fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2012年05月 ] 記事一覧

澄んだ音の鳴る黒いあのこ。

うちの職場の一般出入口付近は音楽が流れるようになっていましてクラシックがかかっていることが多いのですが、ここのところ急に天気が崩れることが多かったせいかショパンの「雨だれ」をよく聴きました。この曲、響きがすごく美しいので好きです。なんというかね、きらきらしている気がします。音色が見えるような。ショパンの曲は常にピアノが主人公で、曲調もおしゃれで素敵だなぁと思います。彼のピアノに対する愛が伝わってく...

息抜き。

お絵かきの合間に読んでいる人たちです。横浜市営地下鉄沿線に踊る人形ならぬ踊る猫がいるというので探しに行きたいのです。にゃーん。そして解釈と鑑賞の充実っぷりに泣くかと…あばばばかっこよすぎるよマジイケメン。人文系の雑誌って表紙だけ見ると似たようなファッションセンスっぽいかもですが紐解くと個性が爆発しているところがたまらんですね。もしこいつらが服を着て歩くとしたらメガネスーツとかネクタイ+ニットベスト...

記憶の中の野狂の人。

少し前にテレビで平清盛の特集番組を見ていたときに平氏が拠点を置いていた京都の六波羅蜜寺と、小野篁ゆかりの六道珍皇寺が位置的に結構なご近所さんだったことに今更のように気がつきまして「え、てことは清盛は篁のこと知ってたか、もしくはこのあたりに昔そういう人がいたらしい的なことを聞いてたりするんじゃないの」とか考えて脳みそが沸騰しかけたゆさです、こんばんわ。いやーあれは不意打ちだった、機関車みたいに頭から...

おまじないよりステキな言葉。

昨年9月のオープンから半年以上経ったので、もうそろそろ混雑も収まってきただろうと思って川崎の「藤子・F・不二雄ミュージアム」に行ってきました☆展示あり、遊び場あり、カフェあり、シアターありで本当に楽しめました。子どもの頃にF先生の漫画を読んで大人になった人は行った方がいいよ!!漫画コーナーにいたドラちゃん。巨大などら焼きを手にすげぇ幸せそうでした。以下、写真が多いのでたたんであります↓クリックで開閉...

太陽の指輪、月の影。

金環日蝕見ました~☆昨日は朝からよく晴れて、雲もなく、絶好の観測日和でした。本当によく見えた。わたしは朝から出かける用事があったので、朝起きてまず家の庭で欠け始めを見てから、車で駅の駐車場まで行って着いたらちょうど金環日食が始まったところでした。(運転中に隣の車線を走っていたバイクの人が、交差点で信号待ちをしているときにメット越しにヒョイと空を見上げていたので、あっと思ったらちゃんと日蝕グラスを装...

夢見る巫女。

菅野雪虫さんの『天山の巫女ソニン』シリーズを読みました。全5巻+外伝という質量ながら、先がすごく気になる展開で次々に一気読みしてしまいました。菅野さんの本を読んでいるといつも、レッカー車に牽引されている故障車みたいな気分になる。(安心して引っ張って行ってもらう的な意味で)巨山・江南・沙維の3つの国と、巫女たちの住まう天山が存在する世界を舞台に、沙維国の七番目の王子であり、生まれつき言葉がしゃべれな...

猫道とは寝ることと見つけたり。

母にゃんこの寝起き顔をパチリ。ぐっすり寝て目が覚めた後なのでまだ目がとろんとしていますが、ここでわたしが手を出すと光の速さで覚醒してじゃれついてきます。さわるな危険。誰かと一緒にオフトンかぶって寝たくて、日が沈んでからずーっとベッドの上でスタンバイしてるんだけど時間が早すぎて(7時くらいから待ってる・笑)誰も来てくれないのでふてくされてる姉にゃんこの図。面白いので見ていたら、寝たままにじり寄ってき...

いただき物です…!!

ブロとものkanayanoさんが描いてくださったうちの紀貫之と牡丹がモーレツかわいすぎて「ぶぶぶぶブログに載せたいんですが!!」と手足震わせながらお願いしましたらば(震わせるな)、「どうぞー☆」と快くお許しが出たので掲載しちゃいます。天に代わってkanayanoさんが掲載許可をくださった超絶キュートなイラストです、ご覧ください!き ゅ ん … !!!うおおおおかわいい!何これマジかわいい!!どんだけかわいいんだーー...

これが絵師(わたし)の生きる道その2。

土曜日のことになりますが、「蕭白ショック!!曾我蕭白と京の画家たち」展の後期展示を見に千葉市美術館へ行って来ました♪(前期展示&講演会の記事はこちらです)展示構成は前期展示とだいたい同じでしたね~。蕭白の作品を中心に、蕭白と同時期に活躍していた絵師たちの作品も並べられています。池大雅&玉欄夫婦の対の掛け軸が見られて幸せいっぱいでした♪筆のタッチも色遣いも、モチーフもそっくり同じ。並んで仲良く絵を描く...

崇徳院と旅する平安時代。

昨夜、新宿ロフトプラスワンの「平清盛ナイト-清盛と旅する平安時代」に参加してきました(^∀^)♪大河ドラマ『平清盛』で時代考証を担当されている本郷和人先生と、崇徳上皇を演じられている井浦新さんのトークライブです~☆いやーもう冗談抜きで本当に本当に楽しかった!!参加して良かった!!タイトル的にもっとこう、知的興奮をかきたてられるような硬派なイベントかと思っていたら全然そんなことはなく(笑)、最初から最後まで...

遠雷。

変な天気な1日でしたね…。お昼休みの時間が風も雨も一番ひどくて、職場の窓の外の木々がゆっさゆっさ揺れて空が暗雲に覆われて真っ暗になっていました。雷はそんなに鳴りませんでしたが、それにしてもすごい土砂降りだった…!!なんか神龍でもあらわれそうだねーとか同僚としゃべっていたのですが1時間後にはドラゴンボールが飛び散った後のようにからりと晴れ渡って風もぴたりと止んでもう何がなんだかわかりません。きっと世界...

目があう。よばれる。

ちょっと連休前あたりからマンガのジャケ買いブームが到来しまして、色々買いすぎてしまったために部屋の床や本棚が大変なことになっています。しかも全然整理できずに毎日が過ぎていく…。あわあわ。思えばあれだ、人と犬の姿を持つ忍者が主人公の『ワンニン!』を買ってから火が点いたんだな…。変身もので、御主人様に正体がバレてはいけないというお約束的展開ながら笑いありラブありで楽しいマンガです。主人公のハヅキや、その...

シュートをするのも楽じゃない。

昨日の朝、Eテレの日曜美術館を見ようとしてテレビをつけたら野村萬斎さんが子どもたちと踊っていて(「にほんごであそぼ」だった)、すっかり曜日の感覚がなくなっていることに軽く動揺したゆさです、こんばんは。昨日が土曜日だなんて知らなかったんだ…!日曜美術館は今朝無事に見られました。そして明日が月曜日ということがまだ信じられない。連休中は友達と会ったりごはん食べたり買い物したり、スーパームーンを眺めたり図...

競宴をはじめましょう。

昨日、友達のお手伝いのため、ものすごく久し振りにスパコミに行ってきました。売り子をしてきたのですが、なにぶん初めてだったのでとても緊張しました。。お買い物はともかく、プチオンリーの場所を聞かれたり品物チェックの人が来たりしてどきどきだったよー!とりあえず現物を間違いなくお渡しすることはできていたはず…。開場したての時は人も少なく落ち着いた感じだったのが何分もしないうちにどんどん人が増えて賑やかにな...

お絵かきについての雑感いろいろ。

今回記事に載せる絵をペン入れしていたら、いきなり頭上から(そんなわけないけどそう見えた)飼い猫がぴょんとわたしの膝に飛び込んできて「ふぼあああ!」って声出たゆさです、こんばんは。(今日は雨で気温が低かったため、人の膝が恋しくなったらしい)一応、絵は無事でした…描き直しにならなくて良かった。わたしは普段、お絵かきをリビングのテーブルでやるのですが家族が立ったり座ったり、猫がテーブルに乗ったりすること...

ご案内

カレンダー

04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー