fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2015年11月 ] 記事一覧

一生全力モラトリアム。

今季アニメ感想というか所感というか、そろそろ書かねば!ワートリ、妖怪ウォッチ、ハイキュー2nd、終わセラ2期、攻殻GIG、BSの90年代セーラームーンのほか新作もぼちぼちと。HD毎週録画機能のおかげで充実したアニメライフです。うふふ。青ルパンを「毎週次元ちゃんが見られる~わーい」と軽い気持ちで録画したらなんだか作画もストーリーの作り方も奇妙にベタでなつかしい、なにゆえとぐぐったら総監督が友永和秀氏だった!まじ...

風のとおり道。

トトロのふるさと基金のイベント「25年の歩みとこれから」に行ってきました。基金の活動に前から興味があったのと、宮崎駿氏をはじめ関係者のお話を一度は聞いてみたかったので。わたしはナショナルトラストに詳しくないので報告や対談を聴いてもへーって感心するばかりだったのが少し恥ずかしくもありましたが、それでも参加して良かったです。写真は、会場入口の看板とのぼり。トトロから木が生えてます。うおー神様っぽい。会場...

紅葉と琳派の旅。

京都日帰り観光してきました!普段は予約が必要な六道珍皇寺さんがこの連休3日間は予約なしで拝観させてもらえるのと先着300名様に授与される紅葉色金泥御朱印がどうしても欲しくて計画しました。あと、前回はできなかった琳派関係者の石碑めぐりもやりたかったし(^ω^)。本当は泊まりたかったけどホテルがまったく取れなかった…11月の京都おそるべしです。NHK京都のねこまるが大河ドラマとコラボしたポスターが烏丸御池駅...

お布団のインターセプター。

とある休日のお昼、出窓にてスヤァ( ˘ω˘ )のおふたり。朝晩は冷え込みますが日中は暖かい日が続いていますので、日向ぼっこも気持ちよさそうです。こういうときの猫様の体毛はお日様の匂いがして触るとポカポカモフモフでとても好きなのですがうっかり起こそうものなら爪と歯による報復が返ってきて痛い目を見ます。自業自得。でも時々は「まあちょっとくらい触らせてあげるわよ」的な雰囲気で触っても大丈夫な日もあって問題はそ...

図書館分類は本とデザインの夢を見るか。

雪見だいふくモンブラン味がとてもお上品な味わいで感動したゆさです、こんばんは。クッキー&クリームはピンとこなかったけど、モンブランはモンブランだった。おいしい☆1個分けてあげて食べた弟の感想が「ロッテかっけぇ」だったことをここに記します。キャラメル味は試してませんが生チョコレート味もおいしかったので箱もいいけど2個パッケージも出ないかな。図書館総合展に出張してきたのですが、出展や参加者の情熱もさる...

命みじかし歩けよ絵師よ。

サントリー美術館の「逆境の絵師久隅守景 親しきものへのまなざし」展に行ってきました☆狩野探幽に師事した絵師・久隅守景の画業を紹介する展覧会です。とても画力があり探幽の姪と結婚した人なので、狩野派関連の資料で必ず名前が出てくるけど本格的な回顧展が開催されるようになったのは最近だとか。(一番近いのは石川県立美術館のやつかな?)わたしも守景については金沢旅行や大倉集古館ほか画集でいくつか作品を見た程度で...

ジブリと電車でまわる京都旅その2。

旅行2日目です!1日目はこちら。この日は10月31日。ハロウィンに京都で秋の非公開文化財特別公開を見てまわりますよ。ホテルで朝ごはん!星とかぼちゃでハロウィン気分。量が少なめに見えますがおにぎりが結構、大きいのだ。ちゃんとお腹いっぱいになりましたのだ。京都駅からバスに乗ろうと中央口バス乗り場に行ったら、さすが休日でどの乗り場も大行列。団体さんはいなかったように思います…単純に個人の行列。いやはや行...

ジブリと電車でまわる京都旅その1。

名古屋と京都に行ってきました!愛・地球博記念公園にて開催中のジブリ大博覧会・サツキとメイの家と京都の琳派展・秋の非公開文化財特別公開の鑑賞が目的です☆紅葉が始まるシーズンの週末でしたのでそれなりに混んでいた場所もありましたがお天気もよく過ごしやすい行楽日和の旅でございました。まずは1日目。名古屋と、ちょこっと京都の様子をお届けします。夜行バスに乗って早朝に名古屋駅に着きまして、駅のコメダ珈琲にて朝...

ご案内

カレンダー

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー