fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2016年03月 ] 記事一覧

いろはにほへと読書記録。

#春の読書好き五十音フェア なるハッシュタグをTwitterで見かけて面白そうだなと思ってやってみました。すでに呟き済ですが、うっかり「む」を入れ忘れてツイートしてしまったのと140字では入り切らなかった本もついでに入れて完全版を作りたかったので記事にしようと思います。(最初は1文字につき1作品に絞って頑張っていたけど好きな本多すぎて途中で頑張れなくなりました、我慢は精神衛生上よろしくありませんので欲望のまま...

小江戸の日。

川越の「春夏冬 二升五合市」に行ってきました!毎年1週間ほど開催される催しで、今年は最終日に「江戸の日」なるイベントが開催されて時代劇や和楽器演奏などが見られるらしくて先月から楽しみにしていたので。(春夏冬二升五合って何だろうと思ってぐぐってみたのですが、春夏冬は秋がない=商いで二升は升が二つで「ますます」、五合は一升の半分で「半升=はんじょう→繁盛」というわけで「商いますます繁盛」の語呂合わせらし...

春過ぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香久山。

単行本の完結巻が去年発売したばかりだったので文庫になるのは2~3年先かなあと呑気に考えていたのですが、先日、書店の漫画文庫コーナーをふらりと眺めたらなんと発売されていましたのでびっくりしてそのままレジに『天上の虹』文庫最終巻を持って行きました。会計を終えて奥付を見たら去年の11月刊行だった…知らなかったよ…。あの時ほんとに、ほんとにふと文庫コーナーに足が向いてよかった、でなきゃ気づかないままだった。...

お化けと王家。

Bunkamuraオーチャードホールにて「Orchestra Valse Vol.5」を聴いてきました♪ジブリファンのアマチュア音楽団体Orchestra Valseによるフルオーケストラで「となりのトトロ」と「天空の城ラピュタ」の劇中曲が演奏されるコンサートです。去年のVol.4(カリ城とナウシカのプログラム)に初めて行ってとても面白かったので今回も発売日にチケット取りました。トトロプログラムには「さんぽ」「となりのトトロ」を歌われた井上あずみ...

第2086回 「普段の持ち物の量は少ない?多い?」

FC2トラックバックテーマ 第2086回 「普段の持ち物の量は少ない?多い?」こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の栗山です。今日のテーマは「普段の持ち物の量は少ない?多い?」です...・Suica・鍵・ハンドタオル・ペンケース・メモ帳・財布・スマホ・のど飴(龍角散とVC3000)・手鏡・ソーイングセット・ポケットティッシュ・生理用ナプキン・身分証・お守(鬼鎮神社)以上が仕事でもプライベートのお出かけでも必要最低限...

この人を見よ。

国立西洋美術館のカラヴァッジョ展に行ってきました。カラヴァッジョ本人による作品11点とカラヴァッジェスキ(フォロワーの画家たち)の作品、本人と周囲が残した証言や裁判記録を記した古文書などが展示されています。画家の名前がタイトルに入ってるのに11点だけ?などと当初は思いましたがカラヴァッジョの作品は世界中の美術館が所蔵するも様々な事情から貸し出せないものが多く公式サイトによると「本展の出品数は日本で...

足利と栃木と宇都宮。

栃木県内をウロウロしてきました。栃木県立美術館の「学芸員を展示する」展をどうしても見に行きたくて、ついでに今まできっかけがなく行けていなかった足利学校に行こうと思って合わせて計画したわけです。…が、全然知らなかったんですけど足利と宇都宮って結構距離あるんですね…^^;電車で2時間、車でも1時間半かかるとわかってくじけそうになりましたがたぶんこの機会を逃すと次いつきっかけが来るかわからないのでえいやっ...

蒼を抜け!

今季アニメ感想!!ワートリ、妖怪ウォッチ、ハイキュー2nd、ルパンと赤髪とおそ松2期、攻殻GIG、テレ玉の七つの海のティコほか新作を追っかけております。蒼の彼方のフォーリズムは履くと空が飛べる靴と、靴を使ったスカイスポーツと部活動の大会で繰り広げられる熱いバトルと聞いて面白そう!と思って見始めました。空飛ぶ靴というとペルセウスの翼のサンダルを思い出しますがグラシュはもっと機械的で科学ちっくというか、でも...

ご案内

カレンダー

02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー