fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2012年02月 ] 記事一覧

ノー・マンズ・ランド。

閏日の今日でしたが、関東は久し振りに雪が積もりましたね。電車の中で雪見をしながら出勤したら、職場周辺の木とか植え込みに雪がたくさん積もっていてソフトクリームみたいで綺麗だなぁと思いました。朝ごはん食べて出勤したはずなのにすでにお腹がすいていたらしい。帰宅したら家の庭にどっさり積もっていた雪をパチリ。ちょっとの隙間もない積もり方です。砂糖を敷き詰めたみたい…とも思いましたが、関東に降る雪は砂糖ほどサ...

第1381回「新刊が出たら必ず買っちゃう漫画は?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「新刊が出たら必ず買っちゃう漫画は?」です。本屋に行くたびに変わる平台のラインナップ!こんな新刊が出ましたよとお勧めしてくるネットショップの本屋さん!新刊って素敵な響きですね新刊が出たら、必ず買っちゃう漫画のタイトル、あなたには...トラックバックテーマ 第1381回「新刊が出たら必ず買っちゃう漫画は?」...

わたしたちの後に花が咲くように。

「あしたもたべたい。」のエッカ様と相互リンクさせていただきました☆紹介はこちらです。どうぞどうぞ、よろしくお願いいたします(*^w^*)新宿文化センターでミュージカル「アテルイ 北の燿星」を観てきました。いやーストーリー性あり歌ありダンスあり和太鼓ありですっげー興奮しました!あー楽しかった。わらび座はいつも感性にずどーんと訴えかけてくる舞台づくりをしますけれども今回は今までのわらび座の舞台と比べても、役者...

キャッツ・アイ。

ギラッ☆昨日がにゃんにゃんにゃんの日だったのでにゃんこたちの写真を撮っていてうっかりフラッシュを焚いたら撮れた1枚です。どこのホラー映画。寝起きで機嫌が悪いのと、しつこく写真を撮りまくる飼い主にウザさを感じてイラっとしているためにすこぶる人相が悪いですな。首まわりの白いもふもふがライオンのたてがみに見える気がしなくもない。猫はわずかな光でも物を見ることができるように、網膜の奥に反射板っぽいものを持...

祗園精舎の鐘の声。

土曜日に葛飾区郷土と天文の博物館の「星と琵琶の世界-琵琶で聴く平家物語」を聴いてきました☆プラネタリウムの下で『平家物語』の薩摩琵琶語りが聴けるというイベントです。星空をバックに歴史と軍記物語と芸能を堪能できるなんてラッキー☆と思って気軽に申込んで参加したらプラネタリウムは綺麗だわ琵琶は情感溢れるわで頭の中がてんやわんやでした。とても雰囲気のよいイベントだったと思います。行って良かった♪(この日は金...

染めの町。

新宿中井で開催されているイベント「染の小道」に行って来ました~☆中井が染め物職人の町であることから、町そのものを染め物ギャラリーに見立てて商店街と妙正寺川に染め物を飾る催しが毎年開かれているそうです。↑は中井駅ホームにあった暖簾。粋なレタリング。中井駅の側を流れる妙正寺川には、江戸更紗や小紋や友禅などの反物がかけられていてカラフルでとても綺麗でした。川沿いの建物と比較していただくとわかるかと思うので...

いただきました…!!

※クリックで大きくなります↑先日の日記記事で描いた女の子(オリジナル)。何気なく描いた子でしたが、ブロともの水聖さんがこの子を見て、輝かんばかりに胸キュンな詩を書いてくれましたワッショイ!!HOME「がんばって」そう言ったのは お母さん うん 頑張るよ 精一杯「風邪には気をつけろよ」そう言ったのは お父さん お母さんより心配性だ「いってらしゃーい」弟は 明るく笑って 手を振ったいつもわたしのあとばかり ...

