fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


白いうさぎと赤いうさぎ。

  1. 2011/12/11(日) 22:40:43_
  2. 徒然写真
  3. _ tb:0
  4. _ comment:8
昨夜は皆既月蝕でしたね☆
寒かったのでコートの上にねんねこ半纏を着てフード被って、ブーツを履いて
それでも寒かったので、庭と家の中を往復しつつも、欠けてまた戻るまで見ました。
月がほぼ天頂だったせいもあって、見上げ続けていると首もいたくなりますし(^ ^;)。


白いうさぎ。
欠け始めの頃。まだうさぎは白いです。

半分くらいまで欠けたあたりで、周囲の星が見え始めていることに気づきました。
実はこの1時間くらい前まで友達と外食していて
家に帰ってくるまでは「満月って明るいわー」とか思っていたのですけど、
蝕が始まったら夜が濃くなって星がくっきり見えてきて、何だかドキドキした。
ことに冬の夜空は冬のダイヤモンドがあるからすごく賑やかです。
ダイヤモンドの中の月…何て豪華な響きなんだ。

赤いうさぎ。
皆既状態です~。星も一緒に映ってくれました☆
アップの月と星を一緒に撮れるってそうそうない機会だと思う。

普段は白いうさぎが赤くなっている、って考えると何とも神秘的な気持ちになりますね。

ふたたび白いうさぎ。
戻り始めて半月になったくらいのときに撮ったもの。
オートフォーカスが仕事しなくて手動に切り替えたのですが、
それでも月の光の方が強すぎてピントがうまく合いませんでしたヽ(;▽;)ノ
虹が出てる…!
(そういえばターシャ・テューダーさんが「月の虹を見たことがある。青白くて幻のようだった」と
どこかに書いていたけれど、あれってこれのことなんだろうか…)

皆既のときはとても明るく輝いていたオリオン座やシリウスや昴が
月の光が戻るにつれてだんだんかすんでいくのが、とても幻想的でした。
どの天体よりも地球に近いということもあるのでしょうけど、改めて月の光の明るさを思いました。
-12等級だもんね…。

「戻ってきた!アー黄泉の国から月の光が帰ってきた!」(CVおっことぬしさま)

そんなこんなで大いに楽しんで見終えた後、三脚を片づけようとしたら
シャッターを切るために右手の手袋を外していたせいで手がかじかんで動かなくて(^ ^;)、
デジカメと三脚の台を固定していたネジがなかなか回らなかった。。
次回はホッカイロも常備しとこう。

TLにも月蝕ツイートがたくさん流れていて
みんな思い思いの方法で月を見たり写真をアップしたりしていて、
色んな人たちが色んな場所から同じ月を見ているというのが、とにかくものすごくwktkでした。
あー天体イベントっていいなぁ!!
来年夏の月蝕も楽しみです。

「月月に月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月」(詠人不知)
そして今日はあの日から9ヶ月目なわけだけど、
わたしはあの日に関しては完全に時間の感覚がおかしくなっていて
もう3年近く経ってる気がしているので何だか信じられないです…まだ9ヶ月ですか…。

スポンサーサイト



テーマ : 月の写真    ジャンル : 写真

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2011 12  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード