fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2016年12月 ] 記事一覧

第2210回「年末年始はどこで過ごしますか?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の一之瀬です。今日のテーマは「年末年始はどこで過ごしますか?」です。年明けまでもうあと1週間ですねみなさん年末の過ごす場所、過ごし方はもう決まっていますか?...FC2 トラックバックテーマ:「年末年始はどこで過ごしますか?」寝正月。(というかお正月の予定が決まっていません…基本的に家で過ごしますが外出もするかも)今年最後の29日(肉球の日)は家族総出で大掃除だったのですが...

歳末の京都旅その2。

今年もやってしまいました、年の瀬京都日帰り旅行☆我らが六道珍皇寺さんが「小野篁忌に限定御朱印あげます」とか公式サイトに書くからだよ!!あとね、去年と同じ御朱印だったら別に行かなかったと思いますが今年は御影スタンプ入りっていうじゃないすか!なぜそこでお得感出しちゃうかな!!行かない選択肢はなかったのでとっとと夜行バス予約して飛び乗りましたとも。早朝の京都駅に降り立ちまして、普段なら地下鉄かバス停へ向...

繋船。

(111,111hitが近いので気づいた方はご一報くださいね…ゴニョゴニョ)大河ドラマ『真田丸』が終わってしまいました。SNSで「今年は徳川に勝てる気がする」「もう豊臣の勝利でいいよね」的な声をさんざん見ていたしわたしもそろそろ豊臣の負けるループを裏切ってもいいんじゃないかと思ってたけどさすが「超高速本能寺の変」「超高速関ケ原の戦い」をやった大河スタッフだけあって容赦のない最終回だった…。BSで早丸見て大泣きして、地...

歳末の舞踊劇。

歌舞伎座で十二月大歌舞伎第三部を観てきました!演目がまるっと玉三郎さんオンステージみたいになってて「こ、これは行かねばならぬ…!」と使命感にかられたので。チケットもそれなりに残ってたけどせっかくなら前方に座りたかったので戻りチケットを待ちまして無事に前方&真ん中あたりの席をゲットできました。木挽町広場にもクリスマスツリーが並んでいて年の瀬モード~。第一部で上演中のあらしのよるにのキャラクター、ガブ...

この道より我を生かす道なし、この道を歩く。

三井記念美術館の「日本の伝統芸能展」に行ってきました。国立劇場開場50周年を記念して、雅楽や能狂言、歌舞伎、文楽、演芸、民俗芸能など現代の日本に伝わっている芸能について絵画や芸道具からたどる展覧会です。神事から始まった踊りや音楽がやがて宮中、一般市民へ伝わっていく過程をみていくと過去を学んだ人が新しいものをつくり、それらをおもしろがって盛り上げた人がいて途絶えてしまうのはもったいないと伝えてきた人...

ふわっとしてまんまる。

庭でぼっこひなた中の娘にゃんこ。木枯らしの寒い日が続きますが、晴れた日のお昼は土や草の上でゴロゴロするのが大好きです。埃だらけになりますから家に入ったら速攻でタオルの刑ですが(笑)。でも日向ぼっこでお毛の殺菌とか体調管理とか、いろいろできるので好きにしてもらっています。何より猫さまがポカポカ気持ちよさそうにしてるのを見るとこちらも癒される。起きたー。葉っぱがくっついても気にしない、ぶるぶるっとすれば...

衣紋の道その3。

埼玉県立歴史と民俗の博物館の特別体験事業「十二単と男子装束体験」に行ってきました!男子装束に応募しまして、去年は直衣を着せていただいたので今年は狩衣がいいなあと思っていたのですが(着装体験は時間指定のためタイミングによっては前の人が着てたりすると選べません)、当日はわたしが最初だったらしく「お好きなの着られますよ」と言っていただけたので狩衣をリクエスト。去年の記事でたてた目標を年末に無事に達成です...

我らは孤独寂しき碧色の涙を纏った徒桜。

今期アニメ個人的に豊作だぞ~!感想いきます。妖怪ウォッチ、ぼのぼの、少年アシベ、ねこねこ日本史、ハイキュー3期、ユーフォニアムと文ストの2期、セーラームーンRとCCさくらと精霊の守り人とこんにちはアンとエヴァの再放送ほか新作もっさり見ています。夏目友人帳5期おめでとうございます!!いつか制作されるってわたし信じてた。声優さんもスタッフも変わってないし音楽もサブタイトルバックの草花もアイキャッチのニャ...

ご案内

カレンダー

11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー