妖怪お正月気分いつまで。
仕事始めから怒涛の一週間を乗り切りました。つかれた~。
暖房が1週間以上もストップしたのでなかなか暖まらず冷え切った鉄筋コンクリートの建物内で
特盛りの新聞と郵便物を片付けるお年始。
たぶんペースに乗れるのは来週以降だと思います!新年会は内輪でやる予定。
そんなこんなでバタバタしつつもお正月気分が抜けきれないわたしに、

福袋がやって来ました☆
たまたまベッドに開いて置いておいたらひょっこり飛び込んだ様子。
元日の新聞に紋付袴のイケメン地縛霊が見開きで載っていたので「ぴぎゃーっ」て声出て
喜び勇んでダイニングのマイチェアに貼りつけて名札代わりにしていたら、
にゃんこたちが興味津々で見つめたり隅っこへ噛みついたりしていました。
ファンヒーターの風でひらひらしてると(新聞なのでカサカサ音がするのです)じゃれつきたくなるらしい。

「誰よこの赤いの」

せっかくなので母に抱えてもらって背比べ。
ニャンジバさんは等身大(70cm)だそうですが、母にゃんこの方が小さいね。

娘にゃんこはちょっと背が高かった。

「いつまで居座るつもりかしら…」
松の内中は貼っておきたくて、本当はおとといの七草粥の日に外す予定だったんですけど
昔は成人の日だった15日までが松の内だったと聞いたので来週まで延ばすことにしました(笑)。
そんなわけでまだニャンジバさんはわたしの椅子の背におります。
ちょうど外からリビングのドアを開けて入ってくると目に入る位置にあるので
仕事から帰ってきた弟が「ジバニャンはいつまでおれを迎えてくれるの」と苦笑していて
わたしは大変満足です。
楽しければ!なんでも!いい!
(そういえば本当にどうでもいい話なのですけども。
母のクラスでも妖怪ウォッチが流行っているらしいですが、生徒に聞いてもよくわからないみたいで
先日「ジバニャンて何?」と聞かれたので「地縛霊の猫だよ」と答えたら
「ああ、そう」って返されて納得したみたいだったので、不安になって「自爆しないよ?」って言ったら
「しないの!?!?」ってものすごくびっくりされました。
どこのビリリダマとマルマインですか。
そしてさらにどうでもいいけど映画ウォッチのフユニャン(浮遊霊ね)かわいすぎて劇場に観に行きたい)

おこたでぬくぬく。
わたしがこたつで寝ていたらお腹の上にもぞもぞやって来たわけです。
女王様そこは胃です。重いです。お正月でいろいろ食べすぎた。

こたつの中からぴょこっと顔を出したらわたしの腕があった件。
これはよい枕。

寝ちゃった。
というわけで2015年にゃんこの写真初めでしたー!
本年が世界中の猫たちにとって佳い年でありますように。
暖房が1週間以上もストップしたのでなかなか暖まらず冷え切った鉄筋コンクリートの建物内で
特盛りの新聞と郵便物を片付けるお年始。
たぶんペースに乗れるのは来週以降だと思います!新年会は内輪でやる予定。
そんなこんなでバタバタしつつもお正月気分が抜けきれないわたしに、

福袋がやって来ました☆
たまたまベッドに開いて置いておいたらひょっこり飛び込んだ様子。
元日の新聞に紋付袴のイケメン地縛霊が見開きで載っていたので「ぴぎゃーっ」て声出て
喜び勇んでダイニングのマイチェアに貼りつけて名札代わりにしていたら、
にゃんこたちが興味津々で見つめたり隅っこへ噛みついたりしていました。
ファンヒーターの風でひらひらしてると(新聞なのでカサカサ音がするのです)じゃれつきたくなるらしい。

「誰よこの赤いの」

せっかくなので母に抱えてもらって背比べ。
ニャンジバさんは等身大(70cm)だそうですが、母にゃんこの方が小さいね。

娘にゃんこはちょっと背が高かった。

「いつまで居座るつもりかしら…」
松の内中は貼っておきたくて、本当はおとといの七草粥の日に外す予定だったんですけど
昔は成人の日だった15日までが松の内だったと聞いたので来週まで延ばすことにしました(笑)。
そんなわけでまだニャンジバさんはわたしの椅子の背におります。
ちょうど外からリビングのドアを開けて入ってくると目に入る位置にあるので
仕事から帰ってきた弟が「ジバニャンはいつまでおれを迎えてくれるの」と苦笑していて
わたしは大変満足です。
楽しければ!なんでも!いい!
(そういえば本当にどうでもいい話なのですけども。
母のクラスでも妖怪ウォッチが流行っているらしいですが、生徒に聞いてもよくわからないみたいで
先日「ジバニャンて何?」と聞かれたので「地縛霊の猫だよ」と答えたら
「ああ、そう」って返されて納得したみたいだったので、不安になって「自爆しないよ?」って言ったら
「しないの!?!?」ってものすごくびっくりされました。
どこのビリリダマとマルマインですか。
そしてさらにどうでもいいけど映画ウォッチのフユニャン(浮遊霊ね)かわいすぎて劇場に観に行きたい)

おこたでぬくぬく。
わたしがこたつで寝ていたらお腹の上にもぞもぞやって来たわけです。
女王様そこは胃です。重いです。お正月でいろいろ食べすぎた。

こたつの中からぴょこっと顔を出したらわたしの腕があった件。
これはよい枕。

寝ちゃった。
というわけで2015年にゃんこの写真初めでしたー!
本年が世界中の猫たちにとって佳い年でありますように。
スポンサーサイト
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
