fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2014年04月 ] 記事一覧

キャットファイトその2。

ある夜の光景。こたつにて。娘にゃんこがわたしの膝を占領していて、母にゃんこがその隣でうとうとしていたところ。ふと目を覚ました母にゃんこ。おもむろに娘の頭をなめなめし始めました。(これは別に毛づくろいをしてあげているのではなく、「わたしより高い場所で寝るなんて図が高いわね、さっさとどいて譲りなさいよ」アピールです)しかし起きない娘。さらになめる。しかし起きない娘。とうとう目が覚めてしまった娘の渾身の...

ようさいさんとキトラさん。

今日は1日、東京国立博物館で美術三昧してきました☆開催中の「栄西と建仁寺」展と、本館の「キトラ古墳壁画」に上村松園の「焔」に高村光雲の「老猿」、表慶館のキトラに触れるコーナーが目当てです。よく考えたら朝から夕方まで東博だけで過ごしたの初めてかもしれません。楽しかった!✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。キトラ古墳展がモナリザ来日時並みに大盛況なのはTwitterで知っていまして早めに行って待ち時間がそんなになければ先に見るかと...

これから始まるあなたの物語。

朝ドラ「花子とアン」を毎朝見ています。村岡花子さん~わーい✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。昨年の公式発表からずーーっと楽しみにしていてやっと始まってくれましたよ。村岡さんのお仕事については『赤毛のアン』はもちろん、『エミリー』シリーズやポリアンナやスウ姉さんなども読んでいますので昔から親しんでいたのですがまさか実写ドラマでご活躍を見られる日が来るとは!生きてるといいことありますね(*´∀`*)。村岡さん訳『赤毛のアン』...

大猫の尻尾でじやらす小蝶哉。

渋谷区立松濤美術館で「ねこ・猫・ネコ展」を観てきました(=^エ^=)ニャータイトルのとおり猫に関する美術品を集めた展覧会です。絹絵、版画、油絵、ブロンズ像など展示室のあらゆる方向から猫攻めされ終始ニヤニヤしてきました。ああ、幸せな時間♪最初に迎えてくれるのはエジプトの猫ちゃんのブロンズ像「聖猫」。シュッとおすわりした姿です。古代エジプトには猫の神様がいて、エジプトの人々は猫をとても大切にしたのでこうした像が...

追想読書。

リンともの八少女夕さんからバトンをいただいてきました~。【読書バトン】 1.いつ頃から本が好きになりましたか?気づいたら読んでいたのでわかりません。赤ちゃんの頃は『いないいないばあ』とか『ねないこだれだ』とか両親が読んでくれてキャッキャしていたそうです。就学前には本が好きなことを自覚していて、家にあった本や小学校の国語の教科書とか適当に読んでました。2.家族に本好きな人はいますか?父と弟。父は伝記...

また春が来た。

先週末、歌舞伎座にて新開場一周年記念「鳳凰祭四月大歌舞伎」昼の部を観てきました☆去年の4月オープンから1周年経つお祝いと、休養から復帰した坂東三津五郎さんが見たくてチケットも奮発しちゃいました。三津五郎さんは今月の公演後はまたお休みに入られて8月まで歌舞伎座には出演されないそうなので見逃せなかったわけです。というか復帰なさると聞いた時点で観に来ると決めていたよね、今回は。席はひさびさに花道の脇!松...

花さそふ嵐の庭。

毎年恒例、我が家の桜が今年も満開になりました☆先週の半ばまで暖かい日が続いたせいか、週末に一気に開花。まさかつぼみができて2日で咲くとは思いませんでした。生きる力すごい。どこ撮っても花びら全部ついてる。ほんとに満開。うれしいー。あんまり嬉しくて桜ミクさんを連れ出しました。びっくりするくらい絵になります。炸裂するクリプトンさんのデザインセンス。はあぁ。庭の水仙も咲いています。他にも沈丁花、木蓮、タン...

ドローイング&スウィングボーイズ。

前々回記事で予告しましたが、板橋区立美術館で「探幽3兄弟」展を見てきました。狩野探幽・尚信・安信兄弟の展覧会ですよ~☆永徳の孫3人の作品を見比べられる数少ない機会!ということでとても興味があったので行けて良かったです。(↑の写真は美術館入口。真ん中に写っている着物の足がゆさです)展示室には個々の作品と、3人の合作と、色紙やスケッチ帳などの展示がありました。まずは探幽から。もういつ見ても思うんですけど...

ご案内

カレンダー

03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー