fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2013年10月 ] 記事一覧

ダンシング・オールナイト。

「猫魂」を手に入れました♪Twitterでたまたま見かけて光の速さでポチリましたとも…。困ったちゃんなお目々と垂れた前足が激かわゆすな造形に、あたまに青い炎が燃えてイヤホンジャックも付いてるスグレモノ。最大の萌えは商品名ですな。見た瞬間に猫好きの血潮が沸騰して買わずにはいられなかった!ねこだましいですよ!ねこだましい!(大事なことなので2回言いました)シークレット含め全部で6種類あるのですが、ゆさは黒猫が...

第1759回「怪獣といえば?」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の木村です。今日のテーマは「怪獣といえば?」です。「怪獣」というと、みなさんは何を思い浮かべますか?だいたいがSFや特撮モノでしょうか人によっては会社の上司だったり、嫁だったり…する!?私は怪獣といえば特撮モノにでてくる敵ですね。だいたいベタなのしか思い浮かびません小さい頃、よく服の首元を頭にひっかけて、真似した記憶がある人も多いのではないかと…(私...FC2 ...

ダヴィデは石投げを持ち我は弓を持ちて。

土曜日にブロとものあやのさんと上野・浅草をぶらぶらしてきました♪まずは国立西洋美術館で開催中の「ミケランジェロ展-天才の軌跡」を観に行きました。バチカンのシスティーナ礼拝堂の壁画「最後の審判」が完成して500年になるのを記念に、ミケランジェロの遺品や作品を所蔵するカーサ・ブオナローティのコレクションが海を越えて日本にやって来ましたよ!(これでラファエロ展、レオナルド・ダ・ヴィンチ展と合わせてルネサ...

Hey my kitten, my kitten。

「猫パンチをおみまいするわよ」「かかってきなさいよママン」たまたまカメラを向けたら↑のようなポーズが撮れた件。「どんな裏技ですか!?」って弟に突っ込まれた。2匹とも毛づくろいの最中だったんですけど、この後もそのまま毛づくろいしてました。我が家は家事を家族全員で手分けしてやってるんですけど、先週、母が手を怪我してしまって包帯を巻いているので料理はわたしがやってるんですが(掃除と洗濯は男どもに丸投げ)...

動く図書館。

前回記事で国際子ども図書館の建物を紹介しましたけれども、最近、建物のない図書館について書かれた本を読みましたのでご紹介します。まずはコロンビアの図書館から。コロンビアには国立図書館や公共図書館、コロンビア大学図書館などがありますが図書館がない地域もありまして、『ろばのとしょかん-コロンビアでほんとうにあったおはなし』(ジャネット・ウィンター著)はそんな一地域のことを描いた絵本。コロンビアに住む本好...

子どもの図書館。

前回記事で科博の深海展のことを書きましたが、あの後ちょっと時間があったので同じ上野公園内にある国際子ども図書館に行くことにしました☆行く前に、藝大にくっついてる上島珈琲でお昼ごはん。なんとも広々としたテーブルと椅子でいただきました。混んでてここしか空いてなかったの(;´∀`)。藝大音楽学部と並んで建っている国際子ども図書館。国立国会図書館の一翼を担う、日本で唯一の国立の児童書専門図書館です。上野には何度...

ディープ・ブルー。

「あまちゃん」が終わってしまって重度のあまロスに陥っているゆさです、こんばんは。今週の月曜の朝、あの軽快なOPが聴けないとわかったときに発症。たぶん。先日の火曜サプライズで小池くんが能年ちゃんに「アキちゃんて呼ぶ方が慣れてる」て言っただけでじわーって涙が出てきちゃって…。本当に楽しいドラマでした。久慈編の海と電車と人間模様に毎日笑ってました。東京編が始まるときレベルダウンしないか心配だったけど杞憂...

ご案内

カレンダー

09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー