの音が好き。
和楽器なら断然、笙です。龍笛も好きですが、笙のあの、フアァーン…という音は
この世界のどの楽器を使っても表現できない気がする。
あと、シンセサイザー。センスのある音を出す人がたまにいますよねぇ。

ゲームだと、DQのレベルアップ音が好き~。
マリオがクリボー踏んづけたり、スターを手に入れて無敵になるときの変身音も楽しいです。
ポケモンの赤をやっていたときはラプラスとフリーザーの声が好きでした。
そしてルージュラの声がめちゃくちゃ笑えた。

時代劇でサムライ同士が刀を交える、あの甲高い音も好きです。ビビッときます。
手裏剣やクナイが風を切り裂いて飛んでいく音もかっこいいですね☆
女性の髪に揺れるかんざしがチリチリ言うのとか、縁側で風にそよぐ風鈴もいいなぁ~。
あ、忘れちゃいけない、ししおどし。かぽ~ん…( ̄ω ̄)♪
あと、下駄の音。子どものぽっくり下駄がぽくぽくいうのを聞くと楽しくなります。
お祭や縁日で聞こえる太鼓や銅鑼の音とか、花火がドーン!と打ち上がるのも好きだ。

音じゃないけど、鳥の鳴き声も好きです。ヒバリやセキレイはいい声してるなぁと思ってる。
疾走する馬の足音とか、クジラが海の中でコミュニケーションとるために出す声とか、
木々が風にざわめく音とか、川や海や滝の音とか、そういう自然の音は好き。
先日田んぼの近くを散歩していたら、チャプンチャプンと水の音がしたので
何だろうと思って見たら、田んぼの脇にくっついている水路の中でとんぼが産卵してた。


本日のお絵かき↓
意外といっぱいいます。※クリックで大きくなります
石燕先生と、彩の国の妖怪さんたちをまとめ描きしてみました。
右から小川町の夜道さん、所沢のカッパ、川越のヤナ、岩槻の天狗、嵐山町の鬼、
新座の野寺坊、越谷の白蛇、横瀬町の山女です。
先生がなんだかすっかり小さくなってしまった。。。

野寺坊は『画図百鬼夜行』にも描かれています。乙女チックなポージングが超めんこい(´ω`)。
*浮世絵師のイラスト記事一覧はこちらです*
スポンサーサイト