fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2015年03月 ] 記事一覧

双璧の絵師。

国立新美術館のマグリット展の後、サントリー美術館の「若冲と蕪村」展に行ってきました。1716年生まれの絵師である伊藤若冲と与謝蕪村にスポットを当てるという、ありそうでなかった展覧会です。1716年というと尾形光琳やケンペルが亡くなったり徳川吉宗が将軍職に就いたりとなかなかセンセーショナルな年でもありますな。その後は火消制度や目安箱が設置されたり、大岡忠相が町奉行に登用されたり仮名手本忠臣蔵や錦絵や解体新書...

イメージの裏切り。

国立新美術館で開催中のマグリット展に行ってきました!日本では13年ぶりの大回顧展だそうで展示数も膨大、こんなに見られるとは思わずクラクラ…奇妙でふしぎで美しくて心地よい世界にたっぷり浸ってきました。青空が、鳩が木が、窓、楽器、卵、岩、タイル、コップ、馬の鈴、バラ、トルソー、山高帽の紳士が!絵の隣にはマグリット本人のコメントが添えられていて制作に対する思考過程や、彼には世界がどう見えているかを垣間見...

花咲く着物。

太田記念美術館の「江戸っ娘 Kawaiiの系譜」展に行ってきました☆町娘や武家の女性たち、髪結い師、遊女や芸者などを描いた華やかな浮世絵がたくさんあってどの人も着こなしがステキだった!展示品はほとんど江戸後期で町人文化真っ盛り、デザインも着こなしも最高潮だった時期ではないか~。絵の着物は絵師か彫師がデザインしたといいますから気合いの入った柄を見ると「あっこの人センスいいなあ」とか思いながら眺めます。楽しい...

第1941回「そろそろ春だな~と思ったこと」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです今日のテーマは「そろそろ春だな~と思ったこと」です。3月も中旬に差し掛かったところ、暖かい雰囲気が続いていましたが急に寒くなりましたね雪が降った地域もあるようで!私も昨晩「なんだこれは寒い~!」と言いながら帰路についておりました。ですが、3月といえばもう春も間近月末になれば桜が咲いてくる地域も出てきますね!。私は、花粉が…という話がちら...FC2...

どこまでもゆける力。

先週、ジュンク堂池袋本店の「荻原規子 ファンタジーを語る」トークセッションに行ってきました♪荻原さんの新作『あまねく神竜住まう国』刊行記念イベントです。池袋店の喫茶は小ぢんまりした空間で作家さんとフラットに話せるので大好きだ~。ワンドリンク制につきホットティーを注文。参加者のみなさんがひととおりドリンクでほっと一息ついた頃に時間がきて荻原さんが真珠のネックレスをつけた白地に青模様のワンピースでご登場...

梅と庭園・南座・鞍馬山の旅その2。

前回記事に続き京都旅行レポ。今回は3月6日分をお届けします(^∀^)☆京町家の朝ですよ~啓蟄だよ!昨日の夜は暗くて見えなかった壺庭です。こんなにかわいかったのか。窓を開けたらひんやりした空気が寒かったけどテンションは高いです☆朝ごはんはファミマのおでんを買ってきました。関西と関東ではおつゆの味が違うのです(^ω^)薄味おでん美味。うほほ。しっかり食べてお腹もいっぱいになった後は、かねてから行きたかった鞍馬...

梅と庭園・南座・鞍馬山の旅その1。

友達と京都へ1泊2日の旅行に行ってきました。今回次回とレポしていきます~まずは1日目(3月5日)からです(^o^)/夜行バスに揺られて頭ボーっとしたまま朝6時に京都駅に到着、トイレで着物に着がえて荷物をロッカーに預けて、さあレッツ行動開始☆(今回の目的の半分は南座の花形歌舞伎鑑賞だったのですが、着物で観劇すると南座手ぬぐいを差し上げますと京都きものパスポートさんがツイートしてらしてじゃあ、と初・京都着物...

名探偵のテーブルマナー。

神田の早川書房さんのビル1Fにあるカフェ・クリスティが1~2月に名探偵エルキュール・ポアロとコラボしていたので足繁く通っておりました☆普段はモーニングやパスタなどがいただけるお店なのですが、期間限定でポアロや原作者クリスティに関連したメニューが出ると聞いて時間の許す限り行かなくては!と思ったので\\ ٩( 'ω' )و //カフェクリスティさんはこれまでにもパブ・シャーロックホームズやフィリップ・K・ディック酒...

ご案内

カレンダー

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー