fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2015年02月 ] 記事一覧

千穐楽。

前回記事のときは脳みそフリーズ状態で何一つまともなことが言えそうになかったので文字色薄くして追記に書いてから5日が経ちましたが、21日に亡くなられた十代目坂東三津五郎さんのことはあまりに唐突すぎて何も考えられないまま日々を過ごしています。ひたすらな喪失感。呆然。。あの日のTwitterと夜のニュースで速報を見てからは、テレビの報道は一切見ていません。徹子の部屋の追悼特集や、新聞やネットで多くの方が三津五郎...

ニャンとも猫な1日。

今年もこの日がやって来ました☆にゃんにゃんにゃんの日!猫の日!日本列島各地にニャンコイベントが、インターネット上にニャンコ画像や動画やイラストがあふれかえり午前午後の2時22分には「にゃー」ツイートがじゃらんのにゃらんアカウントを始めバルスのような勢いでしこたまツイートされ拡散されるという猫好きにとってこの上なく幸せな1日です。猫と一緒に暮らす人たちのうちの子写真が嵐のように流れてくるの最高ですね…...

あの森で待ってる。

冬アニメぼちぼち観ています~。くつだる、妖怪ウォッチ、ローニャ、四月は君の嘘など前期から見続けているものもありますが秋に放送が始まっていて気づかなかったワールドトリガーとSHIROBAKOを一気見してやっと最新話に追いついたよ。ワートリはちょっと、レプリカがツボすぎました。。原作者さん宅の炊飯器がモデルという丸っこく棒目の黒光りボディ、何より声が田中秀幸氏!!最高です。セーラームーンのルナ、忍たまのヘムヘ...

天までとどけ、口にするだけでいいことあるよ。

神保町シアターにて開催中のドラえもん映画祭2015に行ってきました!1980年公開「のび太の恐竜」に始まるドラえもん長編映画35周年を記念して3月まで恐竜~新・大魔鏡までの35作品が、併映も合わせて順番に上映されています。(…と言いながらブリキの迷宮と同時上映だったソラえもん号と96年からのドラえもんズが全作カットされているのは滝涙を禁じ得ない、大人の事情かな)全作品、当時の35ミリフィルムを使ってくださるという...

キャットガーデン。

大海彩洋様「コーヒーにスプーン一杯のミステリーを」と相互リンクさせていただきました。優しいヒューマンミステリーと、考えさせられる考察記事と、美しいお写真のあるブログ様です。どうぞよろしくお願いいたします~☆先週末からスマホアプリ「ねこあつめ」をプレイしています。フィールドのお庭にご飯やおもちゃを置いて、集まってくる猫たちを観察し写真撮影して「ねこ手帳」を完成させるという究極の癒しゲームです。Twitter...

迷宮物件。

小野不由美さんの『営繕かるかや怪異譚』を読みました。城下町に建つお屋敷や古民家に住む人々と、家に起こる怪異と、それを修繕する人を描く短編集です。お話はそれぞれ独立していて、登場人物も舞台となる家も異なっていてもちろん怪異も多種多様。共通して登場するのが営繕屋の尾端さんで、一見、どうという特徴のないこの職人さん(と、読んだ限りでは思える)が家にまつわる怪異を修繕します。雑誌『幽』には今後も連載予定と...

もの言わぬ証人。

東京国立博物館で「みちのくの仏像」展を見てきました。東北の三大薬師(黒石寺・勝常寺・双林寺)を始め東北6県から仏像・神像さんたちがはるばる来てくださっています!本館特別5室の開催ですので小規模ではあるものの、見どころはたくさんあって入って出て来たら30分以上経過しておりました…まあいつものことだ。入口で迎えてくださるのは聖観音菩薩立像(岩手)。お顔や体の表面に、鉈彫といってあえてノミで彫ったときの跡を...

ご案内

カレンダー

01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー