fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


秋の安芸と出雲の旅その1。

  1. 2016/10/18(火) 23:59:54_
  2. 旅行
  3. _ tb:0
  4. _ comment:0
ブロともであり得がたいソウルメイトでもあるあやのさんと一緒に広島・出雲に行ってきました☆
今回から3回に分けてレポしていきます(^∀^)。

まずは1日目。大久野島と広島市内と、ちょこっと宮島です。
特に大久野島は前から行ってみたかったので念願叶ってうれしかった^^

大久野島は瀬戸内海にある周囲4.3kmの広島県の島で
およそ700羽の野生のアナウサギが島中に生息していることからうさぎ島とも呼ばれるそうです。
島には民家はなく住民もいなくて、いるのはレジャーや観光目的の人や島内スタッフだけだそう。
hiroshima120.jpg
夜行バスと電車で忠海駅に着いて、歩いて忠海港へ。
島までは港からフェリーに乗っていきます。
乗り場前にある休憩所ではフェリー往復チケットやうさぎグッズが買えたり
手荷物を預けたりすることができます。
小さなイートインもあってお菓子や飲み物も買えるよ。

hiroshima121.jpg
うさぎのごはんをゲット。島には売っていないのでここで買っていきます。
1袋で充分かなと思ったのですが、後々わたしはこの選択を後悔することになるのであった…^^;

hiroshima122.jpg
時間になったのでフェリー乗り場へ。
本数は1時間にほぼ1本しかないので、島へ行かれる方は
休憩所や大久野島ホームページで時刻表をチェックしてから予定をたてる方がいいと思う。

hiroshima123.jpg
乗船時間は約15分、島が見えてきたよー。
乗客は家族連れやカップルなど様々、
マイ自転車を持ち込んでたスパッツ姿の人は島に着くやいなやシャーっと走って出ていってしまったから
サイクリングやジョギング目的の人もいるんだろうな。

hiroshima124.jpg
やっほー大久野島だ!2番桟橋に着きましたよ~。
桟橋の向こうに停まっている青いバスは宿泊施設までの無料送迎バスです。
宿泊者だけではなく日帰りの観光客も乗せてもらえます。

hiroshima125.jpg
フェリーを降りるとさっそくうさぎ発見!
桟橋の近くにもかなりの数がピョンピョン跳んでいてテンションめっちゃあがった、
うさぎ島だ~~うさぎ島に来たぞお!!

以下、写真が多いのでたたんであります↓クリックで開閉しますのでどうぞ☆
スポンサーサイト



テーマ : 国内旅行    ジャンル : 旅行

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



カレンダー

09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2016 10  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード