fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2014年10月 ] 記事一覧

パンプキン・ホットスポット。

ハロウィンですねー!今月、いや先月から色んな場所でかぼちゃやコウモリや魔女を見られて楽しい!!というわけで今月、各地で撮影したハロウィンスポットの写真をアップしてみます。気合いの入ったものからさりげなく置かれたものまで、ハロウィンディスプレイは奥が深い。京都駅は毎年大がかりなディスプレイをやってくれるので楽しみだったりします^^写真は駅構内の観光案内所前にあったもの。真ん中に入って写真撮影ができる...

鳥獣戯画と大和アートの旅その1。

(77777hitが近い…)ゴニョゴニョ(-。-*)おとといと昨日で京都・奈良に一人旅してきました~☆京都国立博物館の「国宝鳥獣戯画と高山寺」展と奈良国立博物館の「第66回正倉院展」ほか奈良の観光とアート鑑賞が目的です。いやあ本当にすばらしい展示の連続でありました。芸術の秋!ハスハス!例によって夜行バスに揺られてとろとろ眠りながら朝6時に京都駅に着弾。地下鉄で四条駅に移動して、京野菜「賀茂」さんで朝ごはんをいただきま...

祈りのかたち。

東京国立博物館で開催中の「日本国宝展」を観てきました。現在、国宝に指定されている絵画や彫刻、工芸、書、建築などから人々の祈りや信仰に関する約120件を選りすぐって展示してくれています!また、今回は奈良の正倉院宝物が久し振りに東京へ出張してきてくれるとのことでしかも展示期間が前期だけと聞いて大慌てで行ってきたわけです。(他にも前期のみや後期のみ、2週間のみなど限定公開のものがたくさんあるので見たい展...

たったひとりの五十三驛。

新橋演舞場で「市川猿之助奮闘連続公演 十月花形歌舞伎」を観てきました☆四代目市川猿之助が昼の部・夜の部のほぼ全編にわたって大活躍する演目を今月だけでなく来月まで続けるという過酷な公演です(^ ^;)。猿ちゃん体力ある人ですけどマジ大丈夫なのか…無事に千穐楽を迎えられますようにgkbrgkbrわたしが観たのは夜の部「獨道中五十三驛(ひとりたびごじゅうさんつぎ)」といって弥次郎兵衛と喜多八が旅をする十返舎一九の『東海...

不屈の精神。

国立新美術館にて開催中の「オルセー美術館展 印象派の誕生-描くことの自由-」を観てきました。印象派の殿堂と呼ばれるオルセー美術館の印象派絵画がドバっとご来日ということで年明けから楽しみにしていました☆ネームバリューと会期末が近いのとでものすごく混んでましたが(;´∀`)。正直なところ、目的はミレーの晩鐘とモネのかささぎだけだったのですがいざ会場へ入ったら過去に教科書やテレビで一度は見たことある作品が次から...

たったひとりのエンタテイメント。

先月末のことになりますが、さいたま芸術劇場で「白石加代子の百物語ファイナル」を観てきました!白石さんがこれまで22年にわたり続けて来られた語り舞台「百物語」シリーズがとうとうラストを迎えるという、さみしいけどめでたい公演です。百物語シリーズは何年も前から知っていて興味もあったのですが、タイミングが合わなくて行けずにいるうちにファイナルになってしまったな…。白石さんのライフワークが終わるというのに行...

琳派・大江山・天橋立の旅その3。

京都旅行の3日目レポをお送りします~2日目はこちら。今回は宮津市の天橋立をうろうろします。朝起きてホテルの外をパチリ。よかったー晴れた!予報でも雨が降る心配はないとのことでテンションは登竜門を登る鯉のようにだだ上がりでした☆建物内の観光ならともかく景色を見に来たので、やっぱり青空はうれしい。朝風呂にも行きまして、露天風呂からもきれいな青空が見えてまずは精神的エネルギーを充填。テラスに出て朝ごはんを...

琳派・大江山・天橋立の旅その2。

京都旅行の2日目レポをお送りします~1日目はこちら。今回は福知山市をうろうろします。旅行する前から、台風の直撃はなくても何らかの影響はあると天気予報で聞いていたので気をもんでいたのですが、朝起きるとご覧の通りのいいお天気☆奥の山々に雲がかかっているのがおわかりいただけるでしょうか、きっと朝早くに大江山に行ったらそれはそれは見事な雲海が見られただろうな~。ホテルで朝ごはん。これから1日かけて移動する...

ご案内

カレンダー

09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー