fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2014年01月 ] 記事一覧

きこえる。

「ナアァーオ」と大声で呼ぶ声が聞こえたので、2階に上がってみたらベッドの上でドヤ顔でしっぽを振る女王様がいました。毛布につつまれて幸せな様子を写真に撮って欲しかったようです。たまにお布団を前足でふにふにと揉んでいることがあります。子猫がお母さん猫のお乳の出をよくするために揉む行動の名残だそうで、これをしているときの猫は非常にリラックスした状態だとか。この日も、毛布を揉んで喉ゴロゴロならしてご機嫌な...

暗闇の冒険。

渋谷で「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」を体験してきました!前の職場で先輩が体験してきて「すごく良かったから行きなよー」っておすすめしてくれてでもなかなか行く機会がなかったのですが、今回やっとチケットが取れたのでレッツ参加。DIDは1ミリの光も入らない空間へ数人のグループを組んで入りまして、アテンドさん(視覚障害者)に先導していただきながら様々な探検ができるという、ドイツの哲学博士アンドレアス・ハイ...

憂しと見し世の浮き絵の祭典。

江戸東京博物館の「大浮世絵展」浮世絵ナイトに行ってきました☆入場は400人限定、専門家のミニ講演会とポストカードブックがついてくる、夜間の特別開館イベントです。展覧会の公式サイトで知って、せっかく大好きな浮世絵だしゆったり鑑賞したいなーと思ってチケット取ったら、作品にめいっぱい近づけてゆっくり見られましたよー。奮発して良かった(^▽^)☆とても人気の展覧会のため、休日になるとそれはもう大混雑で(日曜日に6...

ドキッ☆モンスターだらけの大学生活。

先月が誕生月だったので、妹と弟が『モンスターズ・ユニバーシティ』のDVDをプレゼントしてくれました。結局映画館には行けなかったのですが、観に行った妹が「いつものピクサークオリティだから安心して見るといいよ」って言うし友達からも「去年観た映画の中で一番おもしろかった!」って聞いてたのでわくわくして再生したらいい意味で予想通りというかお約束というか、「あーもうこいつら本当しょうがないなー」ってワハハハ...

こいつぁ春からその3。

昨日、母と祖父母と一緒に浅草公会堂で新春浅草歌舞伎を観てきました☆昨年に襲名披露公演を終えた市川猿之助と、同じく昨年に半沢直樹で有名になった片岡愛之助を筆頭に若手花形役者たちが勢ぞろいしてますよ~。最初に言っちゃいますけど、明るく華やかで楽しかったです!2014年の観劇の幕開けが浅草でよかった…千秋楽までまだありますので興味のある方ぜひ。観劇の前に浅草寺で初詣。雷門には10年に1度の張り替え新調を終...

なんてったって着物。

お正月で初詣の時期だったせいもあるのかもしれませんが、テレビで着物特集をやっていたので見ました。→こちら着物をファッション感覚で取り上げてくれててなかなかいいなぁと思いました。若者たちが気軽に着物を楽しむようになっているとのこと、ヒャッホー!いいことだ!番組に出てた東大の学生さんたちがみんなキュートですね。着物女子に着物男子。眼福。「色んな帯の結び方ができて楽しい」って言ってる子がいましたがほほう...

江戸の入口、鬼平の街。

月曜日がウォーミングアップを始めたと聞いて逃げたくなったゆさです。皆さんあけましておめでとうございます。(←それ前回記事で言ったなぜだ、21世紀も14年経ったのになぜわたしはオフトゥンから出なければならんのだ。むー。お正月休み中は駅伝見たり、お雑煮食べたり、お節食べたり、おしるこ食べたり、初売りや回転寿司に行ったり、いとこが連れてきた赤ちゃんのほっぺつんつんしたり年末に録りためた番組消化したり、ア...

2014年が明けました。

゚・:*:・。♪☆彡★Happy New Year★ミ☆♪。・:*:・゚あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。2014年が皆様にとってすばらしい年になりますように。で、毎年恒例のやついきます。ゆさ的2014年はこんな年です↓善信尼らの出家から1430年。藤原仲麻呂の乱から1250年。『凌雲集』成立から1200年。小野好古生誕1130年。小野道風生誕1120年。内裏の紫宸殿の庭に桜(左近の桜)が植え...

ご案内

カレンダー

12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー