fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


身の回りの猫たち。

  1. 2012/03/18(日) 23:41:13_
  2. _ tb:0
  3. _ comment:0
職場で斜め向かいの席のいつもニコニコしている先輩が先日、いつものようにニコニコしながら
いきなり「わたし妖怪絵好きなんだよね。鳥山石燕とかね」って言い出したので
マジびびったゆさです。こんばんわ。
いえその激しく同意しますが、今度は仕事中じゃなく休憩時間に腰を据えてお話聞きたいです先輩。
そして今度のボス美展に石燕の百鬼夜行絵巻は来るのかなあ。展示作品リスト待機中。

ここのところ出先や職場で物をもらう機会が多いのですが、
それらがことごとく猫グッズであることに最近気づきました。
新潟に出張に行ってきた先輩からは、三毛猫リトグラフの絵はがきをもらいました。
きゃあああああーとテンション上がりつつ職場のデスクのいちばん目立つところに貼付。
毎日眺めて癒されています。
あと、別の先輩が「これさっき送られてきたチラシに混ざってたからあげるよ」ってくれたのが
のびゃーーっと縦に伸びているトラ猫の写真絵はがきでした!
うぎゃああああーと再びテンション上がりつつやっぱりデスクに貼付。
毎日眺めて癒されています。
猫って背伸びすると意外と長いよね…!!

そういえば前の職場を退職するときにも同僚が
スージー・ベッカーの『大事なことはみーんな猫に教わった』をくれて狂喜乱舞したっけ…。
キュートでシュールなイラストで猫の生態が綴られている素敵な本です。
翻訳の谷川俊太郎氏がすごく楽しそうに仕事してるんだよなー。
(実は色々あってその職場に来月から戻ることになっているのですが、
戻ったらその同僚に「まだ持ってるよー♪」って報告しなきゃいけないということに
書きながら気づきました…。←いや別にいけなくはないけど)
他にもブロともさんがくださった誕プレが猫の占い本だったり
かかりつけの鍼灸師の先生がくれたバリ島のお土産が猫のマスコットだったり
同じくその先生にもらった絵はがきはディエゴ・ジャコメッティの猫の給仕頭だったり
友達が猫柄のマスキングテープくれたり
妹が「見たとたんにお姉ちゃんの顔が浮かんだから」って猫柄の付箋買ってきてくれたり、
気がつくと身の回りの猫グッズ率が何気に高い件…どういうことなの、どういうことなの。

猫オタは猫オタであることを最大限主張しておくべきだと思いました。
(そうでなくても猫グッズは普段からホイホイされてうっかり買ってしまいがちです…
そこに猫がいるから)

猫といえばアニメ夏目友人帳の4期が放送中ですが
ニャンコ先生の相変わらずのかわいさとオヤジっぽさとイケメンぶりはけしからんですね!
毛玉妖怪と一緒に変顔してるのとか、月分祭で名取さんと凸凹コンビみたいになってるのとか
夏目が瓶に閉じ込められる事件で夏目に化けて学校行って田沼に見抜かれるのとかが大好き。
(あれ、結構お間抜けなシーンばっかりだな・笑)
いろんなところで言ってますけどマジでうちに来て欲しい。一家に一匹ニャンコ先生さま。
そういえば男子高校生の日常に出てくるりんごちゃんも猫が好きなんだよね、
北高に行ったとき猫の声聞いて「ニャ~ン」て探してるもんね(唐沢くんのモノマネだったけども)。
先日一気に見始めましたが高校生たちのあまりのバカさ加減が逆にいとしいアニメです(笑)。
あと、ついでに語ってしまいますが妖狐×僕SSも何となく見てるんですが
化け猫の先祖返りは出てこないのかな、などと勝手な期待を寄せています。
いや、化け猫がいなくても十分かわいい作品なんですけど。
でもって狸はいるけど。渡狸かわいい。男子だから野ばらさんのメニアック対象ではなくてもかわいい。
御狐神くんの九尾の狐姿とか、野ばらさんの雪女姿とか、ウサ耳の似合う残夏さんも素敵ですけど
やはり連勝さんの一反木綿(イケモメンと呼ばれてるらしい)姿に心を奪われています。
子どもの頃に鬼太郎の一反木綿に一目惚れして以来、布の妖怪はわたしのツボなんです…
あのひらひらしたお背中に乗せてほしい。
最新話に住人みんなで「箱の中味は何でしょう」のゲームをやっていたり
蜻蛉さんの貼り紙で連勝さんと残夏さんが無言会話してるの(しかも通じてない)和むし
東京都の形を描こうっていうお題なのにカルタちゃんや反ノ塚さんが王蟲描いたり
りりちよ様の背景がナウシカOPになったりしてるの笑った。あれ大丈夫なのかな放送して(^ ^;)。
あと連勝さんの「ちょっとー、誰か紙ちょうだい」にもすげえ笑った。


明日から京都に行って来ますので、少しだけ留守にします。
帰ってきたらレポしたいと思います~。


本日のお絵かき↓
季節の和菓子。※クリックで大きくなります
おはぎさん(左)とぼた餅さん(右)。お彼岸記念に。

「春がぼた餅なのは『牡丹』から、秋がおはぎなのは『萩』から」という説を聞いて
えっ何それ何それ超素敵いぃぃ!!という突発的衝動のままに描いた…つもりだったものの、
調子に乗って擬人化してみたらあんまりお菓子っぽくなくなってしまったという。
何だかお菓子売り場のおねえさんみたいな感じですが、まあいいや。擬人化だし。
というわけで2人の耳飾りや髪飾りはそれぞれのお花仕様にしてみました。
女の子を描くとつい花を身につけさせたくなります。
(アルフレドの「君が髪に花を飾ったら~」シリーズではないですけども ^ ^;)
*ブログ内のイラスト記事一覧はこちらです*
スポンサーサイト



テーマ : 雑貨    ジャンル : ライフ

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2012 03  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード