fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2015年04月 ] 記事一覧

なんでもない日々。

職場に『江戸期おんな表現者辞典』が届いてOPACに登録しながらこっそりページをめくってはニヤニヤしていたゆさです。江戸時代に俳句、和歌、工芸、絵画、文学など表現活動を行っていた女性たちがわずか数行の人からまるまる1段使って書かれてる人まで様々、都道府県別・名前の順(名字ではない)で12,000人ほど並べられています。こういう研究書ってこれまでにも何冊か出てますけどこんなに多くの人を網羅したのは初めて見た。ペ...

ダイアナ・ウィン・ジョーンズのファンタジーランド観光案内。

教文館で開催中の佐竹美保さんの展覧会に行ってきました。佐竹さんはSFやファンタジーの表紙絵や挿絵でご活躍中の画家さんで、書店で彼女の絵を見ない日はないというくらい、幅広いジャンルの表紙を描いていらっしゃいます。虚空の守り人、シェーラひめのぼうけん、盗まれた記憶の博物館、勾玉シリーズノベルス版、ハウルの動く城シリーズ、魔女の宅急便、黒い兄弟、サラシナ、竜が呼んだ娘などなど大好きなものからまだ読んでなく...

一期一会。

日本科学未来館で開催中の「チームラボ 踊る!アート展と学ぶ!未来の遊園地」に母と妹と一緒に行ってきました☆ぶら美や新聞などでよく見かけていてどうしても行ってみたくなっていたところ、もともと3月までだった会期が好評につき5月10日まで延長とのことでよっしゃチャンス!と思ったので。船の科学館駅で降りたの初めてだよ~未来館も初めてだよ٩( ᐛ )و(ゆりかもめはだいたい国際展示場正門駅で降りてて、その先へ行くこと...

ねこのきもち。

日々猫と暮らしていると、たまにこうして猫背を直して差し上げたくなります。「猫背じゃない猫のアイデンティティってなんなのよ?」みたいな、ものすごく迷惑そうな顔(笑)。つか、ペンギンみたい(笑)白黒だし。妹のひざにいたのをパチリ。ぎゅってしがみつきたい気分だったもよう。こういうとき無理に手を放そうとすると容赦なく爪を立てて阻止してきますのでそのままにしておくのが吉。機嫌がいいときは肉球でモミモミしてくれた...

おじさまとひめさま。

なかのZEROにて「Orchestra Valse Vol.4」を聴いてきました♪ジブリ音楽ファンのアマチュアオーケストラ団体Orchestra Valseによるフルオケの生演奏で「ルパン三世 カリオストロの城」と「風の谷のナウシカ」の劇中曲を堪能できるコンサートです。しかも島本須美さん、松田洋治さん、京田尚子さんがゲストでお越しになってカリオストロプログラムでは島本さんがクラリスを、ナウシカプログラムではお三方がナウシカ・アスベル・大バ...

キャットガーデンその2。

「ねこあつめ」続報の続報です。2月から始めてすでに2ヶ月経過しています。あっという間だなあ。日記もウォーキングも三日坊主だったわたしがこのゲームをこんなに続けられているのはひとえに開発者様の「まったりプレイしていただければ」という有難いユルさとかわいさ無敵な猫様たちのおかげです。先月末に公式様が「バージョンアップして猫とお庭の種類増えたぞ皆の者」と高らかに宣言してからますます溶鉱炉に親指立てて沈ん...

春の海。

毎年恒例、我が家の桜です!おととい頃に満開になったのをパチリ。先週までつぼみでしたが週明けの20度超えでいっせいに咲きました。おばあちゃん今年も咲いたよ~。青空と桜は本当に絵になる。花とつぼみ。こんもり。桜ってひとつの枝にまとまって咲くからすごく豪華に見えますね。手毬みたい、桜手毬ついてみたい。これがあっという間に散るから散るのも豪華なんだろうなあ。こちらは曇りの日に撮影したもの。ずいぶん雰囲気が違...

ご案内

カレンダー

03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー