fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2012年06月 ] 記事一覧

第1458回「好きな和菓子は何ですか?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です(^v^)/今日のテーマは「好きな和菓子は何ですか?」です。先日加瀬は、実家に帰る際に百貨店へ寄り、おいしいどら焼きを買って行きました。家族にも絶賛されて、良い買い物をしたなと自分で自分を褒めてあげたい気持ちになりました!加瀬が和菓子の中で一番すきなのは、やはりどら焼きです!前にトラックバックで書いたたいやきも好きなのですが、どこでも手軽に手...トラッ...

夏への扉。

我が家の庭のナツツバキ。まだ満開ではないのですが、じきに7月だからそろそろかな。結構な高木のため満開時には木全体が真っ白になります。夏の雪って感じ。暑い季節に白を見ると気持ちが涼やかになりますね(*´∀`*)。ナツツバキは日本ではお寺などに沙羅双樹の代わりに植えられることが多いそうで、沙羅の樹と呼ばれることもあるそうな。「はるか遥かな道 心は旅を続ける 遠い無限の距離の 彼方へと枝を伸ばすよ沙羅 虚空の...

よみまつがい。

仕事中にエクセルで目録作ってたんですが、論文のヨミを入力するときにマクロで自動的にヨミをふるように設定してあるのですけども、ヨミの入力規則で「ハ」や「ヅ」などは「ワ」や「ズ」にして入力しなきゃいけない場合があって(例えば「お菓子作り」のヨミは「オカシヅクリ」ではなく「オカシズクリ」になる)その修正もしていたら、とある論文の副題の「たくさんの花に囲まれて幸せ」という文章のヨミが「タクサン ノ ワナ ニ ...

小さな世界。

藤子不二雄ミュージアムで買った暗記パンラスクの箱が気に入ったので小物入れにしています。ほとんど藤子グッズで埋まっているけど(^ ^;)。本は気がつくと増えていますが、小物も気がつくと増えています。予算の都合もあるので基本的に気に入ったものだけ買うようにはしているのですが。ううむ。で、それらはだいたい机の引き出しか箪笥の中にカテゴリ別にしまっておいて、(フィギュアとかだったら机の上に飾るけど)小物入れなど...

太陽のいちばん長い日。

ハウル(映画版)を落書き。毎年、夏至が来ると彼のことを思い出します。「一万日」とつぶやくのが、聞こえました。「ちょうど夏至になる」「夏至がなんですって?」ソフィーは聞いてみました。「その日は僕が生まれてから一万日目なんだよ、お節介さん」(ダイアナ・ウィン・ジョーンズ『魔法使いハウルと火の悪魔』 p.158)原作では最終決戦が夏至祭の日(ハウルの誕生日)なのですが、映画だと特にあの戦争がいつのことなのか明...

おまえは今まで買った本の数を覚えているのか。

別に大掃除の季節でもないのですが、大雨の中帰宅したら部屋の床に積み上げられた小説とか資料とか漫画とかの山が目に入りまして(昨日までは意図的に見ないふりをしていたにも関わらず)ついカッとなって手を出してもはや何度目かもわからない本棚の整理しました。いやー一度掃除魂に火がつくと噴き上がりますね。ほぼノンストップで作業しちゃった。本棚に新しい本をつめるときは毎回ジグソーパズルをしている気分になります。い...

きんぽうげきんぽうげ。

富安陽子さんの『かなと花ちゃん』を読みました。加奈という女の子と、加奈が原っぱで拾った日本人形が2人だけの会話をしながら縁日に行ったり、謎の仏師の家を訪ねたり、お菓子の家に遊びに行ったりするお話です。少々ファンタジックな部分もあるのですが、読み進めていくと「ああ、そうだったんだ」ってストンと腑に落ちるカタルシスがあってステキです。個人的に、こういう構成の物語を書くのが非常にうまい作家さんはこの方と...

第1446回「飼っているペットに一言伝えられるならなんて言う?」

こんにちは。 トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「飼っているペットに一言伝えられるならなんて言う?」です。過去にトラックバックに書いた事があるのですが、加瀬はネコを飼っています!3匹いるのですが、みんなとてもかわいくてかわいくて仕方ないです><その中でも、末っ子のネコがやんちゃで甘えん坊で、手がかかるのですが、癒しの存在として崇められています(私にw)。そんなかわいい3匹...FC2 トラ...

錦の鎧。

※クリックで大きくなります斎藤実盛。かっこいいじじいが描けないので青年仕様。篠原の合戦前に髪を染めたときの様子だと思って生暖かい目で見てやってください。実盛は、普段の生活でも戦においても特に目立つ行動はしてないけどなんというか「今ここにあの人がいて欲しい」と思うときに必ずいてくれる人のような気がします。や、単に実盛と義仲の物語を読んだときの、わたしの第一印象ですが。『平家物語』の篠原の合戦場面を見...

光のとおり道。

近所の川に蛍狩りに行っています。今年の6月は雨が多くて涼しい日が続いているので、去年よりちょっと少ないのですけどそれでも20匹くらい飛んでいてホッとしました。手を伸ばしたら指先にとまってくれてかわいかった☆発光部分が触れるとほんのり温かいです。「蛍火」とはよく言ったものだなーと思う。英語だとFireflyといいますが、こちらも火の連想なのですねぇ。面白いです。天気のいい日に撮ったものですが、今になってみる...

トラックバックテーマ 第1443回「お店のサービスで嬉しかった事や物は?」

こんにちは。 トラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今日のテーマは「お店のサービスで嬉しかった事や物は?」です。加瀬の家の近所にたいやき屋さんがありまして、甘い物が食べたい!という気分になると、よくそのお店に行きます。そこの店主がすごく面白い人で、たいやきが焼きあがるのを待ってる時間も楽...トラックバックテーマ 第1443回「お店のサービスで嬉しかった事や物は?」ちょっと所用で川越に行ってきたのですが...

敵は池田屋にあり。

6月5日夜の「twitter新撰組『池田屋事変2012・纏』」をリアルタイムで追いかけながら大爆笑して次の日寝不足になったゆさです。こんばんわ。とにかく臨場感たっぷりでめちゃくちゃクオリティ高かったよ!!深夜のハイテンションもあって本当に楽しめました。メンバーはチラ見しただけでも新選組の他にイバハチとか釜次郎とかおっきーの黒猫もいてだいぶカオスな模様。ってか、池田屋事件のときにはすでに新選組からさよならして...

平安史最前線。

今年の大河が面白すぎて色んな方面ですっかり荒ぶりまくっているのですが、ことに先週からの盛り上がり度がぐんぐん上がってます。脚本も演出も舞台美術も役者さんも気合いがすごくて、ビシバシに緊張感あふれる中でもみんな楽しそうでした。大変だ、日曜8時に大河ドラマが放送されている。しかもたくましすぎる平安ドラマだ。こんな保元の乱が見たかったんだ…!!開始直後は弓戦で、矢が尽きてから刀を抜いているのがあの時代の...

お江戸と東京のランドマーク。

江戸東京博物館の「日本橋-描かれたランドマークの400年」展に行ってきました。徳川家康さんが架けた江戸初期から、戦後に首都高がかかる頃までの日本橋の歴史を浮世絵、絵本、スケッチ、写真、絵はがき、版画などの資料で辿るという、江戸博開館20周年記念の気合いの入った展覧会ですよ~超面白かった☆展示品は、一部前後しているものもありますがだいたい年代順に並んでいて、日本橋が時代ごとにどんな様子だったのかがわ...

怖いもの見たさ。

さっき2階に上がったら、うちの母にゃんこがベッド脇で何かごそごそやっているので虫でもいるのかなって思って見てみたら壁を這いつくばってたムカデ(!)にちょっかい出そうとしていまして。。。こらこらこらこら何さらすんじゃマジやめろあんたの手、いや肉球に負える相手じゃない!!!とか声にならない叫び声をあげてにゃんこをムカデから引き離して階段を駆け下りました。。いやー無我夢中でもう何がなんだか。もはや悪夢で...

ご案内

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー