fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2015年09月 ] 記事一覧

北陸・近畿縦断の旅その3。

旅行3日目です~2日目はこちら。今回は奈良と京都を回りますよ。朝ごはん!とにかく食べないことには1日が始まらないゆさです。しっかりいただいて旅行最終日スタート☆すっかり晴れて気持ちのいい早朝の奈良公園。車も人もあまりいなくて静かでした。春日大社参道前にて信号待ちする鹿さんを激写。以下、写真が多いのでたたんであります↓クリックで開閉しますのでどうぞ☆...

北陸・近畿縦断の旅その2。

旅行2日目です~1日目はこちら。今回は福井県内と、ちょこっと奈良です。まずは朝食!納豆ごはんとお味噌汁、サラダ、ヨーグルト。しっかりいただいて今日も1日楽しむぜ(゚∀゚)☆福井駅でレンタカーを借りて、最初の目的地・永平寺を目指します。天気は曇りで雨はぽつぽつ、このままもってくれないかなーとぼんやり考えながら30分ほど車を走らせまして。ひゃっほう、永平寺に到着☆入口に建つ石碑には永平寺開創・道元さんの歌が...

北陸・近畿縦断の旅その1。

先週末に金沢・福井・奈良・京都の4か所を2泊3日で旅行してきました☆当初の予定では金沢だけのつもりだったのですが(北陸新幹線に乗りたかったのです)、金沢~福井間が電車で1時間程度しかないと気づき「あ、永平寺に行ける」とつぶやいたら母から「東尋坊も行きなよ」と勧められまして予定を増やし、さらにTwitterで奈良公園内のライトアップがこの時期しか行われないと知って調べたら福井~奈良間は在来線でも4時間で行け...

小さい秋みつけたその2。

庭でにゃんこと遊んでいたら彼岸花が咲いていたのでパチリ。もうすぐお彼岸ですな。うちの庭に咲いてるなら田んぼの畦道や河原にもそろそろ咲き始めるかな。通勤に使ってる道路沿いに毎年、彼岸花がきれいに咲く場所がありましてこの時期は車の中から眺めるのが楽しみだったりします。ちなみに今、その道はサルスベリが満開です。紅葉も始まってた。赤と緑のグラデーションがきれい。少しずつ色づき始めています~毎年この木は9月...

小さい秋みつけた。

ちょっと前に撮影した写真が出てきましたのでアップ。さくらんぼに興味津々の娘にゃんこです。見慣れないものがテーブルにあるとわざわざ寄ってきてくんくんします。差しだされて「なにかしら??」と匂いを嗅いだけど好きな匂いではなかったようでこの後は椅子に座ってしまいました。違いのわかる子。基本的に野菜や果物は興味はあっても食べることはないです。逆にかつおぶしやお刺身、煮魚、鳥の照り焼きなどは迂闊にテーブルに...

冥途のみやげに見るものは。

東京藝術大学美術館の「うらめしや~、冥途のみやげ」展に行ってきました。谷中のお寺・全生庵が所蔵する三遊亭圓朝の幽霊画コレクションを中心に絵画史のなかの「うらみ」の表現をたどる展覧会です。三遊亭圓朝は牡丹燈籠の記事にもちょこっと書きましたが幕末~近代に活躍した落語家で無数の噺を創作しており、得意とした怪談噺をやる際は幽霊画の掛軸を高座にかけて行ったことで有名な人です。菩提寺である全生庵には圓朝が所蔵...

90000ヒットありがとうございます☆

カウンターが9万を超えてしまってあわあわ、毎日本当にたくさんの方においでいただいてありがとうございます!9万というと源頼朝の奥州攻めの軍勢とか関ヶ原の戦いの徳川軍ではないか~。(しかしコミケ1日目の参加者数はさらに倍ですからあそこマジ戦場だなっておもう)それだけの規模の人に来てもらえて見てもらえてうれしいです(´▽`)。ここしばらくの記事をさかのぼると完全に本能と萌えと煩悩のままに行動してますがたぶん...

ご案内

カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー