fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


ホテルで休日。

  1. 2016/09/01(木) 23:37:08_
  2. 旅行
  3. _ tb:0
  4. _ comment:2
JANAT1.jpg
グランドハイアット東京のフレンチキッチンにて
「JANATキティキャット アフタヌーンティー」をいただいてきました!
フランスの紅茶ブランドJANAT社のフレンチアップルティーに
アップルにちなむりんごと会社のシンボルマークの猫がモチーフになってるオシャンティなメニュー。
9月までの限定なのですがなかなか予約が取れなくて、先日やっと取れてよかった。

アフタヌーンティーってだいたい複数人からの受付のところが多いですけど
こちらは1人からでも予約できるのが有難いですね。
ネットから予約すると割引な上にウェルカムドリンクのサービスがついてきますので
わたしはお酒が飲めませんからグレープフルーツジュースをお願いしました。
飲める方はスパークリングワインとか注文できますぞ。

JANAT2.jpg
アップルティーはおかわり自由。
ポットがずっとポカポカ温まっていたので冷めずにあったかいお茶をいただくことができました。
お料理はスコーンとツナのキッシュ、スイーツはアップルタルトと本日のケーキが絶品でしたよ…
高級品とはこういうものですと思い知らされた感じ(笑)。

JANAT3.jpg
サブレビスキュイに向かい合う猫!
一緒に写ってるJANAT社のオリジナルチャームにも同じ猫たちがいます^^
アフタヌーンティーを注文するとおひとつプレゼント、ということだそう。かわいい^^


あと、ホテル繋がりというか
「そういえば行こう行こうと思ってて全然行けてないんだった」というのを思い出したので。
chinzan1.jpg
この日は椿山荘のお庭も見に行ってきました!
山縣有朋が邸宅を建てた椿山にあるホテルです。

chinzan2.jpg
なぜここに来たかったかといいますと、こちらの三重塔「圓通閣」が目当てでした。
この塔が見たかったの^^

chinzan3.jpg
もともとは広島の篁山竹林寺(小野篁出生の地という伝説のある山)に建てられていた塔が起源で
その後何度か建てなおされ、現存する塔は室町時代のものと推定されますが
平清盛も修復したという言い伝えがあることからもっと昔かもしれないとのこと。
台風で大破したのを藤田平太郎(椿山荘二代目当主)が1925年に移築し修復したそうです。

篁山は体力のあるうちに行きたいなァと思っていますが
広島市内からかなり遠いうえにお山に車は入れないとかでほぼ1日がかりのハイキングになるそうで、
行くにはちょっと覚悟が要るようです。さて、さて。。

chinzan4.jpg
塔内に奉安されている聖観世音菩薩像は2010年の制作。まばゆく輝いていたよ…!
ちなみに圓通閣というのは観音堂のことだとか。

以下、お庭をぐるりと回って写真も撮ってきました↓クリックで開閉しますのでどうぞ☆
スポンサーサイト



テーマ : 高級ホテル    ジャンル : 旅行

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



カレンダー

08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2016 09  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード