fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


近くて遠い季節。

  1. 2012/02/11(土) 23:58:44_
  2. 日記
  3. _ tb:0
  4. _ comment:0
修論の〆切が近いので研究室に缶ヅメしている妹が「寒い寒すぎる」とメールしてきて
とりあえずパソコン立ち上げて熱放射してもらったらいいよ、と返信したゆさです、こんばんは。
立春付近には暖かい日もあったのに、今日はまた寒かったですね。
日本に何が起きているというのだ…これはもはや冬!←

昨日、某所からTeam申の東京公演が3月にあると聞いて、
しかもチケット発売が今日の朝だと聞いて
「よし明日の朝は絶対早起きしてチケット買いに行くんだ!!」と意気込んでいたのに
今朝目が覚めたら10時半過ぎていて死にたくなりましたorz
こんな時どんな顔をしたらいいのかわからなくて、
午前中の用事をすませて大慌てで買いに行きましたらば
奇跡的にまだ3日分くらい残っていて、無事に買うことができてホッとしましたとも…☆
やばいやばいもう今から楽しみで仕方ない、蔵さん亀ちゃん隆太さん~~。
後で図書館で『幻色江戸ごよみ』をもう一回借りてこなくては。。


昼間に適当にテレビをつけたら最先端の科学を紹介する番組をやっていたのですが、
唐突に「若冲ミラクルワールド」のOPTが流れまして。
「あれ、この曲聴いたことある…うん、ある…若冲だああああああ」と
テンションが一気にあがってしまって、解説ほとんど聞いてませんでした。。
ごめんなさいでも無理です、解説か若冲か選ぶとしたら若冲にガタッとなってしまいます。
(最近、テレビ番組で好きなアニメやゲームの曲が使われていると嬉しくてたまりません。
なんでも鑑定団でもたまにるろ剣の曲が流れますし、
お正月のBSの国芳特番でも夏目友人帳サントラの音楽がちらっと流れたし、
今日のグレーテルのかまどでも大神のイダテンBGMが流れたし…テンションだだ上がりでした)


あ、それと、さっきまでライムスター宇多丸氏のラジオ聴いてたんですが
これが「萌える国語辞書特集」という、タイトルからして萌える特集でして
ものすごく興味深かったです。
というかゲストのサンキュータツオ氏のマシンガントークに圧倒されっぱなしでした。
辞書トーク楽しい~うは~☆
そうかー新明解は攻めで岩波国語は受けなのか。言われてみればそんな希ガス。
確かに、前者はよく冒険していて、後者は保守的な感じがします。
三省堂と広辞苑って、改訂してもそこまでがらりと雰囲気が変わることはないけど
集英社や新明解は改訂のたびにそれなりの進化が見られるような。
というか、新明解って用例が面白いので読んでいて飽きないです。
「この言葉をそう使うのか…!」と戦慄を覚えた経験が結構あります。
ラジオでも「パッチワーク=創意のない辞書編集」「恋愛=稀に叶えられる」などが
紹介されていましたが、
果たしてそれは辞書が定義していいことなのかしら(^ ^;)。いや、笑ったけど。
(著作権を主張するために主観を入れまくっているっぽいですが、それにしても斬新だと思う)

我が家の新明解さんを手元に置いて聴くつもりが、うっかり本棚から出してくるの忘れて
結局手ぶらで最後まで聴いてしまったのですけど、それでも本当に楽しかったです。
こんなに笑える辞書特集は初めてだなぁ。お腹痛い。すーはー。(深呼吸)


本日のお絵かき↓
鞄はジャスティス。※クリックで大きくなります
オリジナル。
無駄にピンクな画面と、鞄持った女の子が描きたくて。

はやく春が来ないかなー。
*ブログ内のイラスト記事一覧はこちらです*
スポンサーサイト



テーマ : 今日の出来事    ジャンル : 日記

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2012 02  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード