fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2013年12月 ] 記事一覧

ノーと言えるようになりたい。

ヴァニラ画廊のエドワード・ゴーリーの世界展に行ってきました。『エドワード・ゴーリーの世界』の著者である濱中利信氏のゴーリーコレクションから約100点を展示。内容は直筆絵はもちろん、シリアルナンバーやゴーリーのサイン入り絵やエッチング、宣伝ポスター、レコードジャケット、人形やカンバッチ、本の表紙など多岐にわたります。「これゴーリーに返却してください」的なメモ書きついてる絵とかあって笑っちゃった。なん...

おのおのがた討入りでござる。

前回記事の続き。両国の吉良邸跡、泉岳寺の赤穂浪士たちのお墓参りの後に歌舞伎座で仮名手本忠臣蔵・夜の部を観てきました。昼の部は11月に観劇済なので、これで大序から大詰めまで通しで観ることができました☆やっほい✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。泉岳寺駅から東銀座駅に着くと、地下街は完全に忠臣蔵ムード。だんだら模様ののぼりや吉良邸っぽい看板が出て、忠臣蔵グッズもいっぱい売られていました。すっかり気に入ってしまった歌舞伎座5...

両国と泉岳寺を訪ねる旅。

昨日、歌舞伎座へ仮名手本忠臣蔵夜の部を観に行って来たのですが午前中は時間があるなあと思っていたら、頭の中に「じゃあ吉良邸と泉岳寺へ行けばいいよ、ハハッ♪」と声が降ってきたので突発的に両国界隈へ行ってまいりました。で、せっかくなら吉良邸周辺の史跡めぐりもしてこよう~と欲張りましてあちこちうろうろして写真も撮りましたので、そちらもあわせてご紹介いたします。回向院は動物供養塔の前にいた猫ちゃんたち。千羽...

ポストカード展示2013。

※期間限定トップ記事。最新記事はこの下です↓熊谷市のアルス画房さんにてポストカード展が開催中です☆作品一覧→こちら(後日リンク貼ります)テーマは「自由作品」「オレンジ」「アニマル」「しあわせ~」の4つで、参加者の皆様のすばらしいポスカイラストが展示されています。かわいいのあり美しいのありクールなのあり、何でもありです。見てるだけで楽しい♪力作だらけ!1人で何枚も描いてる方とかいました。 わたしも「自由...

年の瀬の歌。

先週末、NHKホールで「久石譲 第九スペシャル」を聴いてきました♪久石さんが第九を初めて指揮するコンサートです!新聞広告で知ったのですが、チケットの発売日が待ち遠しいイベントは数多くあれど今回は楽しみすぎてはげそうでした。発売初日にファミマへすっ飛んでいって取りましたとも。(あとで聞いたら即日完売だったそうだ)ホールへ行く途中にあった代々木公園の大樹イルミネーション。うきうきしていたのでかなり光輝いて...

鳥、虫、けもの、草木、花。

来年夏公開のジブリ最新作は『思い出のマーニー』だそうですね!!Twitterのニュースでマーニーの4文字見て「ぴぎゃーー」って叫ぶところでしたよ。やばいっめちゃくちゃ嬉しいっ待ち遠しい☆アリエッティに次ぐ米林宏昌氏の2作目ですよ。アリエッティに続いてアンナとマーニーがジブリの絵で動きますよ。そして、アリエッティと同じように舞台設定をイギリスから日本に変更するそうな。原作は前に宮崎駿氏がプッシュしていたので...

光の先駆者。

東京都美術館でターナー展を見てきました☆ロンドンのテート・ギャラリーに所蔵されているターナーの作品約110点が来日ということで去年からずっと楽しみにしていました。ターナーの絵は昔から大好きで画集もよく見ますけども本物をまとまって見る機会は今までなかったので行って良かったです。もんのすごく混んでましたが(;´∀`)。作品は年代順に並んでいて、ターナーの青年期から晩年期までの水彩画・油彩画をたくさん見ること...

にゃんこたちの占領地。

今年もこんな光景を目にする季節がやって来ました。外から帰ってきてごはん食べたあと、いそいそとこたつの中に向かうしっぽを激写。こたつ布団をめくるとそこは猫の国でした(笑)。同じ夢でも見ていたのか寝相が完全に一致。にゃんこたちはこたつのスイッチが切れててもめげずに入ってることがあるので、うっかりキックしないように足元とか確認してから入るのですが布団めくるといつも「なによ、ここは満員よ」みたいな顔されます...

ギョポーン。

今期もアニメをいくつか見ていますのでそろそろ感想をまとめとこうと思います。まずは、ぎんぎつね。神社の跡取り娘・まことと神使の白狐・銀太郎が主人公のハートフルストーリー。神様や神使たちが出てくる以外はいたって普通の日常生活が描かれますが、神様や神使たちが出てくるのでそれなりに波乱な日常ではあります(どっちやねん)。まことと銀太郎の仲良くケンカする様は見ていて微笑ましい。まことは何かというと銀太郎にど...

ご案内

カレンダー

11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー