100人で歌をうたおう。
前回記事の続き。三井記念美術館の地獄絵ワンダーランド展を見た後に国立公文書館の企画展「ふしぎなふしぎな百人一首」に行ってきました。藤原定家が選んだとされる100首の歌の内容や選ばれた時期、歌人たちにまつわるエピソードや説話の成立過程、後世に新しく編まれた百人一首、江戸時代に学問やパロディなど様々に使われた事例などが、主に版本を中心に紹介されています。毎回、色んな資料が見られるうえに入場料無料+写真撮...
猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。
最新コメント