fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。


祓いたまえ清めたまえ。

  1. 2017/01/29(日) 23:52:36_
  2. 歴史
  3. _ tb:0
  4. _ comment:2
kawahatchi1.jpg
川越八幡宮(川越八幡神社)に厄払いに行ってきました。
友人が年明けに何やら災難があったらしく「お祓い行きたい!」というお誘いがあったので。
川越には何度も来ていますが、この八幡宮に来たのは初めてで
駅から徒歩5分というのも初めて知りました。近いなー!
入口の鳥居の参道には朱塗りの燈籠がズラリと並んで美しい。

kawahatchi2.jpg
社務所で御祈祷の受付をすませてから神社にお参り。
川越八幡宮は1030年、甲斐守だった源頼信が長元の乱の必勝祈願を行い鎮圧した折に
八幡神社を創建したのが始まりと伝わっています。
祭神である誉田別尊は八幡神の別名だそうな。

kawahatchi3.jpg
拝殿。
老朽化のため1975年に改修されたそうで、とても綺麗でした。
休日でしたが境内は静かで人もまばら。お正月から一区切りついた感じかな。

kawahatchi5.jpg
装飾と鈴。
破風や懸魚などすべてに同じ植物の意匠が施されていました。

kawahatchi6.jpg
屋根の鬼瓦もきれいです。
巴紋は防火の意味もありますが、確か八幡宮の神紋だったね。

以下、写真が多いのでたたんであります↓クリックで開きますのでどうぞ☆
スポンサーサイト



テーマ : 神社仏閣    ジャンル : 学問・文化・芸術

NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY



カレンダー

12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

月別アーカイブ

検索フォーム

« 2017 01  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード