fc2ブログ

ゆさな日々

猫・本・歴史・アートなど、好きなものやその日考えたことをそこはかとなく書きつくります。つれづれに絵や写真もあり。

Archive [2018年02月 ] 記事一覧

空白の絵師。

川越市立美術館の「生誕130年 小村雪岱ー雪岱調のできるまで」展に行ってきました。川越出身の画家小村雪岱の画業を紹介する展覧会です。過去に雪岱のグラフィックデザインを紹介する展覧会に行ったことがあるのですが今回は挿絵や肉筆画が多くて絵師としての面も強調されていたように思います。雪岱は東京美術学校(現東京藝術大学)で日本画を学んでから本の装丁や挿絵、舞台美術、広告デザインなどで活躍した人でして、基礎...

猫は365日が猫の日。

昨日は猫の日でした!にゃんにゃんにゃんの日ですよ(=^・ω・^=)ニャー☆巷に猫イベントや猫グッズがあふれネット上にも猫様画像が流れまくる日、それが猫の日!そうして人間たちが大騒ぎしているというのに猫様たちはいつも通りです。そりゃそうです。彼らは毎日猫として生きて、猫として過ごしてるんだもんね…。お天気のいい日の娘にゃんこのお昼の居場所はすっかり窓辺になりました、相変わらずカーテンでかくれんぼです。カメラ目線が...

かえるの旅路。

「旅かえる」絶賛プレイ中です☆前回記事を書いてからも、かえる氏が色んなところに旅に出て写真をたくさん送ってくれるようになりましたので今回は写真を中心にご紹介します。その前に。最近の発見。右上のメニューをタップするとかえる氏の持ち物や写真アルバムが見られるページに移動するのですがかえる氏の部屋にある暖簾をタップしても同じページに移動できる。いや、それだけなんですけど。思いがけず発見したのでちょっとう...

少しのことにも先達はあらまほしき事なり。

東博の「仁和寺と御室派のみほとけ-天平と真言密教の名宝」に行ってきました。そんなに混んでないと聞いていて2時間で足りるかなあと思ったら結構混雑していたし(たぶんみんなこの日から展示される葛井寺の千手観音像を見に来たんだよな…わたしもだ)、書に絵巻に仏画に宸翰、そして仏像の群れというラインナップで3時間でも足りなかった。。写真はラウンジに展示されていた御室流のいけばなです。毎週変わるらしいよ!綺麗。...

虫を見るような目で見られたいんだ。

細谷正充『少女マンガ歴史・時代ロマン 決定版全100作ガイド』を読みました。これまでに発表・刊行された膨大な少女マンガやレディスコミックの中から歴史・時代ものをセレクトして100作品を紹介するガイドブックです。過去の名作から現在連載中の作品まで幅広く紹介されてますよー!ちなみにこの100作品のうち、わたしがこの本を読む前に読了していたのは15作品、作品名やあらすじを知っているのは半分程度で、両方とも存じ上げ...

福は内鬼も内その3。

節分はとっくに過ぎたというのになかなか気分が抜けなくてSNSで鬼の話題を見かけると脊椎反射でRTしてしまうゆさです、こんばんは。たぶん久し振りに鬼鎮神社の鬼さんたちに会えたのが大きかったんだ…鬼が「豆ちょうだい」「一緒に写真撮って」とか無条件で愛されている光景がまぶしすぎたんだ。尊い。そんな節分にも和菓子がいっぱいゲットできたのでいくつかご紹介。ふるや古賀音庵の「鬼」と「おかめ」。お菓子の鬼というと赤が...

福は内鬼も内その2。

節分ですね!!というわけで鬼鎮神社に行ってきました。過去記事にちらっと節分祭の様子を書きましたけども、最近は足が遠のいてしまってたけど久し振りに行きたくなりまして。鬼を追い出さないお祭が好きなので選択肢は限られているのですが(氷川神社とか)そのひとつが県内に存在するのがとてもうれしいです^^朝からバタバタしていたせいで出かけるのが遅くなってしまって、神社に着いたときには写真のように境内が人だらけで...

ご案内

カレンダー

01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

プロフィール

ゆさ

Author:ゆさ
猫に熱烈な愛をそそぐ本の蟲
歴史やアートも溺愛中
最近は新幹線とシンカリオンも熱い
*twitterにも出没なう。→こちら

初めての方はブログご案内をどうぞ。
当ブログはリンクフリーです(宗教、アダルトサイトは×)。
文章や画像の加工、無断転載は禁止。
版権元の企業や団体とは一切関係ありません。

All Rights Reserved.
No reproduction or republication without written permission.
This blog is written only in Japanese.



にほんブログ村 イラストブログ オリジナルイラストへ
にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ


☆気が向いたらクリックお願いします

FC2カウンター

キリ番踏んだ方、報告いただければイラストのリクエストを受け付けます☆詳細はブログご案内をどうぞ。

「小倉百人一首」

問い合わせ先

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

右サイドメニュー