fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2014年08月 ] 記事一覧

夏色プレゼント。

そろそろ書いておかないと9月になって最終回ラッシュが始まってしまいますので、今期に追いかけているアニメの感想を書いてみることにします。「ハナヤマタ」よさこいアニメ!ひらひらキラキラ青春アニメ!かわいい!鎌倉の中学校に通う女子生徒たちがよさこい部をつくって歌って踊るハートフルストーリーです。1話を見てみて、紫の和服姿で美しく舞うハルちゃんに一目ぼれして視聴決定。でもその後の行動は教室や階段で飛んだり...

Think different。

世田谷美術館の「ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展」に行ってきました☆タイトル通り、19~20世紀にかけて西洋で流行したジャポニスムの紹介ということでボストン美術館所蔵の西洋の画家たちの作品(主に印象派)と、日本の浮世絵や工芸作品が仲良く並んでたくさん展示されていましたよ。写真は会場の特設ショップで衝動買いしたリラックマちゃんです♪見てくださいよラ・ジャポネーズの衣装を着て扇子を持って意味ありげにこ...

あの世界の果ての虹にとどくまでは。

青山Gofaで開催中の「十二国記画集刊行記念 山田章博展Exhibition & Cafe」に行ってきました☆山田章博画伯による十二国記画集『久遠の庭』刊行記念の原画展です。(画集タイトルの命名は原作者である小野不由美主上だそうだ)会期は8月いっぱいで前期・後期の2期ありまして、前期:『魔性の子』~『東の海神西の滄海』まで後期:『風の万里黎明の空』~『丕緒の鳥』までの、ホワイトハート版&新潮社版のカバーイラストや挿絵原...

ご先祖様わず。

お盆でした。ゆさ家は本家なのですが、今年はなかなか切れ目なくお客さんがいらしてお茶とお菓子出したり果物切ったりしていたらいつの間にか1日が終わっていた感じでした。それでも、ほとんどこの時期しか会わない親戚とかいるから話が弾む弾む、1年って結構、話のネタたまるもんだなーと改めて思いました。長いようで短い。短いようで長い。うむ。合間にネサフをしていたら、お盆に夏野菜で作る送迎バスこと精霊馬のまとめを見...

夏の季語。

歌舞伎座で納涼歌舞伎夜の部「勢獅子」「怪談乳房榎」を見てきました☆4月に歌舞伎座に復帰された坂東三津五郎さんが今月も出演されるので拝見したかったのと、去年の7月に四谷怪談を見ましてすっかり歌舞伎の怪談にハマってしまったのとで「三津五郎さん~怪談~Fuuu!!」ってチケット取りました。贔屓の役者さんが出るならたとえ銀座の夜の街だろうと演目が苦手な怖い話ものだろうとなりふり構わず乗り込むのがファンの使命と...

イラストコンペ入賞♪

※期間限定トップ記事。最新記事はこの下です↓先日まで熊谷市のアルス画房で開催されていた「第24回コミックイラストコンペ」が終了しまして現在、お店で入賞作品展が開かれていますので行ってきました~。入賞作品一覧ページ→こちら。さすがに受賞しただけあって力作が揃っています。で、本題。このたびゆさの絵が2年ぶりに賞をいただきましたヤッホイ!じゃん!アルス賞(アルスの店員さんが全部門を対象に選ぶ賞)をいただき...

琳派のおはなし。

アルス画房さんのイラストコンペが終了いたしました~。見てくださった方、応援してくださった方、どうもありがとうございました☆そして、本日から俵屋宗達ほか琳派の人々を中心とした「風神雷神図屏風Rinne(りんね)」の連載を始めます☆予告してからかなり時間が経ってしまいました、お恥ずかしい。そんなわけでまず登場人物紹介です。※クリックで大きくなります琳派と呼ばれる人々。江戸時代初期の京都で俵屋宗達&本阿弥光悦が...

In this world there is a circle of magic that cannot be seen.

江戸東京博物館の「思い出のマーニー×種田陽平展」に行ってきました!4年前のアリエッティ展と同じく、種田陽平氏がマーニーの映画の世界を巨大な実写セットさながらに作り上げた立体展示と映画に使われたスケッチや設定画、背景画などが展示されてマーニーの世界を見て体験できる2度おいしい展覧会です。映画の世界に入れる展示って登場人物がどこにいたかを実感できるから大好き☆ロケ地とか撮影に使われた建物とかをお出かけの...

ご案内

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー