
連日蒸し暑いので、車庫のコンクリートで涼んでいる母にゃんこ。
車庫は屋根もついて日陰だし、時折風も通り抜けるのでにゃんこたちの避暑地のひとつです。
陽の当たらないコンクリートは結構ひんやりしている。

家に入ってくると座椅子をとられます。油断も隙もありません。
ふわふわして寝やすい場所をいち早くぶんどるのが彼女たちの特技です。
ゆさ「ねぇどいてくださいよー座れないよー」
猫「(無視)」

植木鉢の後ろに何かいる!と思ったら姉にゃんこでした。
なんだろう、こう…保護色使おうとして間違えちゃったみたいな残念感というか
頭隠して尻隠さずというか、家政婦は微妙に見た!というか。
この子はたまに物陰に隠れてこちらを伺っている時があります。何を考えているのかな…。
猫も人を観察したくなるときがあります。たぶん。

ガチャガチャをやったら出てきた人たち。
先日、最新刊を買ってあっという間に読んでしまって、仕事の帰りにまた本屋さんに寄って
店先にこんな人たちがカプセルの中いっぱいに詰まっていたら誰か連れて帰りたくなりますよね。
お椀かお桝に入った先生だったら嬉しいなって思ってコイン入れて回したら
本当にお椀入り先生が出てきてくれました!ひゃああ☆
ああ何て幸せそうな御尊顔…いい気分で天丼のブルースを歌うんですねわかります。
(このお方が幸せそうにしているときは夏目くんがだいたいとばっちりをくらってるけど
もはやそれも愛情表現になりつつあるような)
もうひとつの、先生姿のトックリはサイズでかくしたら売れるんじゃないかというクオリティ。
どなたか作ってくれ。わたしお酒飲めないけど先生トックリは買うかも!よ!!
スポンサーサイト