燃える思春期。

上橋菜穂子さんの『炎路を行く者』を読みました。この人の本はストーリーと伏線がしっかりしているタイプの本なのでなるべく時間を作って読むようにはしているのですけど、うっかり時間のないときに読み始めて、途中でどうしても中断せざるを得なくなると続きがものすごく気になってしまってどうにも落ち着かなくなります。今回も通勤電車の中で読んでいたら、読み終える前に降車駅に着いてしまって続きが読める暇ができるまであわ...

絵師バトンいただきました。

空野海様からバトンをいただきました!ありがとうございます~☆【絵師バトン】○お名前は?ゆさです。○差し支えなければ年齢を20代です。○何歳頃から絵を描き始めて今何年目ですか?マンガは小学生から、イラストは中学生から描き始めました。それまではクレヨンでドレスやティアラがきらっきらしたお姫様とか描くの好きでした。お陰で今でもひらひら服オタクです。○利き手はなんですか?右です。○男性と女性、描きやすいのは?女...

近くて遠い季節。

修論の〆切が近いので研究室に缶ヅメしている妹が「寒い寒すぎる」とメールしてきてとりあえずパソコン立ち上げて熱放射してもらったらいいよ、と返信したゆさです、こんばんは。立春付近には暖かい日もあったのに、今日はまた寒かったですね。日本に何が起きているというのだ…これはもはや冬!←昨日、某所からTeam申の東京公演が3月にあると聞いて、しかもチケット発売が今日の朝だと聞いて「よし明日の朝は絶対早起きしてチケッ...

ときには真珠のように。

自室の手塚マンガ軍団です~。高校生のとき『ブラックジャック』にハマって、おこづかいはたいて一気に買いまくったもの。背表紙が日焼けするとよくないので、窓に背を向けている本棚に入れてカーテンかけてあります。『新選組』と『ふしぎなメルモ』が出っ張っているのは、奥に『ユニコ』のカラー漫画があるせい。あれすごく綺麗なんだけど単行本サイズしかないのよねー。手塚治虫さんが亡くなられてから今日で23年になるのです...

大河カンタービレ。

最近ようつべで歴代大河のOPTを見つけてぐるぐる流しながらお絵かきするのが楽しいゆさです。数年に1回くらいのペースで大河OPブームが到来するのですが、今回は確実に清盛の影響と言わざるを得ません。もう清盛だけ毎日のように聴いています。ピアノとフルートとティンパニーが良すぎるからだよ!!重厚なのに繊細な部分がある曲ってたまらんです。職場からよろよろ帰宅してごはん食べて、お風呂で化粧落とすので精一杯な毎...

キャットオブメニーバイタリティーズ。

向こうの部屋に行きたいんだけど、扉が重たくて自力では開けられない姉にゃんこの図。この扉の向こうには、彼女の大好きなこたつがあります。この子はこたつや布団の中にもぐって眠るのが大好きな、典型的な猫らしい猫です。その頃、こたつには。朝からこたつ布団の上に鎮座ましましてテコでも動こうとしない母にゃんこがいます。動くのはごはんを食べるときと、トイレに行くときだけです。だらだら生活絶賛満喫中。この子は「自分...

福は内鬼も内。

本日のお絵かき↓※クリックで大きくなります京都八坂神社で数年前まで行われていた福鬼行事にて、鬼さんたちが着ていた衣装。はっきりした柄の中に雅さがあって好きです。*ブログ内のイラスト記事一覧はこちらです*八坂神社の鬼さんは厄災を祓ってくれる福鬼さんだそうで、彼らに頭をなでてもらうと、1年の厄が祓われ無病息災で過ごせるということで親しまれていたようです。この行事でメインだったイベントのひとつが鬼舞で、↑...

30000ヒットありがとうございます☆

カウンターが三万回まわりましたーーーーー!!うはああぁぁ信じられないっめちゃくちゃ嬉しいっ夢じゃないっ!!バンバン!!←床叩いつも来てくださる皆様、うっかり来ちゃった皆様、コメントや拍手残してくださる皆様、本当に本当にありがとうございます。ますますどこへ向かっているのかよくわからなくなってきているブログですが、生暖かい目で適当に見守ってやっていただけると嬉しいです。今後ともどうぞよろしくお願いいた...

ご案内

カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー