狼たちの山。
先月末に友達と3人で三峯神社へ行ってきました。
ずっと行こう行こうと言ってて、でも約束した日が雨になることが多くて延期に延期が重なって
ようやく曇りの日に念願叶いました。
神社は秩父三峰山の標高1102mという山奥にあるため車は諦めまして(3人とも山道の運転は苦手)、
電車とバスの計画立てたら朝めっちゃ早起きする羽目になった。。
ローカル線は萌えの塊ですが本数少ないから時間厳守しないと詰むよね(^v^)何とかなったけど。

秩父鉄道に乗って三峰口駅に到着!
桜沢みなのさんはハロウィン仕様でした。
三峯神社へは駅の向かいにあるバス停から発車するバスに乗って約1時間です。
山道をくねくね登っていくバスの中から景色を眺めたり、
急カーブで対向車とすれ違えなくてバスじゃなく対向車がバックしてるのとか眺めながら
「うちら車で来なくてよかったね…無理だったよね…」とかしみじみ語り合いました。(しみじみ言うな)

二瀬ダム。荒川の上流にかかるダムで名前は水没した地名からとられています。
向こう側には湖があって秩父湖と呼ばれています。
「瑠璃色に輝く秩父湖二瀬ダム」(埼玉郷土かるた「る」より)

色づき始めた紅葉を眺めながらダムの上の県道を走るぜ!
一車線のため赤信号の待ち時間が異様に長く感じました。

それからも延々と山道を登り続けて、やっと三峯神社の駐車場に着いたー!
駐車場からさらに坂を上ると神社の鳥居が見えてきます。

入口の三ツ鳥居!白い!かっこいいかっこいい。

鳥居の左右にいる狼の狛犬。
三峯神社の神使は狼なので境内各所に像がいます。
秩父山中には昔から狼がいたそうですが、いつしか土地を守る存在として崇められるようになって
江戸時代の三峯講で広く知られるようになったとか。
神社で狼の護符をもらう狼信仰などもその頃に広まったそうです。
(狼信仰は三峯神社のほかに両神神社や長瀞の宝登山神社などにもあります)
以下、写真が多いのでたたんであります↓クリックで開きますのでどうぞ☆
ずっと行こう行こうと言ってて、でも約束した日が雨になることが多くて延期に延期が重なって
ようやく曇りの日に念願叶いました。
神社は秩父三峰山の標高1102mという山奥にあるため車は諦めまして(3人とも山道の運転は苦手)、
電車とバスの計画立てたら朝めっちゃ早起きする羽目になった。。
ローカル線は萌えの塊ですが本数少ないから時間厳守しないと詰むよね(^v^)何とかなったけど。

秩父鉄道に乗って三峰口駅に到着!
桜沢みなのさんはハロウィン仕様でした。
三峯神社へは駅の向かいにあるバス停から発車するバスに乗って約1時間です。
山道をくねくね登っていくバスの中から景色を眺めたり、
急カーブで対向車とすれ違えなくてバスじゃなく対向車がバックしてるのとか眺めながら
「うちら車で来なくてよかったね…無理だったよね…」とかしみじみ語り合いました。(しみじみ言うな)

二瀬ダム。荒川の上流にかかるダムで名前は水没した地名からとられています。
向こう側には湖があって秩父湖と呼ばれています。
「瑠璃色に輝く秩父湖二瀬ダム」(埼玉郷土かるた「る」より)

色づき始めた紅葉を眺めながらダムの上の県道を走るぜ!
一車線のため赤信号の待ち時間が異様に長く感じました。

それからも延々と山道を登り続けて、やっと三峯神社の駐車場に着いたー!
駐車場からさらに坂を上ると神社の鳥居が見えてきます。

入口の三ツ鳥居!白い!かっこいいかっこいい。

鳥居の左右にいる狼の狛犬。
三峯神社の神使は狼なので境内各所に像がいます。
秩父山中には昔から狼がいたそうですが、いつしか土地を守る存在として崇められるようになって
江戸時代の三峯講で広く知られるようになったとか。
神社で狼の護符をもらう狼信仰などもその頃に広まったそうです。
(狼信仰は三峯神社のほかに両神神社や長瀞の宝登山神社などにもあります)
以下、写真が多いのでたたんであります↓クリックで開きますのでどうぞ☆
スポンサーサイト
カレンダー
プロフィール
FC2カウンター
「小倉百人一首」
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023/09 (4)
- 2023/08 (5)
- 2023/07 (5)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (5)
- 2023/03 (4)
- 2023/02 (4)
- 2023/01 (5)
- 2022/12 (5)
- 2022/11 (4)
- 2022/10 (5)
- 2022/09 (4)
- 2022/08 (4)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (4)
- 2022/05 (4)
- 2022/04 (5)
- 2022/03 (4)
- 2022/02 (4)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (4)
- 2021/11 (4)
- 2021/10 (6)
- 2021/09 (5)
- 2021/08 (4)
- 2021/07 (6)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (5)
- 2021/04 (4)
- 2021/03 (5)
- 2021/02 (4)
- 2021/01 (5)
- 2020/12 (4)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (5)
- 2020/09 (4)
- 2020/08 (5)
- 2020/07 (5)
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (5)
- 2020/04 (4)
- 2020/03 (8)
- 2020/02 (7)
- 2020/01 (8)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (8)
- 2019/10 (7)
- 2019/09 (7)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (8)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (7)
- 2019/04 (6)
- 2019/03 (7)
- 2019/02 (6)
- 2019/01 (7)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (8)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (8)
- 2018/07 (7)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (8)
- 2018/03 (7)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (7)
- 2017/11 (8)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (7)
- 2017/08 (7)
- 2017/07 (6)
- 2017/06 (7)
- 2017/05 (8)
- 2017/04 (7)
- 2017/03 (8)
- 2017/02 (7)
- 2017/01 (8)
- 2016/12 (8)
- 2016/11 (7)
- 2016/10 (8)
- 2016/09 (7)
- 2016/08 (7)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (7)
- 2016/05 (8)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (8)
- 2016/02 (7)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (8)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (7)
- 2015/08 (8)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (8)
- 2015/05 (7)
- 2015/04 (7)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (7)
- 2015/01 (8)
- 2014/12 (8)
- 2014/11 (7)
- 2014/10 (8)
- 2014/09 (7)
- 2014/08 (8)
- 2014/07 (8)
- 2014/06 (8)
- 2014/05 (7)
- 2014/04 (8)
- 2014/03 (8)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (8)
- 2013/12 (9)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (7)
- 2013/09 (8)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (10)
- 2013/05 (11)
- 2013/04 (10)
- 2013/03 (10)
- 2013/02 (8)
- 2013/01 (11)
- 2012/12 (10)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (10)
- 2012/09 (10)
- 2012/08 (10)
- 2012/07 (14)
- 2012/06 (15)
- 2012/05 (15)
- 2012/04 (15)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (15)
- 2012/01 (15)
- 2011/12 (14)
- 2011/11 (14)
- 2011/10 (15)
- 2011/09 (15)
- 2011/08 (15)
- 2011/07 (15)
- 2011/06 (15)
- 2011/05 (16)
- 2011/04 (16)
- 2011/03 (15)
- 2011/02 (15)
- 2011/01 (16)
- 2010/12 (16)
- 2010/11 (18)
- 2010/10 (17)
- 2010/09 (18)
- 2010/08 (18)
- 2010/07 (19)
- 2010/06 (18)
- 2010/05 (20)
- 2010/04 (18)
- 2010/03 (16)
- 2010/02 (17)
- 2010/01 (17)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (17)
- 2009/09 (16)
- 2009/08 (17)
- 2009/07 (5)
リンク
検索フォーム
最新コメント
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム
QRコード
